• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

日韓交渉の考古学―古墳時代―

Research Project

Project/Area Number 24242033
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

武末 純一  福岡大学, 人文学部, 教授 (80248533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高久 健二  専修大学, 文学部, 教授 (00281197)
亀田 修一  岡山理科大学, 生物地球学部, 教授 (10140485)
坂 靖  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, その他 (30250377)
山本 孝文  日本大学, 文理学部, 准教授 (40508735)
重藤 輝行  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (50509792)
桃崎 祐輔  福岡大学, 人文学部, 教授 (60323218)
吉井 秀夫  京都大学, 文学研究科, 教授 (90252410)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアジア考古学 / 日韓交渉 / 古墳時代 / 朝鮮三国時代
Outline of Annual Research Achievements

本年度も当初の計画通りに分担研究者や韓国側の研究協力者である金武重氏や朴升圭氏らと連絡を取りながら進めた。
研究活動ではまず、「日韓交渉の考古学―古墳時代ー」研究会と「東アジア古代史・考古学交流会の共催で第3回共同研究会を、平成28年1月10・11日に「日韓4~5世紀の土器・鉄器生産と集落」と題して、龍谷大学深草学舎和顔館B109号室で開催できた。古墳出土遺物ではなくて、地味な集落出土遺物を取り扱ったが、参加者は日韓の研究者合わせて200名を超えると共に、これまでこうした取り組みはほとんどなく、発表と討論内容も非常に好評であった。
研究代表者はこの共同研究会に鈴木一有、松崎友里、河野正訓、諫早直人、寺井誠、土田純子、村上恭通、張允禎、李東冠を研究協力者として招聘した。また、1月から2月には来年度の共同研究会の準備と報告書案作成のために金武重氏を招聘し、平成28年度第4回共同研究会の題目と開催趣旨、最終報告書の目次案と執筆者の大綱を決定した。研究分担者も第3回共同研究会に合わせて、韓国側の発表者や甲冑研究者である李暎澈、金才喆、朴升圭、金赫中、趙晟元、李賢珠の各氏を招聘して、ひざを突き合わせて資料を検討できた。
また、朝鮮三国時代関係の白黒ネガ、カラースライドのデジタル化も進めた。馬具や土器・集落関係の執筆細目案もできた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画をほぼ達成でき、共同研究会も企画通りに開催できた。資料調査も順調である。来年度の第4回共同研究会も11月5日・6日に、韓国の崇実大学校で韓国考古学会と共催することが決定し、細部の予定や発表者と題目も固まった。金属製装身具、武器・武具研究者、土器・集落研究者の部会もできて、この研究を推進する体制ができた。

Strategy for Future Research Activity

2016年度は「日韓の古墳」と題して、第4回共同研究会を11月5日・6日に韓国の崇実大学校で開催する。近年の日韓の古墳をめぐる諸問題と研究成果を、墳形や築造方法、主体部、埋葬儀礼、円筒埴輪などの各主題に分けて多角的に検討する。時期は最も問題となる4~5世紀とした。発表者は決定しており、研究協力者は研究代表者がこの開催時に合わせて派遣する。資料集はこれまでと同様に日韓両国語で併記する。
各分担研究者は今年度も1週間から10日前後、韓国の研究者を1名招聘する。前年度と同様に若手研究者には何度か地域を変えて日本に来てもらい、各地の分担研究者と共同で資料を検討する方向で推進する。また、研究代表者は1か月ほど李正鎬氏を招聘して日本の古墳と韓国の湖南地域の古墳とを比較検討する。日本側の研究分担者・研究協力者もそれぞれの主題に沿って韓国で共同調査する。最終方向書の原稿締め切りは2017年1月末とした。
福岡大学保管の白黒ネガ・カラースライドのデジタル化も進める。福岡大学の2015年度科研費研究員は北九州市に採用されたため、2016年度の科研費研究員には福岡大学の卒業生を4月1日から採用して、資料の整理や研究事務の補助、歓呼追う側との連絡に当たらせる。合わせて関係資料の収集に努める。

  • Research Products

    (31 results)

All 2016 2015

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 16 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 古墳時代2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Journal Title

      筑前町史 上巻

      Volume: 1 Pages: 170-239

  • [Journal Article] 4,5世紀の日本列島の鉄器生産集落―韓半島との関わりを中心に―2016

    • Author(s)
      亀田修一
    • Journal Title

      日韓4~5世紀の土器・鉄器生産と集落

      Volume: 1 Pages: 283-332

  • [Journal Article] 4~5世紀の九州地域の土器と渡来人集落―馬韓・百済系を中心として―2016

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Journal Title

      日韓4~5世紀の土器・鉄器生産と集落

      Volume: 1 Pages: 45―81

  • [Journal Article] 百済から倭への瓦の伝播2015

    • Author(s)
      亀田修一
    • Journal Title

      韓国瓦学会2015年度第12回国際学術大会 湖南の瓦―湖南地域出土瓦の生産と時代別検討―

      Volume: 1 Pages: 141-180

  • [Journal Article] 墳丘の構築過程を通してみた三国時代墳墓の比較研究2015

    • Author(s)
      吉井秀夫
    • Journal Title

      三国時代国家の成長と物質文化

      Volume: 1 Pages: 150-172

  • [Journal Article] 受容様相から見た三国時代墓制の変化とその歴史的背景2015

    • Author(s)
      吉井秀夫
    • Journal Title

      三国時代国家の成長と物質文化

      Volume: 2 Pages: 108―122

  • [Journal Article] 6世紀の大王と有力氏族―奈良盆地中・南部の大王と有力氏族―2015

    • Author(s)
      坂靖
    • Journal Title

      河上邦彦先生古希記念献呈論文集

      Volume: 1 Pages: 399-414

  • [Journal Article] 近畿地方の埴輪と韓半島南部の埴輪2015

    • Author(s)
      坂靖
    • Journal Title

      韓国の円筒形土器(墳周土器)

      Volume: Ⅱ Pages: 116―157

  • [Journal Article] 百済後期横穴式石室の編年と埋葬構造―泗ビ;都城の埋葬地を中心に―2015

    • Author(s)
      山本孝文
    • Journal Title

      古文化談叢

      Volume: 74号 Pages: 271-293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古墳時代中期の日本列島 九州2015

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 別冊22 Pages: 20-29

  • [Journal Article] 普及しなかった最初のカマド2015

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 第131号 Pages: 39-41

  • [Presentation] 発掘 武寧王陵2016

    • Author(s)
      武末純一
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター
    • Place of Presentation
      福岡市朝日カルチャーセンター福岡
    • Year and Date
      2016-03-12
    • Invited
  • [Presentation] 高句麗の積石塚-高句麗前期の墓制―2016

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター
    • Place of Presentation
      横浜市朝日カルチャーセンター横浜
    • Year and Date
      2016-01-23
    • Invited
  • [Presentation] 遺跡からみた雄略~継体朝のヤマト2016

    • Author(s)
      坂靖
    • Organizer
      豊中歴史同好会1月例会
    • Place of Presentation
      大阪府豊中市蛍池公民館
    • Year and Date
      2016-01-09
    • Invited
  • [Presentation] 古代山城を考える―遺構と遺物ー2015

    • Author(s)
      亀田修一
    • Organizer
      平成27年度全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会 第28回研修会
    • Place of Presentation
      岡山市ピュアリティーまきび
    • Year and Date
      2015-11-26
    • Invited
  • [Presentation] 集落・宮からみた王権と氏族2015

    • Author(s)
      坂靖
    • Organizer
      大阪府立近つ飛鳥博物館
    • Place of Presentation
      大阪府近つ飛鳥博物館
    • Year and Date
      2015-11-15
    • Invited
  • [Presentation] 鈴が語る古代の国際交流―舶載から国産への転換に注目して―2015

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      鈴の文化史 宗像の考古学5
    • Place of Presentation
      福岡県宗像市海の道むなかた館
    • Year and Date
      2015-10-04
    • Invited
  • [Presentation] 新羅と倭の交流―古墳文化を中心に―2015

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      早稲田大学エクステンションセンター・オープンカレッジ
    • Place of Presentation
      東京都早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 三輪山と5・6っ世紀の政治中枢2015

    • Author(s)
      坂靖
    • Organizer
      三輪山セミナー
    • Place of Presentation
      奈良県桜井市大神神社
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Invited
  • [Presentation] 韓国の鉄関連遺跡・遺物研究の現状―初期鉄器~三国時代ー2015

    • Author(s)
      武末純一
    • Organizer
      日本鉄鋼協会 鉄の技術と歴史フォーラム
    • Place of Presentation
      福岡市九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-17
    • Invited
  • [Presentation] 韓半島三国の古墳文化と前方後円墳2015

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      多摩考古学研究会記念講演会
    • Place of Presentation
      東京都八王子市クリエイトホール
    • Year and Date
      2015-09-12
    • Invited
  • [Presentation] 栄山江流域の古墳文化と前方後円墳―馬韓の古墳文化と倭―2015

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター
    • Place of Presentation
      横浜市朝日カルチャーセンター横浜
    • Year and Date
      2015-08-22
    • Invited
  • [Presentation] 古新羅時代の王陵2015

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター
    • Place of Presentation
      東京都朝日カルチャーセンター新宿
    • Year and Date
      2015-07-25
    • Invited
  • [Presentation] 日本列島初期の馬具2015

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      古代史シンポジウム 発見検証 日本の古代 第2回 騎馬文化と前方後円墳の広がり
    • Place of Presentation
      大阪市御堂会館
    • Year and Date
      2015-06-28
    • Invited
  • [Presentation] 韓半島における国家形成の多元的解釈と背景―多様な研究視座による国家論の提示―2015

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      考古学研究会第37回東京例会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都明治大学
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Invited
  • [Presentation] 北武蔵における渡来系文化2015

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      トンボの眼
    • Place of Presentation
      東京都豊島区立生活産業プラザ
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Invited
  • [Presentation] 雄略朝の九州と百済南遷2015

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター
    • Place of Presentation
      福岡市朝日カルチャーセンター福岡
    • Year and Date
      2015-06-06
    • Invited
  • [Book] 第3回共同研究会 日韓4~5世紀の土器・鉄器生産と集落2016

    • Author(s)
      武末純一 編
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      「日韓交渉の考古学―古墳時代ー」研究会
  • [Book] 古墳時代の渡来系集団の出自と役割に関する考古学的研究2016

    • Author(s)
      坂靖
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      奈良県立橿原考古学研究所
  • [Book] 春季特別展 継体王朝とヤマト2015

    • Author(s)
      坂靖
    • Total Pages
      83
    • Publisher
      奈良県立橿原考古学研究所付属博物館
  • [Funded Workshop] 日韓4~5世紀の土器・鉄器生産と集落2016

    • Place of Presentation
      京都市龍谷大学深草学舎和顔館
    • Year and Date
      2016-01-10 – 2016-01-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi