• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究

Research Project

Project/Area Number 24226021
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

池田 泰久  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (40323836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三村 均  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10091753)
佐藤 修彰  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70154078)
新堀 雄一  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90180562)
小崎 完  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60234746)
佐藤 努  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10313636)
佐々木 隆之  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60314291)
桐島 陽  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (00400424)
出光 一哉  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10221079)
稲垣 八穂広  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80203199)
鈴木 達也  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70323839)
竹下 健二  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (80282870)
Project Period (FY) 2012-05-31 – 2016-03-31
Keywords福島原発事故 / 除染 / 汚染水処理 / 放射廃棄物の処理・処理 / ゼオライト / ガラス固化 / ベントナイト / 高塩水環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、従来とは異なる固体/液体汚染物の性状研究、固体/液体汚染物処理研究、発生する廃棄物の処分研究の3分野に分けて進めている。本年度下記の実績をあげている。
固体/液体汚染物性状研究:模擬デブリ(U-Zr酸化物)において、酸素分圧の増加と共に蛍石型構造へのZrの固溶度が増加すること、Zr濃度が増加するとUの酸化が抑制される等の知見を、また上記酸化物にトレーサ量のアクチノイド(An)や核分裂生成物(FP)を含む試料からの核種の溶出が、試料調製時の酸素分圧により異なることを見出している。
固体/液体汚染物処理研究: Cs吸着模擬ゼオライト(ZEO)廃棄物を用いた溶融ガラス固化試験により、最適な固化条件がホウ酸ナトリウム添加量30wt%, 溶融温度1100℃, 溶融時間3時間であること、ベタイン系イオン液体(IL)を用いることでU汚染物の除染とU回収が可能なこと、フッ素化クラウンエーテル添加超臨界CO2によりSr(II)を選択的に抽出分離可能なこと、各種ZEOへのAn核種の分配係数がその加水分解pH付近に極大を示すこと、シリカ担持型タンニン(TN)酸樹脂が汚染水混入可能性核種を強く吸着できること等を明らかにし、また水・水素同位体交換法を二重温度交換プロセスに適用し、かつ5段の分離カスケードに拡張することで汚染水中のT濃度を環境基準以下まで低減できる見通しを得ている。
廃棄物処理研究:ベントナイト中のイオンの移動挙動に及ぼすイオン強度(IS)の影響試験から、高ISでの拡散係数の増加傾向と陰イオンの自由空隙拡散及び分子動力学計算からCs+の固相表面拡散の可能性を、また高濃度塩水環境において、CSHへのBaの収着はCsの収着を阻害せず、CSH自体も安定に存在することを、さらにALPSの鉄共沈プロセスでのAm, Ba, Co, Eu等の固相分配の可能性から処理・処分上困難が予想されること、プルシアンブルー(PB)は土壌中の鉄還元菌によってCN-まで分解されることから、焼却処理等の必要性を提案している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

固体/液体汚染物の性状研究、固体/液体汚染物処理研究、廃棄物処分研究の3分野につき、次のように予定通りの成果を出しており、順調に進展していると言える。
固体/液体汚染物性状研究:燃料酸化物及び構造材からなる燃料デブリの性状に関して、主成分であるU及びZr酸化物の相解析やFPとMAの挙動について検討し、酸素分圧の増加と共に蛍石型構造へのZrの固溶度が増加すること、Zr濃度が増加するとUの酸化が抑制されること等、またこれら模擬酸化物にAn等をドープした試料や中性子照射した試料からの海水への核種溶出挙動に関する知見を取得する等、順調に成果を出している。
固体/液体汚染物処理研究: Cs吸着模擬ZEO廃棄物の溶融法について研究し、最適な固化条件を見出し、かつ超臨界CO2及び機能性ILを用いたSrや U汚染物の除染法に関する基礎データ取得し、これら除染法の可能性を確認している。また、各種ZEO吸着剤及びTNのガロイル基とイミダゾール基を組み合わせたシリカ担持型の新規吸着剤による種々の核種への吸着性、単温度交換法によるCECEプロセス、二重温度交換法を利用した汚染水からのT回収法を検討し、これら手法の適用可能性を見出す等、順調に成果を出している。
廃棄物処分研究:高塩濃度下を想定し、ISの変化に伴うベントナイト中の陽及び陰イオンの移動挙動の変化につい調べ、これらイオンの移行挙動支配因子を解明し、かつ処分場において生成するCSHが高塩水環境においても安定に存在すること、CSHとCsとの相互作用はC/S比が小さい方が強くなることを明らかにしている。さらに、Cs+を吸着したZEOやFCに関しもセメント中ではハーシュライトが安定でないこと、ある種の微生物がFCをCN-にまで分解可能であることから処分において考慮すべき課題であることを明らかしている等、処分の体系化に必要な基盤データを順調に取得している。

Strategy for Future Research Activity

これまで通り、3分野に分けて進め、最終年度として、得られた成果に基づき、プロセス全体としての整合性・合理性を図った処理・処分システムを検討する。
固体/液体汚染物性状研究:U-ステンレス構造材、U-コンクリート混合試料等を調製し、相関係や反応性について調査する。種々の模擬デブリ酸化物からの実海水や種々の化学組成の水溶液への核種溶出実験を行い、AnやFPの溶出機構をより熱力学的に検討する。得られた成果を基に、事故当時の燃料の挙動や汚染水に移行した核種の種類や量について考察する。
固体/液体汚染物処理研究:Cs吸着模擬ZEO廃棄物のガラス溶融固化で作製した固化体の各種環境条件における化学的耐久性を評価し、廃棄物の保管・処分の最適化に資するようにするとともに、超臨界CO2とILを用いた除染法につき、模擬汚染物を用いた試験により処理条件を選定し、プロセスを評価する。また、TN酸と別の官能基の組合わせ効果を利用した高性能吸着剤の開発を行うとともに、これまでの研究を基に液体汚染物からの多核種分離システムを提案する。さらに、トリクルベッド型交換塔を用いたCECEプロセスを用いた汚染水からのT回収について検討し、最適化を行うとともに、これまで検討してきたT分離プロセスにつき総合評価を行う。
廃棄物処分研究:福島第一発電所事故廃棄物の特徴である高塩濃度環境等が処分に与える影響を引き続き調べる。具体的には、ベントナイトト粘土中の陽・陰イオンの移行挙動への高塩濃度の影響を実験的に明らかにするとともに分子動力学計算によってその挙動の理解を深め、セメント構成鉱物CSHとCsやBaとの相互作用についての温度依存性及びCSHにAlが入った場合における核種との相互作用について検討し、共沈処理廃棄物やフェロシアン含有廃棄物からの核種の保持・放出挙動について知見を集める。また、汚染物性状研究と汚染物処理研究の結果から得られた課題について処分の観点から内容を整理する。

  • Research Products

    (52 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 10 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (39 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Solution chemistry study of radioactive Sr on Fukushima Daiichi NPS site2015

    • Author(s)
      Akira Kirishima, Takayuki Sasaki, Nobuaki Satoa
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Science and Technology

      Volume: 52 Pages: 152-161

    • DOI

      10.1080/00223131.2014.935510

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Leaching test of gamma-emitting Cs, Ru, Zr, and U from neutron-irradiated UO2/ZrO2 solid solutions in non-filtered surface seawater2015

    • Author(s)
      Takayuki Sasaki, Yuu Takeno, Akira Kirishima, Nobuaki Sato
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Science and Technology

      Volume: 52 Pages: 147-151

    • DOI

      10.1080/00223131.2014.935511

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Interactions of Cesium and Barium Ions with Calcium Silicate Hydrate under the Condition Saturated with Saline Water2015

    • Author(s)
      Yuta Saito, Taiji Chida, Yuichi Niibori, Hitoshi Mimura
    • Journal Title

      Proceedings of WM2015 (HLW, TRU, LLW/ILW, Mixed, Hazardous Wastes & Environmental Management)

      Volume: 15247 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Behavior of Fuel and Structural Materials in Severely Damaged Reactors2014

    • Author(s)
      Nobuaki Sato, Akira Krishima, Takayuki Sasaki
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th Forum on New Materials

      Volume: Part B Pages: 93-96

    • DOI

      ISBN-13: 978-3-03835-307-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Migration Behavior of Selenium in the Presence of Iron in Bentonite2014

    • Author(s)
      Kazuya Idemitsu, Hikaru Kozaki, Daisuke Akiyama, Masanao Kishimoto, Masaru Yuhara, Noriyuki Maeda, Yaohiro Inagaki and Tatsumi Arima
    • Journal Title

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 1665

      Volume: 1665 Pages: 157-163

    • DOI

      10.1557/opl.2014.641

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Adsorption Behavior of Radionuclides using Novel Tannic Acid-type Resin Embedded in High-porous Silica Beads in Seawater2014

    • Author(s)
      Yu Tachibana, Toshitaka Kaneshiki, Masao Nomura, and Tatsuya Suzuki
    • Journal Title

      Journal of Ion Exchange

      Volume: 25 Pages: 199-206

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Na-montmorillonite dissolution rate determined by varying the2014

    • Author(s)
      C. Oda, C.Walker, D. Chino, S. Ichige, A. Honda, T. Sato, and T. Yoneda
    • Journal Title

      Applied Clay Science

      Volume: 83-94 Pages: 62-71

    • DOI

      10.1016/j.clay.2014.02.021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selective Liquid-Liquid Extraction of Uranyl Species Using Task-Specific Ionic Liquid, Betainium Bis(trifluoromethylsulfonyl)imide2014

    • Author(s)
      T. Suzuki, T. Mori, T. Arai, K. Takao, and Y. Ikeda
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 43 Pages: 775-777

    • DOI

      10.1246/cl.140048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 福島第一原子力発電所事故に起因する放射能汚染の浄化技術2014

    • Author(s)
      竹下健二、高橋秀治
    • Journal Title

      空気清浄

      Volume: 52 Pages: 113-120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 無機汚染物質の除去・隔離のための層状化合物2014

    • Author(s)
      佐藤努
    • Journal Title

      Journal of the Society of Inorganic Materials

      Volume: 368 Pages: 42-48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(32)高温におけるウラン酸化物と金属成分との反応挙動2015

    • Author(s)
      秋山大輔、秋山栄徳、桐島 陽、佐藤修彰、佐々木隆之
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(33)海水/純水系での模擬燃料デブリからのアクチノイド溶出挙動の比較2015

    • Author(s)
      平野正彦、桐島 陽、佐藤修彰、佐々木隆之
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(34)各種ゼオライトへのアクチノイド(U, Am, Np)の分配挙動2015

    • Author(s)
      藤田夏樹、神田仁智、三村 均、桐島 陽、佐藤修彰、新堀雄一、松倉 実
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(35)高塩濃度水溶媒に含まれるヨウ素化学種の選択的除去のための吸着剤の探索2015

    • Author(s)
      立花 優、金敷利隆、野村雅夫、鈴木達也
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(36)二重温度交換型水・水素化学交換法によるトリチウム回収2015

    • Author(s)
      竹下健二、稲葉優介
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(37)超臨界二酸化炭素を媒体としたフッ素化クラウンエーテル誘導体によるストロンチウムの高効率除染2015

    • Author(s)
      伊藤亮介、塚原剛彦、池田泰久
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(38)Cs吸着ゼオライトの溶融ガラス固化条件に関する研究(その4)2015

    • Author(s)
      稲垣八穂広、木村 涼、出光一哉、有馬立身
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(39)ベントナイト中の陰イオンの拡散を支配する有効空隙率のイオン強度依存性2015

    • Author(s)
      出光一哉、湯原 勝、小川由貴、稲垣八穂広、有馬立身
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(40)ベントナイト中のCs+の拡散に関する分子動力学計算2015

    • Author(s)
      小林春菜、Aric Newton、田中真悟、渡邉直子、小崎 完
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(41)高塩分冠水環境におけるCSHへのCsおよびBaの収着挙動の比較2015

    • Author(s)
      千田太詩、齋藤雄太、新堀雄一、三村 均
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(42)セシウム含有プルシアンブルーの安定性に及ぼす鉄還元細菌活動の影響2015

    • Author(s)
      中村隆光、石井 聡、小林 聖、岡部 聡、佐藤 努
    • Organizer
      日本原子力学会2015年春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 燃料デブリの相関係と放射性核種の溶出挙動2015

    • Author(s)
      佐藤修彰, 桐島 陽, 佐々木隆之
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会(核燃料部会セッション)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • Invited
  • [Presentation] Effect on the Environment and Decontamination- Recovery and Volume Reduction of Radioactive Contaminants generated by Fukushima Daiichi NPP Accident-2015

    • Author(s)
      Kenji Takeshita
    • Organizer
      4th International Symposium and Seminar on Global Human Resource Development for Safety , Security and Safeguards
    • Place of Presentation
      東京国際交流センター
    • Year and Date
      2015-02-17 – 2015-02-17
  • [Presentation] U-Zr系燃料デブリから実海水への核種溶出挙動2015

    • Author(s)
      T. Sasaki, Y. Takeno, A. Kirishima, N. Sato
    • Organizer
      京都⼤学原⼦炉実験所第49回学術講演会
    • Place of Presentation
      京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町)
    • Year and Date
      2015-01-28 – 2015-01-28
  • [Presentation] Adsorption Behavior of Radionuclides Using Novel Tannic Acid-type Resin Embedded in High-porous Silica Beads in Seawater2014

    • Author(s)
      Yu Tachibana, Yuki Yamazaki, Toshitaka Kaneshiki, Masao Nomura, Tatsuya Suzuki
    • Organizer
      6th International Conference of Ion Exchange
    • Place of Presentation
      Okinawa Convention Center(沖縄県)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-10
  • [Presentation] Oxidation Behaviour of Uranium and Zirconium Mixed Oxides under Different Atmospheres2014

    • Author(s)
      N. Sato, Y. Fukuda, A. Kirishima
    • Organizer
      The Nucl. Mater. Conference (NuMat2014)
    • Place of Presentation
      Florida (USA)
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-30
  • [Presentation] Recovery of Tritium from Polluted Water Generated by Fukushima Daiichi NPP Accident2014

    • Author(s)
      K.Takeshita, S. Uehara and Y,\. Inaba
    • Organizer
      18th Separation Science and Technology for Energy Applications
    • Place of Presentation
      Oak Ridge National Laboratory(USA)
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-27
  • [Presentation] 分子動力学計算によるモンモリロナイト表面上のCs+イオンの拡散挙動解析2014

    • Author(s)
      小林春菜, Aric Newton,渡邊直子, 小崎完
    • Organizer
      日本粘土学会第58回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      アウアザ(福島市)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [Presentation] Pyrochemical Study of Uranium and Zirconium Oxides for Fuel Debris Treatment2014

    • Author(s)
      N.Sato
    • Organizer
      2nd Asian Nuclear Fuel Conference (ANFC2014)
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • Invited
  • [Presentation] Mechanochemical Treatment of UO2-ZrO2 Mixture for Fuel Debris Management2014

    • Author(s)
      Y. Fukuda, N. Sato, A. Kirishima, T. Sasaki
    • Organizer
      2nd Asian Nuclear Fuel Conference (ANFC2014)
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市))
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [Presentation] Leaching of Actinide Elements from Simulated Fuel Debris to Seawater2014

    • Author(s)
      A. Kirishima, M. Hirano, T. Sasaki, N. Sato
    • Organizer
      2nd Asian Nuclear Fuel Conference (ANFC2014)
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [Presentation] Leaching behavior of fission products and U from neutron-irradiated UO2/ZrO2 solid solutions in non-filtered surface seawater2014

    • Author(s)
      Y. Takeno, T. Sasaki, A. Kirishima, N. Sato
    • Organizer
      2nd Asian Nuclear Fuel Conference (ANFC2014)
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [Presentation] Adsorption behavior of iodine in seawater on inorganic ion exchanger2014

    • Author(s)
      Tatsuya Suzuki, Tsuyoshi Tai, Yu Tachibana, Toshitaka Kaneshiki, Masao Nomura
    • Organizer
      The 2nd Asian Nuclear Fuel Conference
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(23) 核種選択性複合吸着剤の安定固化および浸出性評価2014

    • Author(s)
      五十嵐勇樹、三村 均、新堀雄一、石崎英司、松倉 実
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-19
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(22)中性子照射した模擬燃料デブリからの ウランおよびFP の溶出挙動2014

    • Author(s)
      竹野佑, 佐々木隆之, 桐島陽, 佐藤修彰
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(24)シリカ担持型タンニン酸樹脂の放射性核種を用いた吸着試験2014

    • Author(s)
      鈴木達也、立花 優
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(25)疎水性白金触媒の水素同位体交換速度に対する汚染水成分の影響2014

    • Author(s)
      稲葉優介、竹下健二、上原 哲
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(26)イオン液体を用いた除染法に関する研究2014

    • Author(s)
      森 貴宏、鷹尾康一朗、荒川光平、池田泰久
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(27)Cs吸着ゼオライトの溶融ガラス固化条件に関する研究(その3)2014

    • Author(s)
      木村 涼、稲垣八穂広、出光一哉、有馬立身
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(28)圧蜜ベントナイト中のオキシ陰イオンの拡散挙動2014

    • Author(s)
      出光一哉、湯原 勝、浜田 涼、小崎 晃、岸本将尚、稲垣八穂広、有馬立身
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(29)MX-80ベントナイト中のHTOおよび陽イオンの拡散に及ぼす塩濃度影響2014

    • Author(s)
      Zafrul Kabir、嶋田 遼、渡邉直子、小崎 完
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(30)高塩分冠水環境におけるCSHへのセシウムの表面収着挙動2014

    • Author(s)
      齋藤雄太、千田太詩、岩井郁美、新堀雄一
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(31)水酸化鉄および炭酸塩沈殿プロセスで沈殿に含まれる核種の予測2014

    • Author(s)
      佐藤 努、小玉 立、山本崇人、福士圭介
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] Phase Change of Uranium and Zirconium Oxides at Elevated Temperature2014

    • Author(s)
      N. Sato, Y. Fukuda, A. Kirishima
    • Organizer
      International Conference in Asia (IUMRS-ICA) 2014
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2014-08-25 – 2014-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Vitrification Processes of Simulated Cesium Sorbing Zeolite Waste2014

    • Author(s)
      R.Kimura, Y.Inagaki, K.Idemitsu, T.Arima
    • Organizer
      IUMRS-ICA 2014
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-24
  • [Presentation] Effects of isomorphic substitution on the 2:1 clay mineral edge structure: Insights from atomistic simulations2014

    • Author(s)
      Aric G. Newton, Kideok Kwon, Naoko Watanabe, Tamotsu Kozaki, Garrison Sposito
    • Organizer
      The 248th American Chemical Society National Meeting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ(米国)
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-14
  • [Presentation] 乾燥過程を経ないCSHに関する表面電位と核種収着挙動の検討2014

    • Author(s)
      斎藤雄太、千田太詩、新堀雄一、  三村 均
    • Organizer
      日本原子力学会バックエンド部会 第 30 回バックエンド夏季セミナー
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-07
  • [Presentation] Dissolution Behavior of Actinide Elements from Simulated Fuel Debris into Seawater2014

    • Author(s)
      Akira Kirishima, Masahiko Hirano, Takayuki Sasaki, Nobuaki Sato
    • Organizer
      22nd International Conference on Nuclear Engineering - ICONE22
    • Place of Presentation
      Prague (Czech Republic)
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [Presentation] Behavior of Fuel and Structural Materials in Severely Damaged Reactors2014

    • Author(s)
      N. Sato, A. Kirishima, T. Sasaki
    • Organizer
      6th Forum on New Materials _ CIMTEC2014
    • Place of Presentation
      Moncatini Terme (Italy)
    • Year and Date
      2014-06-16 – 2014-06-19
    • Invited
  • [Book] 原子力・量子・核融合事典 第V分冊 東日本大震災と原子力発電所事故2014

    • Author(s)
      佐藤修彰
    • Total Pages
      230 (162-165)
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 放射性物質の吸着・除染および耐放射線技術における材料・施工・測定の新技術2014

    • Author(s)
      山田裕久、横山信吾、渡辺雄二郎、中田弘太郎、田村堅志、佐藤努、伊藤健一、八田
    • Total Pages
      638(109-119)
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Remarks] 東京工業大学 原子核工学専攻 池田研究室

    • URL

      http://www.nr.titech.ac.jp/~yikeda/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi