• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

同位体特定による局所状態解明のための先進的メスバウアー分光法開発

Research Project

Project/Area Number 24221005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

瀬戸 誠  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (40243109)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 壬生 攻  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40222327)
三井 隆也  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 主幹研究員 (20354988)
Project Period (FY) 2012-05-31 – 2017-03-31
Keywords量子ビーム / メスバウアー分光法 / メスバウアー分光法 / 放射光 / 同位体特定
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、多元素でのメスバウアー効果測定を実現し、放射光の高い輝度を活かした先進的な分光法の開発・確立と、同位体置換法を用いることで、これまでには困難であった特定部分だけの微視的測定を可能とするなどといった応用研究領域の拡大を指向した先導的な物質科学研究を実施することを目的としている。今年度は、放射光吸収メスバウアー分光法の高効率測定を実現する内部転換電子検出法の高度化開発研究を実施した。また、ナノ材料研究分野での応用展開を視野に入れたγ線の全反射現象を利用した金属磁性薄膜の局所電子スピン構造解析法を実用化した。さらに、新しい局所解析法として、平面波放射光メスバウアーγ線とSi結晶の角度アナライザーを用い、秒程度の高い角度分解能のメスバウアー小角散乱スペクトルの測定に成功した。さらに、希少金属Ruを用いない反平行磁気結合積層膜として注目されているFe/Fe3O4 積層膜界面の局所磁性の測定を行った。この系でみられる強い反平行磁気結合は、平坦な界面を想定した理論計算では再現できず、ヘテロ界面がどのような原子配列・磁気配列を持つのか、実験的な情報が待たれていたものである。本研究で開発を行った方法は、異なる結晶サイトにある同一元素の磁気モーメントの方向が印加磁場に対してどの方向に向いているのかを埋もれた界面に対して明らかにすることができるという特徴がある。測定の結果、界面の複数のFeサイトの磁気モーメントの印加磁場に対する方向をサイト毎に決定することができた。
以上の研究の他に、核共鳴準弾性・非弾性散乱法の高度化研究および原子炉等を用いて生成したRI線源による高効率メスバウアー分光装置の開発およびこれらを用いた物質科学研究も実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに、電子線検出方法の実現により放射光吸収メスバウアー分光法の大幅な測定効率向上を達成することが出来た。また、57Fe核分光器とダイアモンド移相子から成る核共鳴回折光学系の開発に成功し、偏光状態を制御した放射光メスバウアーγ線の生成を実現した。さらに、57Fe核分光器とSi結晶の非対称反射を利用して平面波放射光メスバウアーγ線の生成にも成功し、従来のメスバウアー分光法では実施不可能な秒オーダーの高角度分解能の超小角散乱分光法の実用化にも成功した。さらに、同位体置換を用いた研究として、希少金属Ruを用いない反平行磁気結合積層膜として注目されているFe/Fe3O4 積層膜界面についての研究を行い、複数のFeサイトの磁気モーメントの印加磁場に対する方向をサイト毎に決定した。加えて、スピンホール効果の検証を放射光メスバウアー分光法により実施し、非平衡定常状態における電子状態のメスバウアー分光測定が可能であることを示すことができた。また、これらの方法を使った物質科学、地球科学、生体関連物質の研究なども実施されて成果を上げはじめている。
以上より、研究はおおむね順調に進展しているものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

先進的分光法として電子線検出方式を用いた放射光メスバウアー吸収分光法のシステムとしての更なる改良および高度化を実施する。さらに、測定可能元素を拡大するために、原子炉や電子線形加速器等を利用して生成したRI線源を用いた短寿命メスバウアー分光法についても開発および応用研究を実施する。
核モノクロメーターで生成した放射光メスバウアーγ線を用いた研究に関しては、金属薄膜の局所磁性・スピン構造解析やマイクロ・ナノ領域の微細組織制御による高性能金属材料への応用展開を進める。メスバウアーイメージング分光法の開発研究を行い、高密度レーザー・高速重イオン・中性子等を照射した金属材料の局所解析を行うことで表面改質、磁性制御や脆化・劣化の機構解明を目的とした研究を展開する。また、放射光核共鳴散乱を利用した先進的分光法として、核共鳴散乱体をアナライザーとして用いた準弾性・非弾性散乱法の高度化研究も実施する。また、同位体置換を用いた研究であるFe/Fe3O4 積層薄膜界面の局所磁性探査に関しては、開発を行った分光法を用いてS/Nの向上と精密な界面接合モデルの構築を目指す。
これらの開発および同位体置換を積極的に用いた研究に加えて、開発を行った装置を用いた先導的な研究を多くの分野で行うことで、その有用性を示していくものとする。

Remarks

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NRP/kibans/kibans.htm

  • Research Products

    (33 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (23 results)

  • [Journal Article] 57Fe polarization-dependent synchrotron Mössbauer spectroscopy using a diamond phase plate and an iron borate nuclear Bragg monochromator2015

    • Author(s)
      T. Mitsui, Y. Imai, R. Masuda, M. Seto and K. Mibu
    • Journal Title

      Journal of Synchrotron Radiation

      Volume: 22 Pages: 427, 435

    • DOI

      10.1107/S1600577514028306

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Attempt to Measure Magnetic Hyperfine Fields in Metallic Thin Wires under Spin Hall Conditions Using Synchrotron-Radiation Mössbauer Spectroscopy2015

    • Author(s)
      K. Mibu, T. Mitsui, M. A. Tanaka, R. Masuda, S. Kitao, Y. Kobayashi, Y. Yoda , M. Seto
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 117 Pages: 17E126-1, -4

    • DOI

      10.1063/1.4917189

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] New quaternary arsenide oxides with square planar coordination of gold(I) - structure, 197Au Mössbauer spectroscopic, XANES and XPS characterization of Nd10Au3As8O10 and Sm10Au3As8O102015

    • Author(s)
      T. Bartsch, O. Niehaus, D. Johrendt, Y. Kobayashi, M. Seto, P. M. Abdala, M. Bartsch, H. Zacharias, R. Hoffmann, B. Gerke, U. Rodewald, and R. Pöttgen
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 44 Pages: 5854, 5866

    • DOI

      10.1039/c5dt00193e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Ferromagnetic Quantum Critical Point in Heavy-Fermion Iron Oxypnictide CeFe1-xCrxPO2015

    • Author(s)
      T. Okano, S. Kitao, M. Seto, T. Atou, M. Itoh, M. Matoba, and Y. Kamihara
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 117 Pages: 17E123-1, -4

    • DOI

      10.1063/1.4916808

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synchrotron radiation-based Mössbauer spectra of 174Yb measured with internal conversion electrons2015

    • Author(s)
      R. Masuda and M. Seto
    • Journal Title

      SPring-8 Research Frontiers

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Strain-Induced Significant Increase in Metal-Insulator Transition Temperature in Oxygen-Deficient Fe Oxide Epitaxial Thin Films2015

    • Author(s)
      K. Hirai, D. Kan, N. Ichikawa, K. Mibu, Y. Yoda, M. Andreeva, and Y. Shimakawa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 7894-1, -6

    • DOI

      10.1038/srep07894

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-pressure radiative conductivity of dense silicate glasses with potential implications for dark-magmas2014

    • Author(s)
      M. Murakami, A. F. Goncharov, N. Hirao, R. Masuda, T. Mitsui, S-M. Thomas and C. R. Bina
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 5 Pages: 5428-1, -6

    • DOI

      10.1038/ncomms6428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interface Magnetism of Co2FeGe Heusler Alloy Layers and Magnetoresistance of Co2FeGe/MgO/Fe Magnetic Tunnel Junctions2014

    • Author(s)
      M. A. Tanaka, D. Maezaki, T. Ishii, A. Okubo, R. Hiramatsu, T. Ono, and K. Mibu
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 116 Pages: 163902-1, -5

    • DOI

      10.1063/1.4898761

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nuclear resonant scattering measurements on 57Fe by multichannel scaling with a 64-pixel silicon avalanche photodiode linear-array detector2014

    • Author(s)
      S. Kishimoto, T. Mitsui, R. Haruki, Y. Yoda, T. Taniguchi, S. Shimazaki, M. Ikeno, M. Saito, and M. Tanaka
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 85 Pages: 113102-1, -5

    • DOI

      10.1063/1.4900862

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear Resonance Vibrational Spectroscopic Studies of Iron-containing Biomolecules2014

    • Author(s)
      T. Ohta and M. Seto
    • Journal Title

      Journal of the Crystallographic Society of Japan (in Japanese)

      Volume: 56 Pages: 329, 335

    • DOI

      10.5940/jcrsj.56.329

    • Open Access
  • [Presentation] 冷凍機を用いた放射光メスバウアー吸収分光法の開発2015

    • Author(s)
      増田 亮
    • Organizer
      核共鳴散乱研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [Presentation] リチウムイオン二次電池の61Ni メスバウアー分光測定2015

    • Author(s)
      世木 隆
    • Organizer
      第3回先進的放射光メスバウアー分光研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-05
  • [Presentation] イオン注入マグネタイト薄膜の低温メスバウアー分光測定2015

    • Author(s)
      壬生 攻
    • Organizer
      第3回先進的放射光メスバウアー分光研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-05
  • [Presentation] 原子核をプローブとした地球核周辺の局所構造探査2015

    • Author(s)
      三井隆也
    • Organizer
      第3回先進的放射光メスバウアー分光研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-05
  • [Presentation] 放射光メスバウアー分光法の基本原理の復習とこの1 年の発展2015

    • Author(s)
      瀬戸 誠
    • Organizer
      第3回先進的放射光メスバウアー分光研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-05
  • [Presentation] Compression and magnetic properties of Fe-Si alloys at high pressure2014

    • Author(s)
      N. Suzuki, S. Kamada, E. Ohtani, N. Hirao, M. Hamada, T. Sakamaki, Y. Ohishi, T. Mitsui, R. Masuda
    • Organizer
      47th Annual American Geophysical Union Fall Meeting (AGU 2014)
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-17
  • [Presentation] スピントロニクス関連現象のメスバウアー分光測定と放射光メスバウアー分光法の新展開2014

    • Author(s)
      壬生 攻
    • Organizer
      (公財)新世代研究所・2014年度第1回スピントロニクス研究会
    • Place of Presentation
      新世代研究所(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [Presentation] メスバウアー分光による表面磁性の解明2014

    • Author(s)
      壬生 攻
    • Organizer
      日本表面科学会・第83回表面科学研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] A Possible Ferromagnetic Quantum Critical Point in Heavy-Fermion Iron Oxypnictide CeFe1-xCrxPO Presentation format2014

    • Author(s)
      T. Okano, S. Kitao, M. Seto, T. Atou, M. Itoh
    • Organizer
      The 59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM 2014)
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-06
  • [Presentation] Measurement of Magnetic Hyperfine Fields in Metallic Thin Wires under the Spin Hall Condition Using Synchrotron-Radiation Mössbauer Spectroscopy2014

    • Author(s)
      K. Mibu, T. Mitsui, M. A. Tanaka, R. Masuda, S. Kitao, Y. Kobayashi, Y. Yoda, and M. Seto
    • Organizer
      The 59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM 2014)
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-04
  • [Presentation] ミュオンと核プローブの相補利用による磁性積層膜の深さプロファイル探査 -スピンホール効果の検出実験を中心に-2014

    • Author(s)
      壬生 攻
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「超低速ミュオン顕微鏡が拓く物質・生命・素粒子科学のフロンティア」第3回領域会議公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-24
  • [Presentation] 高いフィッシャー・トロプシュ反応活性を示す FeCo ナノ合金触媒の作製と構造解明2014

    • Author(s)
      山内美穂, 金野 優, 佐藤勝俊, 永岡勝俊, 黒葛真行, 増田亮, 北尾真司, 瀬戸 誠, 三井隆也
    • Organizer
      第8回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-24
  • [Presentation] 放射光核共鳴散乱分光法の開発とその応用2014

    • Author(s)
      増田 亮、北尾真司、小林康浩、齋藤真器名、黒葛真行、依田芳卓、三井隆也、瀬戸 誠
    • Organizer
      第64回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [Presentation] 放射光メスバウアー分光とXRD同時測定による鉄の電子状態と結晶構造2014

    • Author(s)
      鎌田誠司, 平尾直久, 大谷栄治, 浜田麻希, 鈴木那奈美, 前田郁也, 大石泰生, 増田亮, 三井隆也
    • Organizer
      SPring-8シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [Presentation] 垂直磁気異方性をもつCoFe2O4を用いたトンネル型スピンフィルター素子の作製と評価2014

    • Author(s)
      奈木 南,中川浩次,田中雅章,平松 亮,小野輝男,壬生 攻
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-10
  • [Presentation] 単分域化したFe2TiO4単結晶のメスバウアー分光2014

    • Author(s)
      中村真一,小林康浩,北尾真司,瀬戸 誠,不破章雄
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] FeTe1-xSexの57Fe核共鳴前方散乱測定2014

    • Author(s)
      黒葛真行,北尾真司,小林康浩,齋藤真器名,増田亮,三井隆也,依田芳卓,瀬戸 誠
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] GdFe2三水素化物の放射光メスバウアアー分光2014

    • Author(s)
      三井隆也,平尾直久,増田 亮,瀬戸 誠
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-07
  • [Presentation] 151Eu放射光メスバウアー分光によるEuRh2Si2の圧力下磁場誘起価数転移の観測2014

    • Author(s)
      光田暁弘,浜野卓,喜舎場英吾,増田亮,北尾真司,小林康浩,瀬戸 誠,小林寿夫,阪口友唯,依田芳卓,平尾直久,和田裕文
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-07
  • [Presentation] Applications on Liquid Samples Studied by Novel Ultra-Violet Raman Spectroscopy with Synchrotron-Radiation Source2014

    • Author(s)
      M. Saito
    • Organizer
      Liquid Matter Conference
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-24
  • [Presentation] メスバウアー分光研究の最近の話題2014

    • Author(s)
      壬生 攻
    • Organizer
      新機能材料研究会
    • Place of Presentation
      京都大学化学研究所(宇治市)
    • Year and Date
      2014-06-17 – 2014-06-17
  • [Presentation] Fe3S,FeO,天然アルマンディンの放射光メスバウアー測定2014

    • Author(s)
      鎌田誠司, 平尾直久, 浜田麻希, 鈴木那奈美, 大谷栄治, 大石泰生, 増田亮, 三井隆也
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-01 – 2014-05-01
  • [Presentation] 放射光メスバウアー分光法を用いた高圧下におけるFe-Si合金の研究2014

    • Author(s)
      鈴木那奈美, 大谷栄治, 鎌田誠司, 平尾直久, 浜田麻希, 坂巻竜也, 大石泰生, 増田亮, 三井隆也
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-01 – 2014-05-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi