• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Redefining the circulation of Chinese Books in the Japanese Imperial Library; Aiming at the Construction of Digital Archive

Research Project

Project/Area Number 24242009
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

住吉 朋彦  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (80327668)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀川 貴司  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20229230)
河野 貴美子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20386569)
小倉 慈司  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (20581101)
上原 究一  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (30757802)
陳 捷  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (40318580)
金 文京  鶴見大学, 文学部, 教授 (60127074)
佐藤 道生  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (60215853)
山田 尚子  成城大学, 文芸学部, 准教授 (60537091)
大木 康  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (70185213)
高橋 智  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (80216720)
會谷 佳光  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (50445714)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords宮内庁書陵部 / 漢籍 / 書誌学 / 旧鈔本 / 宋刊本 / 伝来 / 金沢文庫 / 紅葉山文庫
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、宋版「一切経」(11世紀刊行の仏教全書)6265帖の整理を完成するため、専任の研究分担者1名を増加、また帰国した外国籍のメンバー1名を除いて、総勢22名の調査態勢を維持し、調査研究活動を行った。
年度当初には、デジタルアーカイブ全面公開への対応に作業を集中し、積み残されていた「一切経」6263帖および「大般若経」597帖の書誌検討をメンバー全員で行い、データの記述を完成した。これをもって宮内庁書陵部図書寮文庫収蔵の、宋代以前刊行および日本南北朝以前書写漢籍仏典の、書誌および画像データの準備が整った。この期に合わせ、IDとパスワードにより管理してきた制約を解除し、平成28年6月4日より、インターネットにデジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」を全面公開した。
また同日に慶應義塾大学で行われた「宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会 日本における漢籍の伝流 ―デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角―」(同実行委員会主催)に全員で参加し、メンバー5名が、本研究による学術的成果の発表を行う一方、同会の外国人招聘講師、内外の招待研究者、一般参加者から意見聴取を行って、データベースの内容と構成につき、さらに検討を重ねた。
データベースの構成について、1454種の子目をもつ「一切経」を収録する関係から、重層構造をもつ叢書の搭載を潤滑にする改修と、数千の物理単位に対応する影像表示方式の変更を行った。
書陵部蔵書の書誌調査と検討は、旧蔵者ごとの家別けの調査を続行し、その成果をアーカイブに追加収録する準備を行った。またアーカイブ収録書の解題を記述して、研究成果論文集を兼ねた『図書寮漢籍叢考』の出版を構想し、刊行公開の準備を整えた。また本研究を通じ、旧江戸幕府蔵書「紅葉山文庫」本の調査と画像収集に成果を上げ、紅葉山文庫の復元研究に至る道筋を見出すことができた。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

平成28年6月4日より全面的な公開を行った。現在、宮内庁所管「書陵部所蔵資料目録・画像公開システム」および慶應義塾大学附属研究所斯道文庫、東京大学東洋文化研究所東洋学研究情報センターのウェブサイトに、本アーカイブへの公式のリンクが設置されている。

  • Research Products

    (29 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 『韻府群玉』版本考 拾遺2017

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 51 Pages: 107-141

  • [Journal Article] 漢籍外典古写本研究資料―斯道文庫所蔵本について―2017

    • Author(s)
      高橋智
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 51 Pages: 1-32

  • [Journal Article] Literature of the Sixteenth and Seventeenth Century World2017

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      The ‘Global’ and the ‘Local’ in Early Modern and Modern East Asia

      Volume: - Pages: 179-191

  • [Journal Article] Wanton, but not Bad: Women in Feng Menglong’s Mountain Songs2017

    • Author(s)
      大木康
    • Journal Title

      Wanton Women in Late- Imperial Chinese Literature

      Volume: - Pages: 129-156

  • [Journal Article] 「詩」と「酔」の空間2017

    • Author(s)
      山田尚子
    • Journal Title

      成城国文学論集

      Volume: 39 Pages: 133-155

  • [Journal Article] 韻類書をめぐる断章―五山僧習学の一面―2016

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      学芸と文芸 生活と文化の歴史学9

      Volume: - Pages: 336-448

  • [Journal Article] 渤海との外交における文事と白居易2016

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Journal Title

      中古文学

      Volume: 98 Pages: 41-52

  • [Journal Article] 日本文学史における『日本霊異記』の意義―その表現と存在―2016

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Journal Title

      上代文学

      Volume: 116 Pages: 28-45

  • [Journal Article] 中国古典文学研究と漢籍データベース検索2016

    • Author(s)
      金文京
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 135-10 Pages: 2-9

  • [Journal Article] 『全宋文』訂正一則-江萬と江萬里2016

    • Author(s)
      金文京
    • Journal Title

      汲古

      Volume: 70 Pages: 18-21

  • [Journal Article] 公家の学問と五山2016

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      中世文学

      Volume: 61 Pages: 27-35

  • [Journal Article] 五山文学における画賛2016

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      観世

      Volume: 83-8 Pages: 32-39

  • [Journal Article] 南北朝時代古鈔本『論語集解』の研究―台北故宮博物院所蔵楊守敬観海堂本について―2016

    • Author(s)
      高橋智
    • Journal Title

      藝文研究

      Volume: 111 Pages: 37-46

  • [Journal Article] 伝授と筆耕―呉三郎入道の事績―2016

    • Author(s)
      佐藤道生
    • Journal Title

      中世文学

      Volume: 61 Pages: 77-86

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Japanophone Glosses (kunten) in Printed and Digitized Manuscripts2017

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Organizer
      IMPAGINATION Forms, Media and Circulation of Writing and Publication International Conference in Comparative History of Philology
    • Place of Presentation
      中央研究院歴史語言研究所(台湾・台北市)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「疑非人境」的風雅空間2017

    • Author(s)
      大木康
    • Organizer
      第二回国際漢学論壇
    • Place of Presentation
      香港浸会大学(中華人民共和国香港特別行政区)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Legend, Lexicon, Commentary: The Lotus Sutra in Japanese Letters2016

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Organizer
      Association of Japanese Literary Studies Conference: WORD/IMAGE/JAPAN
    • Place of Presentation
      Pennsylvania State University(アメリカ合衆国ペンシルバニア州)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 宮内庁書陵部所蔵の奈良朝写経と聖語蔵2016

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Organizer
      正倉院文書研究会第35回定期研究会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良市)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Presentation] 蔵書印について2016

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Organizer
      武田科学振興財団杏雨書屋第36回研究講演会
    • Place of Presentation
      杏雨書屋(大阪市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-22
    • Invited
  • [Presentation] 探討《伝奇四十種》所收《楊東来先生批評西游記》的書名改刻問題2016

    • Author(s)
      上原究一
    • Organizer
      第15届中国古代小説、戯曲文献曁数字化国際研討会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宮内庁書陵部所蔵の聖語蔵関係経巻について2016

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Organizer
      宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会 日本における漢籍の伝流 ―デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角―
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本所在漢籍に見える東アジア典籍流伝の歴史的研究―宮内庁書陵部蔵漢籍の伝来調査を中心として―2016

    • Author(s)
      高橋智
    • Organizer
      宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会 日本における漢籍の伝流 ―デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角―
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 徳山毛利家旧蔵「傳奇四十種」所収『楊東來先生批評西游記』の書名改刻をめぐって―原題は『李卓吾先生批評西游記』か?―2016

    • Author(s)
      上原究一
    • Organizer
      宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会 日本における漢籍の伝流 ―デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角―
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『古文孝経』永仁五年写本の問題点2016

    • Author(s)
      佐藤道生
    • Organizer
      宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会 日本における漢籍の伝流 ―デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角―
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中世書物史における来日職工の事績―五山版の前後―2016

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      仏教文化講座(第494回)
    • Place of Presentation
      妙法院門跡(京都市)
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-22
    • Invited
  • [Presentation] 絶海中津の評価と受容―中世から近代まで―2016

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Organizer
      Loose Canons II: Value and Valuation in Japanese Engagements with Chinese Writing(日本漢詩文におけるカノン形成)
    • Place of Presentation
      南カリフォルニア大学(アメリカ合衆国ロサンゼルス市)
    • Year and Date
      2016-04-30 – 2016-04-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] アジア遊学199 衝突と融合の東アジア文化史2016

    • Author(s)
      河野貴美子
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Remarks] 宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧― 書誌書影・全文影像データベース ―

    • URL

      http://db.sido.keio.ac.jp/kanseki/

  • [Funded Workshop] 宮内庁書陵部収蔵漢籍画像公開記念国際研究集会 日本における漢籍の伝流 ―デジタルアーカイブ「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」の視角―2016

    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi