• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of on-chip cancer diagnostic system using high-integrated cell chips and nucleic acid probes

Research Project

Project/Area Number 22H03983
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

山村 昌平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (50432141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 重藤 元  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (60805662)
秋山 靖人  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (70222552)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords1細胞解析 / 細胞チップ / 核酸プローブ / 循環がん細胞 / 遺伝子変異がん細胞
Outline of Annual Research Achievements

独自の超集積型細胞チップと核酸プローブを用いて、多数の血液細胞を分離配置し、その中から循環がん細胞(CTC)を検出し、さらに遺伝子変異解析までが可能なオンチップがん診断システムを開発する。今年度は、金型を用いた射出成形技術を用いて、樹脂製マイクロアレイチップを作製した。チップにおけるマイクロチャンバーの直径、深さ、素材や表面処理等の諸条件を検討し、展開する細胞数、吸着性、展開効率などの最適化を行った。特に、白血球が均一かつ単一層に吸着する配置条件を検討した。これまでに白血球約180万個を単一層に配置する細胞チップを開発しており、本プロジェクトで高集積化(マイクロチャンバー数を2万個から7.8万個)することにより500万個以上の細胞を均一かつ単一層に配置することに成功した。したがって、複数枚の超集積型細胞チップを用いて、細胞ロスなく1千万個以上の白血球を均一かつ単一層に配置できることから、高感度なCTC検出系であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、金型を用いた射出成形技術を用いて、超集積型細胞チップを構築することが大きな目標であった。これまでに開発した細胞チップでは約180万個の白血球細胞を配置できていたが、高集積化することによって500万個以上の細胞を均一かつ単一層に配置できる超集積型細胞チップの開発に成功した。したがって、複数枚のチップで1千万個以上の細胞も解析できることから、高感度なCTC検出系として次年度の研究開発に繋がるため、順調に進展していると思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後、作製した超集積型細胞チップを用いて、CTC検出のモデル系の構築を目指す。まずモデル系として、白血球細胞に添加するメラノーマ細胞を0.1%から0.0001%程度に細胞濃度を変化させ、蛍光顕微鏡下でがん細胞濃度を定量検出するための条件を洗い出す。それと同時に、抗体多重染色をチップ上で行い、より正確なCTC検出ができるシステムを目指す。また並行して、遺伝子変異がん細胞を検出する核酸プローブの設計作製も開始する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Single-cell microarray chip with inverse-tapered wells to maintain high ratio of cell trapping2023

    • Author(s)
      Sano R, Koyama K, Fukuoka N, Ueno H, Yamamura S, Suzuki T,
    • Journal Title

      Micromachines

      Volume: 14 Pages: 492-505

    • DOI

      10.3390/mi14020492

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adjusting the structure of a peptide nucleic acid (PNA) molecular beacon and promoting its DNA detection by a hybrid with quencher-modified DNA2022

    • Author(s)
      Shigeto H, Kishi T, Ishii K, Ohtsuki T, Yamamura S, Kitamatsu M
    • Journal Title

      Processes

      Volume: 10 Pages: 722-732

    • DOI

      10.3390/pr10040722

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fluorescence ratiometric DNA detection by peptide nucleic acid-pyrene binary probes2022

    • Author(s)
      Ishii K, Tsuchitani S, Toyama M, Shigeto H, Yamamura S, Ohtsuki T, Imai Y, Kitamatsu M
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 71 Pages: 128838-128841

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128838

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 1細胞解析および診断を目指した細胞チップ2023

    • Author(s)
      山村昌平
    • Organizer
      第21回PhotoLIFEワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 光応答性ガス発生ポリマーを用いた1細胞選択的回収技術2022

    • Author(s)
      上野秀貴、赤木良教、山村昌平
    • Organizer
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] 細胞マイクロアレイの三次元構造ウェルの流れ場による細胞固定効率2022

    • Author(s)
      佐野涼太、小山健太郎、上野秀貴、山村昌平、鈴木孝明
    • Organizer
      第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
  • [Presentation] 2段型マイクロチャンバーアレイチップを用いた1細胞培養技術2022

    • Author(s)
      上野秀貴、重藤元、飯塚明、秋山靖人、山村昌平
    • Organizer
      第45回 日本分子生物学会
  • [Presentation] マイクロアレイと三次元微小構造ウェル内の流れ場による細胞操作2022

    • Author(s)
      佐野涼太、小山健太郎、上野秀貴、山村昌平、鈴木孝明
    • Organizer
      本機械学会関東支部群馬ブロック 研究・技術交流会2022
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞パターニング方法および細胞パターニング装置2022

    • Inventor(s)
      山村昌平、上野秀貴、重藤元
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-098191
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マイクロアレイチップおよびマイクロアレイチップを用いた細胞培養方法2022

    • Inventor(s)
      山村昌平、上野秀貴、重藤元
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-086270

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi