• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

未利用の海外所在東アジア近代地理資料の集成と活用

Research Project

Project/Area Number 24240115
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小林 茂  大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (30087150)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 剛  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30145099)
佐藤 廉也  大阪大学, 文学研究科, 教授 (20293938)
磯田 弦  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70368009)
関根 良平  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (90333781)
鳴海 邦匡  甲南大学, 文学部, 教授 (00420414)
山本 健太  國學院大學, 経済学部, 准教授 (40598190)
財城 真寿美  成蹊大学, 経済学部, 准教授 (50534054)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2016-03-31
Keywords地図 / 空中写真 / 気象観測データ / 景観変化 / 土地利用変化 / 気候変化 / アメリカ議会図書館 / アメリカ国立公文書館
Outline of Annual Research Achievements

19世紀から20世紀前半のアジア太平洋地域について整備された地図・空中写真、気象観測データといった近代地理資料は、比較的高い精度をもち、地球環境の変遷や景観変化の追跡に重要な意義を持つが、その形式の特異性もあって研究資料としての扱いを充分に受けてこなかった。
本研究では国内の諸機関やアメリカ議会図書館、同国立公文書館、さらに台北の国史館などで関係資料を調査し、とくに19世紀の中国沿海部に関する欧米製や日本製の地図資料、第二次世界大戦前後の中国沿岸や内陸部の地図・空中写真の所在を確認し一部目録を作製するとともにその作製過程を検討し、主要な成果を発表した。またこうした資料を活用した研究例として、台湾桃園台地をフィールドに、作製時期のちがう地図をGISにより分析するとともに統計資料を併用し、植民地期に建設された灌漑水利施設による土地利用の発展と開発効果を検討し発表した。
以上と並行して、上記諸機関で明治期ならびに第二次世界大戦期の日本による気象観測資料を探索し、とくに国内でバックナンバーが充分に所蔵されていない資料(戦時期華北に関する『北支那気象月報』など)の所在を確認して、関係諸機関の横断目録を作製し発表した。
これらにより、未利用の近代地理資料が各所に収蔵されていることにあわせ、戦時期には軍事的理由により地図の作製や空中写真の撮影、さらに気象観測が平時と比較して格段に拡大されたことが確認された。ただし戦時期のこの種の資料はその軍事的意義のため秘密にされていた関係で今日に継承されず、その存在すら忘れ去られており、さらなる探索と集成が必要なことが痛感された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

科学研究費基盤研究(A)14208007、19200059、24240115(本研究)のためのwebページで、情報交換誌『外邦図研究ニューズレター』1~11号などを掲載している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 2014 Other

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 8 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 東アジアの土地調査事業研究へのもう一つの視角2016

    • Author(s)
      小林茂
    • Journal Title

      東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      Volume: 7 Pages: 1-8

    • Open Access
  • [Journal Article] 1943~1945年アメリカ軍撮影の空中写真によるターゲット・チャート:解説と目録2016

    • Author(s)
      山本一、小林茂
    • Journal Title

      東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      Volume: 7 Pages: 27-44

    • Open Access
  • [Journal Article] Imperial cartography in East Asia from the late 18th Century to early 20th century: an overview.2015

    • Author(s)
      Kobayashi, Shigeru
    • Journal Title

      Jimbun Chiri (Japanese Journal of Human Geography)

      Volume: 67 Pages: 480-502

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Imperial mapping during the Arrow War: Its process and repercussions on the cartography in China and Japan,2015

    • Author(s)
      Narumi, Kunitada and Kobayashi, Shigeru
    • Journal Title

      Jimbun Chiri (Japanese Journal of Human Geography)

      Volume: 67 Pages: 503-523

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 環境史研究における地図・空中写真資料の評価と活用2015

    • Author(s)
      小林茂
    • Journal Title

      SEEDer:地域環境情報から考える地球の未来

      Volume: 12 Pages: 20-29

  • [Journal Article] 台湾桃園台地における灌漑水利の展開と土地利用の変動—GISを援用した分析—2014

    • Author(s)
      ⑦小林茂、森野友介、角野宏、多田隈健一、小嶋梓、波江彰彦
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 9 Pages: 172-193

    • DOI

      10.4157/ejgeo.9.172

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ソウル大学校奎章閣・韓国国立中央図書館および ソウル特別市立鐘路図書館での地図デジタルアーカイブの見学記録2014

    • Author(s)
      小林茂、山本健太、関根良平
    • Journal Title

      外邦図研究ニューズレター

      Volume: 11 Pages: 27-30

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東北大学における『外邦図デジタルアーカイブ』運用の推移と最近の利活用2014

    • Author(s)
      関根良平
    • Journal Title

      外邦図研究ニューズレター

      Volume: 11 Pages: 31-41

    • Open Access
  • [Journal Article] 『朝鮮國漢城日本公使館氣候経驗録』ならびに『朝鮮國漢城日本領事館氣候經驗録;』にみられる気象データの観測地点について2014

    • Author(s)
      小林茂、山本健太、関根遼平
    • Journal Title

      外邦図研究ニューズレター

      Volume: 11 Pages: 57-64

    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図データベース解説2014

    • Author(s)
      ⑪小林茂、渡辺理絵、山近久美子、鳴海邦匡、藤山友治、小林基
    • Journal Title

      外邦図研究ニューズレター

      Volume: 11 Pages: 66-78

    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカ陸軍地図局(Army Map Service:AMS)作製のL893図について2014

    • Author(s)
      鳴海邦匡・小林茂、吉田知敬、藤本悠華
    • Journal Title

      外邦図研究ニューズレター

      Volume: 11 Pages: 79-107

    • Open Access
  • [Presentation] U-2機撮影の中国大陸空中写真─カメラ・写真の特性と判読事例─2015

    • Author(s)
      佐藤廉也、鳴海邦匡、小林茂
    • Organizer
      日本地理学会秋期学術大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2015-09-20 – 2015-09-21
  • [Presentation] Aerial Photographs of mainland China taken by U-2 planes: Its characteristics and interpretation2015

    • Author(s)
      Sato, Renya, Narumi, Kunitada and Kobayashi, Shigeru
    • Organizer
      IGU Conference in Moscow
    • Place of Presentation
      Moscow State University
    • Year and Date
      2015-08-19
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 帝国日本の気象観測ネットワークⅡ陸軍気象部2015

    • Author(s)
      山本晴彦
    • Total Pages
      531
    • Publisher
      農林統計出版
  • [Remarks] 外邦図研究プロジェクト

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/geography/gaihouzu/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi