• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

48Caの2重ベータ崩壊の研究

Research Project

Project/Area Number 24224007
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岸本 忠史  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (90134808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 硲 隆太  大阪産業大学, 人間環境学部, 准教授 (00379299)
小澤 正基  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (80421527)
Project Period (FY) 2012-05-31 – 2017-03-31
Keywords二重ベータ崩壊 / 48Ca / 低バックグラウンド
Outline of Annual Research Achievements

現在の物質優勢の宇宙を説明するにはCP対称性の破れに加えて粒子数の保存則の破れが必要である。現時点で最有力と考えられている説明は、レプトン数保存則の破れが起こるというレプトジェネシスシナリオである。ニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊の研
究は、レプトン数保存則の破れに対応するニュートリノのマヨラナ粒子性を検証するものである。
本研究では、CaF2シンチレータを用いたCANDLES III(UG)システムを使用して48Caの二重ベータ崩壊の観測を行う。さらに測定を高感度化するため、濃縮48Caの製造を行なうとともに、CANDLES IIIシステムを冷却しエネルギー分解能を向上させる。そのために、本年度は、二重ベータ崩壊測定:CANDLES IIIシステムの安定測定を行うとともに、検出器の低バックグラウンド化を進める。また、冷却システム:CANDLES III(UG)システムへ導入した冷却システムの性能評価をする。さらに、濃縮48Ca:48Caの濃縮度ごとの濃縮手法確立、を進める。それぞれについて下記に述べる。
二重ベータ崩壊測定:長期測定においての実験データの安定性の評価を行った。また、高エネルギー領域のバックグラウンド候補である中性子捕獲からのγ線を低減するためのγ線用遮蔽システムの設計および導入を進めた。
冷却システム:CANDLES III(UG)システムに導入した冷却システムの性能評価を行った。一か月の運転において、CANDLES III(UG)システムを4℃に冷却することに成功した。結果、予定通りCaF2の発光量は増加し、エネルギー分解能が30%改善したことを確認した。
濃縮48Ca:低濃度濃縮のための樹脂法濃縮において、効率よい濃縮のための溶媒調査を進めた。また、並行して開発を進めている中濃度濃縮のための電気泳動濃縮法で、原理検証に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

48Ca濃縮は、自然同位体比が0.19%と低い。そのため、高濃度濃縮を実現するためには、濃縮度に応じた濃縮法を開発することが、コスト面からみて効率が良い。そのため、本研究では、まず、低濃度濃縮手法として、クラウンエーテル樹脂を用いた濃縮手法による大量濃縮のための開発を進めてきた。さらに、並行して、中濃度濃縮手法として、電気泳動法を基本とした新しい濃縮法(MCCCE法)の開発を進めている。今年度、この電気泳動法の開発がすすみ、濃縮の原理検証に成功した。現在、濃縮度は48Caと43Caの比で3倍(48Caと40Caの比に換算すると6倍)とかなりよい濃縮倍率を実現している。この手法は、まだ開発が始まったばかりで、大量濃縮を実現するためには、装置改良・泳動条件最適化など開発項目が必要ではある。しかし、開発を進めることで、濃縮法の将来を大きく変える可能性がある。

Strategy for Future Research Activity

本研究の3つの研究項目について、それぞれ下記を予定している。
"二重ベータ崩壊測定"は、γ線遮蔽システムの導入を終了する。
"冷却システム"は、冷却運転でのデータから、バックグラウンド低減能力を評価する。
"48Ca濃縮"は、低濃度濃縮手法での大型濃縮のためのシステム設計を進める。並行して、中濃度濃縮手法における泳動パラメータの最適化を進める。

  • Research Products

    (31 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter-current electrophoresis (MCCCE) for the study of particle and nuclear physics2015

    • Author(s)
      T. Kishimoto, K. Matsuoka, T. Fukumoto, S. Umehara
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 033D03 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv020

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The CANDLES Trigger System for the Study of Double Beta Decay of 48Ca2015

    • Author(s)
      T. Maeda, T.Kishimoto(11/31) et al.
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      Volume: 00 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New DAQ system for the CANDLES experiment2015

    • Author(s)
      K. Suzuki, T. Kishimoto(11/31) et al.
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      Volume: TNS-00269-2014.R1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ストロンチウム及びカルシウムの化学交換法における同位体分別研究2015

    • Author(s)
      硲隆太、伊藤彩、佐久間洋一、藤井俊行、福谷哲、芝原雄司
    • Journal Title

      京都大学原子炉実験所「第49回学術講演会報文集」

      Volume: KURRI-KR-200 Pages: 25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Search for neutrino-less double beta decay of 48Ca2014

    • Author(s)
      S. Umehara, T. Kishimoto, et al.
    • Journal Title

      EPJ Web of Conf.

      Volume: 66 Pages: 08008:1-4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1051/epjconf/20146608008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] クラウンエーテルによる同位体分離2014

    • Author(s)
      硲隆太、伊藤彩、佐久間洋一、藤井俊行、福谷哲、芝原雄司
    • Journal Title

      京都大学原子炉実験所「第48回学術講演会報文集」

      Volume: KURRI-KR-193 Pages: 165-167

  • [Journal Article] The CANDLES experiment for the study of Ca-48 double beta decay2014

    • Author(s)
      T. Iida, R. Hazama(31/34) et al.
    • Journal Title

      Nuclear Physics B Proceedings Supplement

      Volume: 00 Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クラウンエーテル樹脂によるカルシウムの吸着と同位体分離:臭化水素酸系における特性評価2015

    • Author(s)
      奥村森、梅原さおり他
    • Organizer
      第13回同位体科学会研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館、東京
    • Year and Date
      2015-03-05
  • [Presentation] 48Caの濃縮とニュートリノの研究-物質優勢の宇宙の謎に挑む-2015

    • Author(s)
      岸本忠史
    • Organizer
      第13回同位体科学会研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館、東京
    • Year and Date
      2015-03-05
    • Invited
  • [Presentation] クラウンエーテル樹脂クロマトグラフィーによる同位体分離の特性評価法2015

    • Author(s)
      藤井靖彦、岸本忠史、梅原さおり他
    • Organizer
      第13回同位体科学会研究会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館、東京
    • Year and Date
      2015-03-05
  • [Presentation] 二重β崩壊実験のためのCaのレーザー同位体分離実験2015

    • Author(s)
      坂本康介 他
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第35回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学、東京
    • Year and Date
      2015-01-11 – 2015-01-12
  • [Presentation] GAGGシンチレータにおける内部バックグラウンド事象の低減2014

    • Author(s)
      犬飼裕司 他
    • Organizer
      2014年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • Place of Presentation
      福井大学、福井
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] 二重β崩壊実験に用いる48Caのレーザー同位体濃縮2014

    • Author(s)
      坂本康介 他
    • Organizer
      2014年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • Place of Presentation
      福井大学、福井
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] Study of 180TamLifetime by using HPGe Detector at Kamioka Underground Observbatory2014

    • Author(s)
      W.M. Chan, T. Kishimoto, et al.
    • Organizer
      本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [Presentation] CANDLES2014

    • Author(s)
      Saori Umehara
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • Invited
  • [Presentation] Overview of detector technologies in low-radioactivity background experiments2014

    • Author(s)
      R. Hazama
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • Invited
  • [Presentation] Measurement of high energy background and prospects of background shielding in CANDLES2014

    • Author(s)
      Kyohei Nakajima
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [Presentation] Background study using pulse shape analysis in CANDLES”(poster)2014

    • Author(s)
      Takaki Ohata
    • Organizer
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-07
  • [Presentation] The Energy Resolution of the CaF2 Detector”(poster)2014

    • Author(s)
      Konosuke Tetsuno
    • Organizer
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-07
  • [Presentation] Alpha Event Analysis of 214Po and 215Po of CANDLES” (poster)2014

    • Author(s)
      Wei Min Chan
    • Organizer
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-07
  • [Presentation] CANDLES Project for the study of neutrino-less double beta decay of 48Ca2014

    • Author(s)
      Sei Yoshida
    • Organizer
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-07
  • [Presentation] Calcium isotope enrichment by means of multi-channel counter current electrophoresis (MCCCE) for the study of 48Ca double beta decay2014

    • Author(s)
      Tadafumi Kishimoto
    • Organizer
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-07
  • [Presentation] Alpha-gamma pulse shape discrimination in GAGG scintillator using shape indicator2014

    • Author(s)
      Y. Inukai, Y. Tamagawa, I. Ogawa, M. Kobayashi
    • Organizer
      International Workshop on “Double Beta Decay and Underground Science”(DBD14)
    • Place of Presentation
      ヒルトンワイコロアビレッジ、アメリカ
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-07
  • [Presentation] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(95)バックグラウンド除去の現状2014

    • Author(s)
      太畑貴綺、岸本忠史 他
    • Organizer
      2014年物理学会 秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学、佐賀
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [Presentation] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(94)CANDLES実験の現状2014

    • Author(s)
      吉田斉、岸本忠 他
    • Organizer
      2014年物理学会 秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学、佐賀
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [Presentation] CANDLES-Search for Neutrino-less Double Beta Decay of 48Ca-2014

    • Author(s)
      Saori Uehara
    • Organizer
      20th Prticles and Nuclei International Conference (PANIC2014)
    • Place of Presentation
      Hamburg University, Germany
    • Year and Date
      2014-08-25 – 2014-08-29
  • [Presentation] CANDLESにおける二重β崩壊の計測2014

    • Author(s)
      吉田 斉
    • Organizer
      2014年放射線夏の学校
    • Place of Presentation
      国民宿舎桂浜荘、高知
    • Year and Date
      2014-08-05 – 2014-08-07
    • Invited
  • [Presentation] The CANDLES experiment for the study of 48Ca double beta decay”(poster)2014

    • Author(s)
      Takashi Iida
    • Organizer
      37th  International Conference on High Energy Physics (ICHEP2014)
    • Place of Presentation
      Valencia Conference Centre、Spain
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-09
  • [Presentation] Background measurement for neutrino-less double beta decay with CANDLES”(poster)2014

    • Author(s)
      Kyohei Nakajima
    • Organizer
      XXVI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (NEUTRINO2014)
    • Place of Presentation
      Boston University, USA
    • Year and Date
      2014-06-02 – 2014-06-07
  • [Remarks] CANDLES

    • URL

      http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/~umehara/Public/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電気泳動装置、電気泳動法および電気泳動法を用いた濃縮・分離・分析方法2014

    • Inventor(s)
      岸本 忠史
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-205196
    • Filing Date
      2014-10-03

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi