• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

フロリゲン(花成ホルモン)の分子機能解明と植物改良への展開

Research Project

Project/Area Number 24000017
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

島本 功  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (10263427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田岡 健一郎  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (00467698)
寺田 理枝  名城大学, 農学部, 教授 (30137799)
児嶋 長次郎  大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (50333563)
大木 出  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80418574)
Project Period (FY) 2012-05-29 – 2017-03-31
Keywordsフロリゲン / 植物 / 発生・分化
Research Abstract

フロリゲンは植物の花芽分化を決定づける因子として、約75年前にその存在が提唱された。我々はその分子実体がHd3a/FTと呼ばれるタンパク質であることを明らかにした。Hd3aは葉の維管束で発現した後、茎頂メリステムまで長距離移動して花芽形成を開始させる。さらに我々はフロリゲンの細胞内受容体が14-3-3タンパク質であることを見出し、またフロリゲンの活性本体であるタンパク質複合体「フロリゲン活性化複合体(FAC)」を同定した。フロリゲンは茎頂細胞内の細胞質で14-3-3と結合した後、核移行して転写因子FDとFACを形成して花メリステム決定遺伝子AP1ホモログの転写を活性化すると考えられている。このようにフロリゲンの分子機能は明らかになりつつあるが、その長距離輸送のメカニズムや茎頂メリステムの相転換の全体像など、多くの重要な問題が未解決のまま残されている。本研究ではフロリゲンの分子機能を明らかにし、植物改良への応用の可能性を探ることを目的にしている。
本年度は茎頂メリステムのトランスクリプトーム解析、花成リプレッサーTFL1の機能解析、フロリゲンの花成以外の器官形成機能等の解析を進め、フロリゲンは基本的にFAC形成に依存して多様な機能を発揮していることを明らかにした。またFACはモジュール構造を取っており、その構成因子を交換することによって植物発生の多様な局面で機能することを見出した。茎頂メリステムの相転換の解析に関しても、大規模転写解析やメチローム解析の主要な部分を実施した。さらにジーンターゲティングによって作出したフロリゲン機能のレポーター植物を用いて、フロリゲンの茎頂への到達の様子と下流遺伝子の活性化の様子を初めて詳細に捉えることができた。これらの解析を通じて、フロリゲンがFAC形成を介して機能するメカニズムに関する重要な知見を得ることが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フロリゲンの分子機能の解析については、概ね計画通りに進展している。すなわち茎頂メリステムのトランスクリプトーム解析、花成リプレッサーTFL1の解析、フロリゲンの長距離移動に関する形質転換イネ作出等を計画通り実行した。さらに、新規な花成応答遺伝子の同定やTFL1の細胞生物学的な知見など、一部で当初想定を上回る成果も得られている。フロリゲンの構造生物学的な解析については、概ね計画通りに進展している。すなわちFACの構成タンパク質に関する発現系の構築や、花成リプレッサーTFL1に関する生化学的な解析などが計画通りに進行した。さらに、活性化複合体と抑制複合体の間の変換過程を生化学的に検討するなど、一部で当初想定を上回る成果も得られている。茎頂メリステムの相転換の解析については、当初計画した微量DNAによるメチル化DNAのシーケンシングを完了することが出来た。解析に十分な質のデータが得られたので、情報解析を進めている。またジーンターゲティングにより作出したOsMADS15-mOrangeイネは茎頂で強いmOrange蛍光を検出可能であったので、花成初期の詳細なイメージング解析を行うことが出来た。フロリゲンによるジャガイモ形成については、種々のプロモーターの制御下でイネHd3a及びジャガイモFTホモログを発現する形質転換ジャガイモを作出した。また変異導入したFTによる機能解析も計画通り進行している。フロリゲンによるイネの分枝形成についても、FACが関与することを明らかにした。
フロリゲンによる植物改良の可能性についても、これまでに作出したHd3aの発現量を変化させたイネをもちいて穂形質の調査をおこない、Hd3a量と穂の分枝の関連を明らかにした。ジーンターゲティングによるフロリゲン機能改変イネの作出も継続している。

Strategy for Future Research Activity

フロリゲンの分子機能の解析については、茎頂メリステムのトランスクリプトーム解析で見出した遺伝子の詳細な発現解析を開始する。花成リプレッサーTFL1の解析では、受容体との相互作用能の関与を形質転換の手法によって検討する。また、TFL1の長距離移動能についても、その発現部位と蓄積部位の詳細な比較を通して明らかにする。フロリゲンの長距離移動に関しては、FTIP1の細胞内局在やフロリゲンとの関連など細胞生物学的な解析を開始する。
フロリゲンの構造生物学的な解析については、標的DNAを含むFACの構造解析を継続すると共に、花成リプレッサーTFL1複合体の構造解析も行う。また、活性化複合体と抑制複合体の間の変換過程もNMRを用いてより定量的に進める。茎頂メリステムの相転換の解析については、メチロームデータの情報解析を継続すると共に、mRNA-seqやsmall RNA seqの結果との統合を試みる。茎頂メリステムのイメージングでは、OsMADS15-mOrangeイネに野生型や変異型のHd3a-GFPを2重に形質転換した植物を育成し、これらのメリステムの経時的な観察を試みる。フロリゲンによるジャガイモ形成については、前年度までに作出した多数の形質転換ジャガイモを材料に、フロリゲンによるジャガイモ形成がFACを介している可能性について検討する。
フロリゲンによる植物改良の可能性についても、昨年度のHd3aに加えて、これまでに作出したRFT1の発現量を変化させたイネを用いた穂形質の調査を開始し、フロリゲン量と穂の分枝の関連を明らかにする。ジーンターゲティングによるフロリゲン機能改変イネの作出も継続する。

  • Research Products

    (64 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (52 results) (of which Invited: 11 results)

  • [Journal Article] Structure and function of florigen and the receptor complex.2013

    • Author(s)
      Taoka K.
    • Journal Title

      Trends Plant Sci.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.tplants.2013.02.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional diversification of FD transcription factors in rice, components of florigen activation complexes.2013

    • Author(s)
      Tsuji H.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol

      Volume: 54 Pages: 385-397

    • DOI

      10.1093/pcp/pct005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Florigen in rice: complex gene network for florigen transcription, florigen activation complex, and multiple functions.2013

    • Author(s)
      Tsuji H.
    • Journal Title

      Curr. Opin. Plant Biol.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.pbi.2013.01.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Flowering in rice2013

    • Author(s)
      Tsuji H
    • Journal Title

      Genetics and Genomics of Rice (eds. Qifa Zhang and Rod Wing)

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure and function of flowering hormone “florigen”2013

    • Author(s)
      Tsuji H
    • Journal Title

      Reading authors

      Volume: 2 Pages: e004

    • DOI

      10.7875/leading.author.2.e004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Utilization of lysine 13C-methylation NMR for protein-protein interaction studies.2013

    • Author(s)
      Hattori Y
    • Journal Title

      J Biomol NMR.

      Volume: 55 Pages: 19-31

    • DOI

      10.1007/s10858-012-9675-9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フロリゲンが花を咲かせるメカニズム2012

    • Author(s)
      辻 寛之
    • Journal Title

      農業技術大系 花卉編

      Volume: 32 Pages: 2-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 花咲かホルモン(フロリゲン)2012

    • Author(s)
      辻 寛之
    • Journal Title

      植調

      Volume: 46 Pages: 179-186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 花成ホルモンフロリゲンとその受容体の構造解析からみえてきたフロリゲン機能の分子基盤.2012

    • Author(s)
      田岡健一郎
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 50 Pages: 654-659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted disruption of an orthologue of DOMAINS REARRANGED METHYLASE2, OsDRM2, impairs the growth of rice plants by abnormal DNA methylation.2012

    • Author(s)
      Moritoh, S.
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 71 Pages: 85-98

    • DOI

      10.1111/j.1365-313X.2012.04974.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A null mutation of ROS1a for DNA demethylation in rice is not transmittable to progeny.2012

    • Author(s)
      Ono, A.
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 71 Pages: 564-574

    • DOI

      10.1111/j.1365-313X.2012.05009.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イネのターゲティング•プロトコル.バイオサイエンス2012

    • Author(s)
      土岐 精一
    • Journal Title

      形質転換プロトコール《植物編》

      Volume: 1 Pages: 364-371

  • [Presentation] 花咲かじいさんの灰―取り扱い説明書

    • Author(s)
      辻 寛之 (島本 功)
    • Organizer
      国立遺伝学研究所研究集会「イネ分子遺伝学の夢」
    • Place of Presentation
      静岡県三島市
    • Invited
  • [Presentation] 14-3-3タンパク質は花成ホルモン・フロリゲンの細胞内受容体として機能する

    • Author(s)
      辻 寛之、田岡 健一郎、大木 出、玉置 祥二郎、中島 千佳、中村 洋之、稲田 のりこ、児嶋 長次郎、島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • Invited
  • [Presentation] 全ゲノムバイサルファイトシーケンス法による茎頂メリステムの生長相転換過程のメチローム解析

    • Author(s)
      才原 徳子, 辻 寛之, 三浦 史仁,伊藤 隆司, 島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [Presentation] ジーンターゲティングにより作成した OsMADS15-mOrangeトランスジェニックイネの解析

    • Author(s)
      松本彩奈, 島谷善平, 辻寛之, 寺田理枝, 島本功 (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [Presentation] 花成ホルモン・フロリゲンの受容と機能のメカニズム

    • Author(s)
      辻寛之・中島千佳・田岡健一郎・大木出・児嶋長次郎・稲田のりこ・島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      日本遺伝学会第84回大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Invited
  • [Presentation] イネのフロリゲンHd3aと相互作用する転写因子OsFDの機能解析

    • Author(s)
      辻 寛之、中村 洋之、玉置 祥二郎、田岡 健一郎、島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] キクへのフロリゲン直接導入によるCmAP1の発現

    • Author(s)
      浅尾浩史、辻 寛之、鷲田 治彦、島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      日本育種学会第123回講演会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
  • [Presentation] フロリゲンの受容と機能のメカニズム

    • Author(s)
      辻 寛之  (島本 功)
    • Organizer
      熊本県農業研究センター農産園芸研究所講演会
    • Place of Presentation
      熊本県合志市
    • Invited
  • [Presentation] Molecular mechanism of florigen function and its pleiotropic functions beyond flowering.

    • Author(s)
      Hiroyuki Tsuji  (島本 功)
    • Organizer
      第三回日中イネ発生ミーティング
    • Place of Presentation
      大分県別府市
    • Invited
  • [Presentation] Defensome in rice innate immunity.

    • Author(s)
      K. Shimamoto, A. Akamatsu, S. Hamada, Y. Kawano.  (島本 功)
    • Organizer
      IS-MPMI Kyoto 2012
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] Lipid modification of the NB-LRR-type R protein Pit is required for its localization to the plasma membrane and immune responses.

    • Author(s)
      Y. Kawano, A. Akamatsu, A. Yao, Y. Housen, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      IS-MPMI Kyoto 2012
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] Analysis of the Defensome complex in rice innate immunity.

    • Author(s)
      S. Hamada, M. Fujiwara, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      IS-MPMI Kyoto 2012
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] Molecular analysis of Pia-mediated resistance, regulated by a pair of NB-LRR proteins.

    • Author(s)
      T. Fujiwara, Y. Kawano, R. Terauchi, T. Kawasaki, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      IS-MPMI Kyoto 2012
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] Characterization of constitutively active OsRac1 (CA-gOsRac1) transgenic rice plants generated by gene targeting.

    • Author(s)
      T. T. Dang, S. Zenpei, R. Terada, Y. Kawano, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      IS-MPMI Kyoto 2012
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] Identification of novel components of the innate immunity in rice.

    • Author(s)
      T. Ueba, M. Fujiwara, T. Fujiwara, S. Hamada, Y. Kawano, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      IS-MPMI Kyoto 2012
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] Elcidation of activation mechanisms of R protein Pit by the effector protein Avr-pit.

    • Author(s)
      A. Tsujimoto, K. Yoshida, R. Terauchi, Y. Kawano, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      IS-MPMI Kyoto 2012
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] Structure and Function of Florigen

    • Author(s)
      K. Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Florigen Hd3a protein Acts as a Mobile Branching Signal in Rice.

    • Author(s)
      H. Tsuji, C. Tachibana, S. Tamaki, K.-I. Taoka, J. Kyozuka and K. Shimamoto  (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Lipid modification of the NB-LRR-type R protein Pit is required for its localization to the plasma membrane and immune responses.

    • Author(s)
      Y. Kawano, A. Akamatsu, A. Yao, Y. Housen, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Analysis of Regulatory Mechanisms for Florigen Activation Complex

    • Author(s)
      K. Taoka, I. Ohki, H. Tsuji, C. Kojima and K. Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Membrane Rafts Formed by Sphingolipid 2-hydorxy Fatty Acids are Required for Normal Defense Responses in Rice.

    • Author(s)
      M. Nagano, T. Ishikawa, M. Kawai-Yamada, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Analysis of the Defensome complex in rice innate immunity.

    • Author(s)
      S. Hamada, M. Fujiwara, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology.
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Molecular analysis of Pia-mediated resistance regulated by a pair of NB-LRR proteins.

    • Author(s)
      T. Fujiwara, Y. Kawano, R. Terauchi, T. Kawasaki, K. Shimamoto. (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology.
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] The CERK-RacGEF-OsRac1 Module Plays an Essential Role in Chitin-induced Immunity in Rice.

    • Author(s)
      A. Akamatsu, H.L. Wong, J. Okuda, K. Nishide, K. Imai, Y. Kawano, N. Shibuya, T. Kawasaki and K. Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology.
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Characterization of constitutively active OsRac1 (CA-gOsRac1) transgenic rice plants generated by gene targeting.

    • Author(s)
      T. Dang, Z. Shimatani, R. Terada, Y. Kawano and K. Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology.
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Analysis of Florigen Function in Potato Tuberization

    • Author(s)
      C.J. Teo, K. Shimizu, K. Taoka and K. Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology.
    • Place of Presentation
      jeju
  • [Presentation] Functional Analysis of RCN, Rice TFL/CENhomolog, in Flowering

    • Author(s)
      M. Suzuki, R. Ishikawa, K. Taoka and K. Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      10th International congress on Plant Molecular Biology.
    • Place of Presentation
      jeju, Korea
  • [Presentation] Molecular Biology of Florigen

    • Author(s)
      Ko Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      The 4th NIBB-MPIPZ-TLL Symposium
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Invited
  • [Presentation] フロリゲン研究の新展開:その分子構造と新規な機能

    • Author(s)
      島本 功、木下 俊則、荒木 崇、後藤 弘爾、山根 久代 (島本 功)
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • Invited
  • [Presentation] Activation of a Rho Family GTPase OsRac1 by the NLR Family Immune Receptor Pit on the Plasma Membrane Plays a Critical Role in Rice Innate Immunity.

    • Author(s)
      Yoji Kawano, Akira Akamatsu, Keiko Hayashi, Yusuke Housen, Jun Okuda, Ayako Nakashima, Hiroki Takahashi, Hitoshi Yoshida, Hann Ling Wong , Tsutomu Kawasaki, Ko Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [Presentation] Identification of novel components of the innate immunity in rice.

    • Author(s)
      Takahiro Ueba, Masayuki Fujiwara, Tadashi Fujiwara, Satoshi Hamada, Yoji Kawano, Ko Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [Presentation] Analysis of Regulatory Mechanism of Flowering by Florigen Activation Complex(FAC)

    • Author(s)
      Ayumu Okushita, Ken-ichiro Taoka, Ko Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [Presentation] Elcidation of activation mechanisms of R protein Pit by the effector protein Avr-pit.

    • Author(s)
      Atsumi Tsujimoto, Nobuko Yasuda, Kentaro Yoshida, Keiko Hayashi, Yoshikatu Fujita, Ryohei Terauchi, Yoji Kawano, Ko Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [Presentation] Analysis Molecular Mechanism for Floral Repression by Rice TFL1 Homolog RCN

    • Author(s)
      Chiaki Terakawa, Kenichiro Taoka, Rie Ishikawa, Ko Shimamoto (島本 功)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [Presentation] イネのフロリゲンHd3aと相互作用する転写因子OsFDの機能解析

    • Author(s)
      辻 寛之, 中村 洋之, 玉置 祥二郎, 田岡 健一郎, 島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] Elucidation of mechanisms of small GTPase OsRac1 activation by R protein Pit through OsSPIKE1

    • Author(s)
      Kawano Yoji, Shimamoto Ko (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] イネTFL1ホモログRCNによる花成抑制の分子機構の解析

    • Author(s)
      田岡 健一郎, 寺川 千晶, 大木 出, 辻 寛之, 児嶋 長次郎, 島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] Development of Raichu FRET Sensors to Monitor the Immune Responses in Arabidopsis thaliana

    • Author(s)
      Higuchi Masayuki, Shimamoto Ko (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] スフィンゴ脂質は膜ラフト形成を介してイネ耐病性を制御する

    • Author(s)
      長野 稔, 藤原 正幸, 深尾 陽一朗, 石川 寿樹, 川合 真紀, 島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] NB-LRRタンパク質RGA4、RGA5は異なる機能によってAvrPia依存的抵抗性を協調的に制御する

    • Author(s)
      藤原 幹, 河野  洋治, 寺内 良平, 川崎 努, 島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] イネの自然免疫におけるDefensome複合体の解析

    • Author(s)
      濱田 聡, 藤原 正幸, 島本 功 (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] The OsCERK1-OsRacGEF-OsRac1 module plays an essential role for early signaling in chitin-induced rice immunity

    • Author(s)
      Akamatsu Akira, Wong Hann Lin, Okuda Jun, Nishide Keita, Uno Kazumi, Imai Keiko, Umemura Kenji, Kawano Yoji, Kawasaki Tsutomu, Shimamoto Ko (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] Characterization of Constitutively Active OsRac1 (CA-gOsRac1) transgenic rice plants generated by gene targeting

    • Author(s)
      Dang Thi Thu, Shimatani Zenpei, Terada Rie, Kawano Yoji, Shimamoto Ko (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] Analysis of florigen function in potato tuberization

    • Author(s)
      Teo Chin Jit, Shimizu Kanae, Taoka Ken-ichiro, Shimamoto Ko (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] イネにおけるTFL1 /CENホモログRCNの機能解析

    • Author(s)
      鈴木 美穂, 石川 理恵, 田岡 健一郎, 島本 功  (島本 功)
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] 花成ホルモン受容体の発見ー立体構造研究の新たな役割ー

    • Author(s)
      児嶋 長次郎 (児嶋 長次郎)
    • Organizer
      第39回生体分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東北大学・片平さくらホール
  • [Presentation] Discovery of flowering hormone receptor

    • Author(s)
      Chojiro Kojima (児嶋 長次郎)
    • Organizer
      The 41st Annual Meeting, International Symposium on the Celebration of the 20th Anniversary of KMRS
    • Place of Presentation
      Jeju Poonglim Resort
    • Invited
  • [Presentation] あなたも花咲かじいさんに?放射光で見る花咲かホルモン

    • Author(s)
      児嶋 長次郎 (児嶋 長次郎)
    • Organizer
      高エネルギー加速器研究機構一般公開
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構
    • Invited
  • [Presentation] 長い縦緩和時間を利用した高感度溶液NMR測定法の開発と13C直接観測への応用

    • Author(s)
      古板恭子、服部良一、池上貴久、藤原敏道、児嶋長次郎 (児嶋 長次郎)
    • Organizer
      第51回NMR討論会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち
  • [Presentation] 植物花成ホルモン(フロリゲン)受容体による花成制御機構の分子基盤

    • Author(s)
      大木出、古板恭子、林こころ、田岡健一郎、辻寛之、中川敦史、島本功、児嶋長次郎 (児嶋 長次郎)
    • Organizer
      第85回日本生化学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、マリンメッセ福岡
    • Invited
  • [Presentation] リジンの13Cメチル化標識法を使ったNMRによる蛋白質間相互作用解析の有効性

    • Author(s)
      大木出、服部良一、古板恭子、池上貴久、深田はるみ、白川昌宏、藤原敏道、児嶋長次郎 (児嶋 長次郎)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、マリンメッセ福岡
    • Invited
  • [Presentation] イネ低分子量G蛋白質OsRac1の結晶構造解析と変異体デザインによるNADPHオキシダーゼOsRbohB制御機構の解明

    • Author(s)
      小佐見謙一、大木出、長野稔、林こころ、田畑亮、薄衣砂弥香、川崎努、中川敦史、藤原敏道、島本功、児嶋長次郎 (児嶋 長次郎)
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、マリンメッセ福岡

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi