• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

日韓交渉の考古学―古墳時代―

Research Project

Project/Area Number 24242033
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

武末 純一  福岡大学, 人文学部, 教授 (80248533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高久 健二  専修大学, 文学部, 教授 (00281197)
亀田 修一  岡山理科大学, 生物地球学部, 教授 (10140485)
坂 靖  奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 統括学芸員 (30250377)
山本 孝文  日本大学, 文理学部, 教授 (40508735)
重藤 輝行  佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (50509792)
桃崎 祐輔  福岡大学, 人文学部, 教授 (60323218)
吉井 秀夫  京都大学, 文学研究科, 教授 (90252410)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアジア考古学 / 日韓交渉 / 古墳時代 / 朝鮮三国時代 / 国際研究者交流 / 韓国
Research Abstract

本年度も当初の計画通りに分担研究者や韓国側の研究協力者である金武重氏らと連絡を取りながら進めた。
研究活動ではまず「日韓交渉の考古学―古墳時代研究会―」を立ち上げて、平成25年11月16・17日に福岡大学で日韓の馬具を主題に、第1回共同研究会を開催し、日本側5名、韓国側5名が発表し討議した(『第1回共同研究会 日韓交渉の考古学―古墳時代―』2013年11月)。検討した馬具の時期は4世紀から6世紀に及び、大成洞古墳群で発掘された新資料もこの時が日本では初めての研究発表であった。また、日韓の研究者の暦年代観の違いと、よって立つ資料や考え方の違いが明らかになった点で、極めて有意義であった。この時期は福岡県古賀市船原古墳の埋納坑出土馬具が話題になっていたこともあり、NHKのクローズアップ現代でも、共同研究会の様子や日韓の研究者による馬具の検討の様子が一部報道された。18日に予定していた百済・馬韓土器研究会との共催での土器の研究会は、主催者である大韓文化財研究院側の事情で直前に中止になったため、急遽「日韓の土器をめぐる談話会」に切り替えて、金武重、重藤輝行、武末純一の3名が、韓半島東海岸部の三国土器の様相、北部九州の百済・馬韓土器、鵞洲洞出土土師器系土器について話題提供し、討議を行った。
研究代表者はこの共同研究会に、韓国の馬具研究者のうち権度希、沈載龍、李尚律、張允禎を、研究分担者は柳昌煥、朴ユン貞を招聘し、七観古墳の馬具も日韓の研究者が一緒に検討した。また、1月には研究分担者が咸瞬變、金在弘を招聘し、関係資料を共に検討した。
日韓の馬具関係資料の集成と、朝鮮三国時代関係の白黒ネガ・カラースライドのデジタル化も進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画をほぼ達成でき、共同研究会も狙い通りに開催できた。資料調査と整理も順調に進んでいる。来年度の共同研究会も10月31日・11月1日に決定し、細部的な予定や発表者もある程度固められた。馬具研究者は部会を作って、この研究を推進することも決定した。

Strategy for Future Research Activity

昨年度当初の計画から前倒しの形に少し変更して、2014年度に武器武具と農工具・漁具、2015年度に横穴系石室・土器、2016年度に集落と補足資料という形で推進することとした。テーマ執筆者の決定を早めて、執筆時間に余裕を持たせるためである。共同研究会は2014年10月31日・11月1日に、韓国の釜山大学校で武器武具と農工具・漁具をテーマに開催する。
各分担研究者は今年度も1週間~10日前後、韓国の研究者を1名招聘する。2013年度と同様に若手研究者には何度か地域を変えて日本に来てもらい、各地の分担研究者と共同で資料を検討する方向で推進する。
福岡大学保管の朝鮮三国時代関係の白黒ネガ・カラースライドのデジタル化も進める。前年度に引き続き福岡大学科研費研究員に、福岡大学大学院博士課程前期終了者を4月1日から採用して、資料の整理や研究事務の補助、韓国側との連絡に当たらせる。合わせて関連資料の収集に努める。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] その遺跡はもともと完成していたのか2014

    • Author(s)
      亀田修一
    • Journal Title

      東アジア古文化論攷

      Volume: 1 Pages: 406―417

  • [Journal Article] ミヤケと北部九州の遺跡―那津官家・糟屋屯倉・大抜屯倉を中心にー2014

    • Author(s)
      桃﨑祐輔
    • Journal Title

      6世紀の九州島 ミヤケと渡来人

      Volume: 1 Pages: 11-20

  • [Journal Article] 新たに報告された楽浪塼室墓に関する考察2014

    • Author(s)
      高久健二
    • Journal Title

      東アジア古文化論攷

      Volume: 上 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 考古学からみた日本の小国と馬韓の小国2013

    • Author(s)
      武末純一
    • Journal Title

      全南地域の馬韓小国と百済

      Volume: 1 Pages: 351-432

  • [Journal Article] 新鳳洞古墳群にみられる日本文化系要素2013

    • Author(s)
      武末純一
    • Journal Title

      新鳳洞古墳群をあらたにみる(忠北大学校博物館学術叢書)

      Volume: 122 Pages: 294-347

  • [Journal Article] 古代宗像の渡来人2013

    • Author(s)
      亀田修一
    • Journal Title

      「宗像・沖ノ島と関連遺産群」研究報告

      Volume: III Pages: 43-65

  • [Journal Article] 九州出土子持勾玉研究入門2013

    • Author(s)
      桃﨑祐輔
    • Journal Title

      福岡大学考古学論集

      Volume: 2 Pages: 87-136

  • [Journal Article] 近年の韓国出土古墳時代馬具と日本列島の馬具の比較検討2013

    • Author(s)
      桃﨑祐輔
    • Journal Title

      第1回共同研究会 日韓交渉の考古学―古墳時代―

      Volume: 1 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 百済陵墓の構造・性格と日本陵墓の比較2013

    • Author(s)
      吉井秀夫
    • Journal Title

      百済の陵墓と周辺国陵墓の比較研究

      Volume: 1 Pages: 163-191

  • [Journal Article] 古墳時代中期の遺跡構造と渡来系集団2013

    • Author(s)
      坂靖
    • Journal Title

      古代学研究

      Volume: 第199号 Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 前・中期古墳の『治定』問題―市野山古墳と佐紀ヒシャゲ古墳―2013

    • Author(s)
      坂靖
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 124号 Pages: 17-21

  • [Journal Article] 古墳時代の4本柱竪穴住居と渡来人―北部九州を事例として―2013

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Journal Title

      第37回韓国考古学全国大会資料集

      Volume: 1 Pages: 292-312

  • [Presentation] 湖南考古学と日本考古学

    • Author(s)
      武末純一
    • Organizer
      韓国湖南考古学会
    • Place of Presentation
      韓国光洲市
    • Invited
  • [Presentation] 古代宗像の渡来人

    • Author(s)
      亀田修一
    • Organizer
      福岡県世界遺産登録推進室
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Invited
  • [Presentation] 百済山城と印刻瓦の階層性(予察)

    • Author(s)
      亀田修一
    • Organizer
      韓国瓦学会・韓国城郭学会
    • Place of Presentation
      韓国忠清北道清原郡
    • Invited
  • [Presentation] 古墳殉葬馬再論―九州の古墳時代殉葬馬と牛馬飼育集団の集落・墓

    • Author(s)
      桃﨑祐輔
    • Organizer
      日本考古学協会
    • Place of Presentation
      長野市
    • Invited
  • [Presentation] 韓半島古代王権による墓葬制の運用―百済の例を中心にー

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      国立歴史民俗博物館共同研究『東アジアにおける倭世界の実態』
    • Place of Presentation
      千葉県佐倉市
  • [Presentation] 水村里古墳群出土帯金具の系統

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      韓国忠清南道歴史文化研究院
    • Place of Presentation
      韓国忠清南道公洲市
    • Invited
  • [Presentation] 新羅の王陵―積石木槨墳の世界―

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター横浜
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Invited
  • [Presentation] 5~6世紀の対外交流―上野・北武蔵の渡来系文化を中心に―

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      東アジアの古代文化を考える会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] 横穴系墓制の受容様相をを通してみた三国時代墓制の変化とその歴史的背景

    • Author(s)
      吉井秀夫
    • Organizer
      韓国中央文化財研究院
    • Place of Presentation
      韓国ソウル
    • Invited
  • [Presentation] 考古学からみた馬韓・百済と倭の交流

    • Author(s)
      吉井秀夫
    • Organizer
      大阪狭山市
    • Place of Presentation
      大阪狭山市
    • Invited
  • [Presentation] 葛城の王都 南郷遺跡群

    • Author(s)
      坂靖
    • Organizer
      同志社大学文化情報学部
    • Place of Presentation
      京都市
    • Invited
  • [Presentation] 古墳時代中期の土師器からみた九州の地域性と地域間関係

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Organizer
      九州前方後円墳研究会
    • Place of Presentation
      熊本市
  • [Book] 第1回共同研究会 日韓交渉の考古学―古墳時代―2013

    • Author(s)
      武末純一
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会
  • [Book] 概説 韓国考古学2013

    • Author(s)
      武末純一 監訳  庄田慎矢・山本孝文 訳
    • Total Pages
      494
    • Publisher
      同成社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi