• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

帝国日本の知識ネットワークに関する科学史研究

Research Project

Project/Area Number 24240108
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

愼 蒼健  東京理科大学, 工学部, 教授 (50366431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 辰史  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (00362400)
松村 紀明  帝京平成大学, 公私立大学の部局等, 講師 (00422379)
三浦 伸夫  神戸大学, その他の研究科, 教授 (20219588)
泉水 英計  神奈川大学, 経営学部, 教授 (20409973)
杉山 滋郎  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), その他 (30179171)
加藤 茂生  早稲田大学, 人間科学学術院, 講師 (30328653)
金 凡性  広島工業大学, 環境学部, 准教授 (30419337)
柿原 泰  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (60345402)
坂野 徹  日本大学, 経済学部, 教授 (70409142)
塚原 東吾  神戸大学, その他の研究科, 教授 (80266353)
菊地 暁  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (80314277)
木名瀬 高嗣  東京理科大学, 工学部, 准教授 (80548165)
瀬戸口 明久  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (90419672)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2016-03-31
Keywords科学史 / 帝国 / 植民地 / 人類学史 / 医学史 / 気象学史 / 生物学史 / 農学史
Outline of Annual Research Achievements

2014年度(平成26年度)交付申請書に記載した研究目的と研究実施計画に沿って、当該年度研究実績の概要を示す。以下のナンバーは、研究実施計画に記載したナンバーと同じである。
(1)各分担者の研究成果は次の論文名で表現することになった。金凡性「温泉、科学、帝国―植民地朝鮮における温泉調査の諸相」、菊地暁「東亜民俗学史考:知識ネットワーク論の視点から」、藤原辰史「漬物と帝国」、木名瀬高嗣「〈総合〉の政治学―『北方研究』の思想」、加藤茂生「中国大陸における日本の鉱産資源調査について」、泉水英計「米国 海軍台湾軍政計画―帝国日本の植民地統治研究の延長として」、塚原東吾 「「大東亜気象機関」の研究:現在の研究の中間報告と課題」、瀬戸口明久「ハエ・病原菌・ヒト:都市の生態系と学知のパッチワーク」、愼蒼健「帝国における伝統医学研究の系譜と境界-京都、台北、京城、奉天、新京、北京」、柿原泰 「原爆調査プロジェクト――戦時動員体制、植民地科学、戦後日本の放射線影響調査研究体制の構築」、松村紀明「帝国日本と漢方医学」、坂野徹「忘却された「南」─戦前日本のミクロネシア研究と日本文化論」。
(2)予定通り、神戸大学にて国際ワークショップを開催し、ネットワーク理論の可能性と問題点について議論した。脱中心化できない「中心」の問題、知の偏在、ネットワーク上に回収される/されない知の境界設定をめぐる権力の問題など、帝国の性格に還元できない問題が残されていることが判明。
(3)台湾医学史に関する国内ワークショップを開催し、台湾医師たちの植民地的両義性と近代性についての論点が明確になった。
(4)神戸大学にて「満州の科学・医学史」に関する国際ワークショップを開催し、満洲という地域の科学史・医学史を理論的に考察する複数の視点を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記に示した通り、交付申請書の研究実施計画をほぼ達成した。また、各分担者の最終成果論文の仮タイトルが決定し、論文執筆への道筋ができた。

Strategy for Future Research Activity

(1)今後も当初の計画通り、各班が自律的な研究母体となり、研究を推進していく。とくに4年目は7月にパリで開催される東アジア科学技術医学史学会にて成果を報告し、国際的な場での批判を仰ぐ。
(2)最終年度の理論的作業として、神戸大学にて海外の科学史研究者を集め、科学と帝国主義の理論的フロンティアについて議論を行う。
(3)ネットワーク理論は帝国史とポスト帝国史をつなぐ。日本科学史の歴史叙述に関する国内ワークショップを開催し、この問題の議論を深める。

Remarks

2014年度は英語版のHPが完成した。

  • Research Products

    (40 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 12 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 米海軍軍政学校における台湾研究―台北二二八紀念館所蔵カー文書による再構成―2015

    • Author(s)
      泉水英計
    • Journal Title

      神奈川大学国際常民文化研究機構年報

      Volume: 5 Pages: 83-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原爆影響調査から福島県民健康管理調査へ――放射線被曝の歴史の観点から2015

    • Author(s)
      柿原泰
    • Journal Title

      科学史研究

      Volume: 53(272) Pages: 425-428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後科学論の鉱脈 ver.2: 中山茂の科学技術論2014

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 42(12) Pages: 214-229.

  • [Journal Article] In the wake of “De Liefde”: the instrumental meteorological observations of the Vereenigde Oost-Indische Campagnie (VOC)2014

    • Author(s)
      aston R. Demaree, T. Mikami, T. Tsukahara and M. Zaiki
    • Journal Title

      Bull. Seanc. Acad. R. Sci. Outre-Mer (Meded. Zitt. K. Acad. Overseese Wet.)

      Volume: vol. 59, no.2-4 Pages: 385-405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幕末期(1859-1862年)のロシア領事館における気象観測記録と気象庁データの均質化にもとづく函館の気温の長期変動2014

    • Author(s)
      財城真寿美、木村圭司、戸祭由美夫、塚原東吾
    • Journal Title

      地理学論集

      Volume: vol.89, no.1 Pages: 20-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポスト・ノーマル時代の科学者の仕事2014

    • Author(s)
      塚原東吾・美馬達哉
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 42(12) Pages: 46-77

  • [Journal Article] 「科学と帝国主義」研究のフロンティア、ネットワーク・ハイブリッド・連続性などの諸コンセプトについてのノート2014

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Journal Title

      科学史研究

      Volume: vol.53, no.271 Pages: .281-292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 帝国における伝統医学の系譜―京都、京城、台北、満洲、北京2014

    • Author(s)
      愼蒼健
    • Journal Title

      「帝国日本の知識ネットワークに関する科学史研究」第4回国際WSプロシーディングス

      Volume: 1 Pages: 147-151

  • [Journal Article] 食糧生産を支える女性たち――「農村婦人」の動員2014

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      現代の起点 第一次世界大戦

      Volume: 2 Pages: 241-263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 暴力の行方――革命、義勇軍、ナチズムのはざまで2014

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      現代の起点 第一次世界大戦

      Volume: 4 Pages: 53-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山師と流言――伊藤永之介論序説2014

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      文学史を読みかえる・論集

      Volume: 2 Pages: 3-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本考古学史を読み直す─科学史からみた考古学2014

    • Author(s)
      坂野徹
    • Journal Title

      『九州史学

      Volume: 196 Pages: 43─61

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二つのミンゾク学と琉球研究―金城朝永を焦点に―2015

    • Author(s)
      泉水英計
    • Organizer
      第3回戦後沖縄研究コロキウム「戦後のはじまりのトライアングル・コンタクト―その時・その場所で―」
    • Place of Presentation
      沖縄県立芸術大学
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] Exterminating Flies: Science, Society and Ecosystem in Interwar Tokyo, Centre de recherches sur le Japon2015

    • Author(s)
      瀬戸口明久
    • Organizer
      EHESS
    • Place of Presentation
      France
    • Year and Date
      2015-02-05
    • Invited
  • [Presentation] Historiographical Sketch: Environmental History in Japan, New Publications in Environmental History of Modern Japan2015

    • Author(s)
      瀬戸口明久
    • Organizer
      EHESS
    • Place of Presentation
      France
    • Year and Date
      2015-02-04
    • Invited
  • [Presentation] Defining Border between Nature and Artifacts: Nihon no dobutsukan: hito to dobutsu no kankeishi, New Publications in Environmental History of Modern Japan2015

    • Author(s)
      瀬戸口明久
    • Organizer
      EHESS
    • Place of Presentation
      France
    • Year and Date
      2015-02-04
    • Invited
  • [Presentation] 帝国における伝統医学研究の系譜2014

    • Author(s)
      愼蒼健
    • Organizer
      国際ワークショップ「満州の科学・医学史」
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-12-07
  • [Presentation] 雪氷科学者 中谷宇吉郎にみる「満州」と「冷戦」2014

    • Author(s)
      杉山滋郎
    • Organizer
      国際ワークショップ「満州の科学・医学史」
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-12-07
  • [Presentation] 19世紀の中国沿岸部での気候再現と戦時中の中支・南支の気象観測記録2014

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Organizer
      国際ワークショップ「満州の科学・医学史」
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] フィールドワークの同伴者-写真家・飯山達雄の見た帝国日本の人類学調査2014

    • Author(s)
      菊地暁
    • Organizer
      日本科学史学会生物学史分科会シンポジウム「帝国を調査する-フィールドワークの科学史に向けて-」
    • Place of Presentation
      日本大学経済学部
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 食糧戦争としての第一次世界大戦2014

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Organizer
      青学院大学史学会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 〈島〉の科学史─パラオ熱帯生物研究所研究員が見た南洋群島2014

    • Author(s)
      坂野徹
    • Organizer
      日本科学史学会生物学史分科会・日本大学経済学部中国・アジア研究センター共催)「帝国を調査する─フィールドワークの科学史に向けて」
    • Place of Presentation
      日本大学経済学部
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 放射線リスクコミュニケーションのもたらすもの――放射線リスクをめぐる科学技術論の変容2014

    • Author(s)
      柿原泰
    • Organizer
      科学技術社会論学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-11-15
  • [Presentation] 大東亜共栄圏構想と考古学2014

    • Author(s)
      坂野徹
    • Organizer
      日仏会館創立90周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Invited
  • [Presentation] ハエのミヤコ─1930年代東京・都市というフィールド2014

    • Author(s)
      瀬戸口明久
    • Organizer
      2014年度生物学史分科会シンポジウム「帝国を調査する─フィールドワークの科学史に向けて」
    • Place of Presentation
      日本大学経済学部
    • Year and Date
      2014-10-29
    • Invited
  • [Presentation] 現代沖縄結核史―防遏は米国式技術によるものなのか2014

    • Author(s)
      泉水英計
    • Organizer
      2014年度生物学史分科会シンポジウム「帝国を調査する─フィールドワークの科学史に向けて」
    • Place of Presentation
      日本大学経済学部
    • Year and Date
      2014-10-29
    • Invited
  • [Presentation] Memories and Knowledge of Disasters in Japan: A Historical Sketch2014

    • Author(s)
      金凡性
    • Organizer
      Disasters in History: The Philippines in Comparative Perspective
    • Place of Presentation
      Ateneo de Manila University, Manila, the Philippines
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] 第一次世界大戦の環境史2014

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Organizer
      史学会125周年事業記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-10-08
    • Invited
  • [Presentation] Impact of “Food War”: Agricultural Policy in Imperial Japan2014

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Organizer
      International Symposium on the First World War and Japan
    • Place of Presentation
      ベルギー・ルーヴァン大学
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Invited
  • [Presentation] Forgetting Disasters: A Historiographical Review of the Memories of a Japanese Scientist2014

    • Author(s)
      金凡性
    • Organizer
      International Conference of Historians of Asia 2014
    • Place of Presentation
      Alor Setar, Kedah, Malaysia
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 「縄文人」あるいは「弥生人」の「誕生」2014

    • Author(s)
      坂野徹
    • Organizer
      日仏会館連続講演会「日仏における考古学と埋蔵文化財」
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2014-06-07
    • Invited
  • [Presentation] 原爆影響調査から福島県民健康管理調査へ――放射線被曝の歴史の観点から2014

    • Author(s)
      柿原泰
    • Organizer
      日本科学史学会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      2014-05-25
  • [Presentation] 災害と科学をめぐる記憶と忘却2014

    • Author(s)
      金凡性
    • Organizer
      日本科学史学会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Presentation] East Asian STS, a new academic challenge: its scope and perspective2014

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Organizer
      第2回・東アジア文化と国際関係国際学会
    • Place of Presentation
      ホンコン・バプテスト大学
    • Year and Date
      2014-04-25
    • Invited
  • [Book] 「民族研究講座」講義録2015

    • Author(s)
      坂野徹、泉水英計、菊地暁、木名瀬高嗣他
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      神奈川大学国際常民文化研究機構
  • [Book] 中島醫家資料研究第1巻第0号 中島家蔵書目録2015

    • Author(s)
      松村紀明他
    • Total Pages
      59
    • Publisher
      中島醫家資料館
  • [Book] 医師の社会史:植民地台湾の近代と民族2014

    • Author(s)
      ロー・ミンチェン著、塚原東吾訳
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      法政大学出版会
  • [Book] 『現代の起点 第一次世界大戦』全4巻2014

    • Author(s)
      藤原辰史他
    • Total Pages
      1128
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks] 帝国日本の知識ネットワークに関する科学史研究

    • URL

      https://sites.google.com/site/imperialsciences/home

  • [Remarks] Historical Studies on Japanese Imperial Sciences

    • URL

      https://sites.google.com/site/imperialsciences2/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi