2012 Fiscal Year Annual Research Report
第一次世界大戦と現代世界の変貌についての総合的研究
Project/Area Number |
24242021
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山室 信一 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10114703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 耕太郎 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (00264789)
藤原 辰史 東京大学, 農学生命科学研究科, 講師 (00362400)
小関 隆 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (10240748)
河本 真理 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (10454539)
早瀬 晋三 大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (20183915)
高木 博志 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (30202146)
田辺 明生 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (30262215)
津田 博司 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 助教 (30599387)
服部 伸 同志社大学, 文学部, 教授 (40238027)
坂本 優一郎 大阪経済大学, 経済学部, 講師 (40335237)
小野寺 史郎 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (40511689)
久保 昭博 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (60432324)
黒岩 康博 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (60523066)
籠谷 直人 京都大学, その他の研究科, 教授 (70185734)
岡田 暁生 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (70243136)
伊藤 順二 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (80381705)
奈良岡 聰智 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (90378505)
王寺 賢太 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (90402809)
鈴木 董 東京大学, 東洋文化研究所, 名誉教授 (50162962)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 世界史 / 第一次世界大戦 / 文化 / 思想 / 芸術 |
Research Abstract |
本年度は昨年度と同じく月平均2回の割合で、人文科学研究所にて研究会を催した。本年度は来年度における研究報告とりまとめに向け、とりわけ以下の三点に討論の焦点を当てることに留意した。 1. 世界戦争における「世界性」を問い直す:第一次世界大戦をヨーロッパの内戦としてではなく、あるいは個々の国のナショナルな戦争としてでもなく、グローバルな地殻変動を引き起こした戦争として、グローバル連関の中でとらえる。それに際してはとりわけ、日本/アジア/非ヨーロッパから本研究が発信される意義を明らかにする。 2.世界戦争によって引き起こされた「感性」の変容を問う:思想芸術を切り口にすることにより、「近代」と「現代」の分水嶺としての第一次世界大戦をはっきり浮き上がらせる。その際に焦点となるのは、戦争によって引き起こされた三つの断絶、つまり①「参加芸術と自律芸術の分裂」 ②「物語的世界の崩壊」 ③「西欧の没落という表象」 である。 3.政治経済はいうまでもなく、科学技術やマンパワーなどすべての資源を動員する、二〇世紀的な国家システムの最初の実験場として、第一次世界大戦をとらえる。なおここでは「国家による動員」だけでなく、「市民社会による協力あるいは参加」のモメントを意識する。その影響は現代にも及ぶところの、生活環境から個人の身体にまで国家が浸透していくプロセスを、人間の具体的な生のあり方から問う。 また2013年3月にはサラエヴォ、ウィーン、イスタンブールに調査旅行を行い、ハプスブルクおよびオスマン・トルコにおける第一次大戦の諸相を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の三つの柱は 1:世界性(とりわけアジアへの大戦の影響) 2:総体性(感性/芸術も含む) 3:持続性(第二次大戦のみならず20世紀史全般への第一次大戦の持続的作用)であるが、すべての分野において多くの個別研究を行い、最終報告とりまとめに向けた一定のパースペクティヴを得ることが出来た。またベルリン自由大学におけるオンライン第一次大戦事典のプロジェクトには代表者山室がボードとなり、二項目を寄稿した。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は引き続きベルリン自由大学におけるオンライン第一次大戦事典のプロジェクトには代表者山室がボードとなり、五項目をさらに寄稿する。また西洋史学会および日仏美術学会のシンポジウムにおいて、本研究の成果を公表する。さらに2014年1月には京都大学において、海外の研究者5名を招待し、国際ワークショップを開催する予定である。
|
Research Products
(17 results)