• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The archaeological research of the interaction between Japan and Korea in the Kofun era

Research Project

Project/Area Number 24242033
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

武末 純一  福岡大学, 人文学部, 教授 (80248533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高久 健二  専修大学, 文学部, 教授 (00281197)
亀田 修一  岡山理科大学, 生物地球学部, 教授 (10140485)
坂 靖  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 課長 (30250377)
山本 孝文  日本大学, 文理学部, 准教授 (40508735)
重藤 輝行  佐賀大学, 芸術地域デザイン学部, 教授 (50509792)
桃崎 祐輔  福岡大学, 人文学部, 教授 (60323218)
吉井 秀夫  京都大学, 文学研究科, 教授 (90252410)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords日韓交渉 / 古墳時代 / 三国時代
Outline of Annual Research Achievements

今年度も当初の計画通り、分担研究者や韓国側の研究協力者である金武重氏や洪ボ植氏らと連絡を取りながら進めた。研究活動ではまず、「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会と韓国考古学会の共催で第4回研究会を、平成28年11月5日・6日に「日韓の古墳」と題して、韓国の崇実大学校で開催できた。古墳の形態比較や築造技術、横穴式石室などの内部主体、近年明らかになった韓国での倭系古墳の実態解明とその意義などを取り扱い、参加者は日韓の研究者を合わせて200名を超えると共に、2日午前中までの発表と2日目午後の討論内容は、ともに充実して好評であった。
研究代表者はこの共同研究会の研究協力者に鈴木一有、高田寛太、青木敬、寺井誠、通訳に坂井(比嘉)えりか、補助者に長安慧、太田智、神啓崇を招聘した。また、平成29年1月下旬には金武重氏を招聘して最終報告書の原稿。図面整理を実施した。研究分担者も1月から2月に韓国側の古墳研究者である金東淑、金洛中、洪ボ植、韓玉珉、李在賢および漁具研究者の金在弘を招聘し、ひざを突き合わせて資料を検討できた。
最終報告書の論考片の原稿は3月末に、目次案を一部修正する形で、Ⅰ総説、Ⅱ集落・土器(窯)・鉄および鉄器生産、Ⅲ古墳、Ⅳ武器・武具・農工具・漁具、Ⅴ馬具、Ⅵ金属製装身具という構成のもとで提出してもらった。資料編は日韓の主要遺跡資料をまとめた。
朝鮮三国時代関係の白黒ネガ、カラースライドのデジタル化もほぼ完了した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (34 results)

All 2017 2016

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 12 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 金属容器2017

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Journal Title

      物と技術の古代史 金属編(吉川弘文館)

      Volume: 1 Pages: 223-273

  • [Journal Article] 両宮山古墳周辺の朝鮮半島系資料が語るもの2017

    • Author(s)
      亀田修一
    • Journal Title

      両宮山古墳とその時代

      Volume: シンポジウム記録集1 Pages: 104-120

  • [Journal Article] 川崎市蟹ヶ谷古墳群の発掘調査と神庭遺跡2017

    • Author(s)
      高久健二
    • Journal Title

      専修大学人文科学年報

      Volume: 第47号 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 蘇我氏の遺跡学―飛鳥と渡来人―2017

    • Author(s)
      坂靖
    • Journal Title

      古代学研究

      Volume: 第212号 Pages: 41-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 古墳時代・渡来人の考古学 集落2016

    • Author(s)
      武末純一
    • Journal Title

      季刊考古学(雄山閣)

      Volume: 第137号 Pages: 47―52

  • [Journal Article] 別府実相寺古墳群出土馬具の検討2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Journal Title

      実相寺古墳群―別府の大型横穴式石室墳に関する総括報告書―

      Volume: 1 Pages: 173-180

  • [Journal Article] 日本列島の初期馬具2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Journal Title

      騎馬文化と古代のイノベーション(角川書店)

      Volume: 1 Pages: 176-215

  • [Journal Article] 特集 古墳時代・渡来人の考古学 渡来人2016

    • Author(s)
      亀田修一
    • Journal Title

      季刊考古学(雄山閣)

      Volume: 第137号 Pages: 76-81

  • [Journal Article] 特集 古墳時代・渡来人の考古学 竈2016

    • Author(s)
      高久健二
    • Journal Title

      季刊考古学(雄山閣)

      Volume: 第137号 Pages: 53-57

  • [Journal Article] 特集 古墳時代・渡来人の考古学 儀礼2016

    • Author(s)
      坂靖
    • Journal Title

      季刊考古学(雄山閣)

      Volume: 第137号 Pages: 66-70

  • [Journal Article] 韓は野津の古墳文化と前方後円墳2016

    • Author(s)
      山本孝文
    • Journal Title

      多摩考古

      Volume: 46 Pages: 35-58

  • [Journal Article] 百済後期型横穴式石室の受容と地域勢力の動向―忠清道地域を対象とした類型化試論―2016

    • Author(s)
      山本孝文
    • Journal Title

      中西部地域考古学研究

      Volume: 1 Pages: 322―342

  • [Journal Article] 古墳の埋葬施設の階層性と地域間関係―古墳時代中期の九州北部を例として―2016

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Journal Title

      考古学は科学か―田中良之先生追悼論文集

      Volume: 1 Pages: 659-678

  • [Journal Article] 船原古墳とその時代2016

    • Author(s)
      重藤輝行
    • Journal Title

      国史跡指定記念企画展 船原古墳展

      Volume: 1 Pages: 25―30

  • [Journal Article] 貝吹山古墳の墳丘築造過程の復元2016

    • Author(s)
      吉井秀夫
    • Journal Title

      久米田古墳群発掘調査報告

      Volume: 1 Pages: 187-190

  • [Presentation] 古代における朝鮮半島と日本の交流史-考古資料からみた最新の学説-2017

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      高麗博物館常設展示リニューアル記念講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2017-02-07
    • Invited
  • [Presentation] 煙立つーかまどとえんとつの考古学―2017

    • Author(s)
      坂靖
    • Organizer
      鈴鹿市考古博物館 企画展『どかーんとえんとつ』講演会
    • Place of Presentation
      三重県鈴鹿市
    • Year and Date
      2017-01-29
    • Invited
  • [Presentation] 横穴式石室墳研究と百済2017

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      忠南大学校百済研究所国外専門家招請講演会
    • Place of Presentation
      韓国 大田市
    • Year and Date
      2017-01-17
    • Invited
  • [Presentation] 古墳時代の馬具と海外の交流―豊の国の出土馬具を中心に―2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      湯けむり歴史講座
    • Place of Presentation
      大分県別府市
    • Year and Date
      2016-12-02
    • Invited
  • [Presentation] 東国の古墳と渡来系要素―北武蔵・埼玉古墳群を中心に―2016

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会第4回共同研究会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル市
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3~6世紀の埴輪2016

    • Author(s)
      坂靖
    • Organizer
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会第4回共同研究会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル市
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 後期・終末期古墳の様相―韓半島における古墳の終焉と日本の終末期古墳―2016

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会第4回共同研究会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル市
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 横穴式石室の様相2016

    • Author(s)
      吉井秀夫
    • Organizer
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会第4回共同研究会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル市
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 古墳時代のマツリと酒―子持勾玉と須恵器大甕からみた祭祀考古学2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      静岡新聞社SBS学苑パルシェ校
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Year and Date
      2016-10-15
    • Invited
  • [Presentation] 更に深まる謎、船原古墳の真価を探る2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      古賀市文化協会
    • Place of Presentation
      福岡県古賀市
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Invited
  • [Presentation] 葛城の王都・南郷遺跡群と群馬の政治拠点2016

    • Author(s)
      坂靖
    • Organizer
      群馬県立歴史博物館・東国古墳文化シンポジウム『古墳時代の東国と畿内 ~群馬県・金井東裏遺跡と奈良県・南郷遺跡群の調査から~』
    • Place of Presentation
      群馬県高崎市
    • Year and Date
      2016-08-21
    • Invited
  • [Presentation] 前期・漢城期の古墳文化2016

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      トンボの眼
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-08-07
    • Invited
  • [Presentation] 新羅の都城遺跡―王都:慶州の姿―2016

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター・新宿
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-07-23
    • Invited
  • [Presentation] 玄界灘沿岸の騎馬文化―糸島出土馬具が語る古墳時代―2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      伊都国歴史資料館講座
    • Place of Presentation
      福岡県糸島市
    • Year and Date
      2016-07-03
    • Invited
  • [Presentation] Burials of Emigrants: The Spread of Burial Customs as seen from Stone-Chamber Tombs in Korea, Japan and China2016

    • Author(s)
      山本孝文
    • Organizer
      Seventh Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology
    • Place of Presentation
      アメリカ ボストン市
    • Year and Date
      2016-06-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 船原古墳の馬具からみた聖徳太子時代の糟屋の屯倉2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      古賀市史跡案内ボランティア15周年記念講演会
    • Place of Presentation
      福岡県古賀市
    • Year and Date
      2016-06-04
    • Invited
  • [Presentation] 百済の都城―百済王都の構造―2016

    • Author(s)
      高久健二
    • Organizer
      トンボの眼
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-05-28
    • Invited
  • [Book] 日韓の古墳2016

    • Author(s)
      武末純一編
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会
  • [Funded Workshop] 第4回共同研究会 日韓の古墳2016

    • Place of Presentation
      韓国崇実大学校
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi