• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study of Asian Principles of Private International Law

Research Project

Project/Area Number 24243008
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

高杉 直  同志社大学, 法学部, 教授 (60243747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植松 真生  立命館大学, 法務研究科, 教授 (00294744)
櫻田 嘉章  甲南大学, 法学(政治学)研究科(研究院), みなし専任教員 (10109407)
長田 真里  大阪大学, 法学研究科, 教授 (10314436)
野村 美明  大阪大学, 国際公共政策研究科, 特任教授 (20144420)
中野 俊一郎  神戸大学, 法学研究科, 教授 (30180326)
西谷 祐子  京都大学, 法学研究科, 教授 (30301047)
道垣内 正人  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (70114577)
北坂 尚洋  福岡大学, 法学部, 教授 (60346129)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords国際私法 / アジア / 原則
Outline of Annual Research Achievements

「アジア国際私法原則2017(Asian Principles of Private International Law)」の作成に向けて、引き続き、作業を行った。
具体的には、12月に、国際シンポジウム・国際研究集会を開催すると共に、東アジア・東南アジアの10法域の代表から成る起草委員会により、「財産法・取引法」分野の共通原則の検討を行った。そこでは、仲裁、外国判決の承認・執行、国際裁判管轄、不法行為の準拠法、契約の準拠法、国際私法の総論についての原案の作成を行った。その後、3月にも起草担当者を中心とする国際研究集会を開催し、「アジア国際私法原則2017」の完成に向けて編集会議を行った。なお、「家族法(手続法も含む)」分野についても国際研究集会等を通じて一定範囲まで研究を進めたが、各国の法内容の相違が大きく、共通原則の策定には一層時間をかけた慎重な検討が必要であることが判明した。そこで、引き続き、共通原則の策定に向けた作業を継続することになった。
また、「アジア国際私法原則」の認識・策定を行うために必要とされる「場」としての「アジア国際私法研究者ネットワーク」および「アジア国際私法フォーラム」を構築することができた。
本研究の最終的な研究成果をまとめた「アジア国際私法原則2017」は、2017年末に公表の予定である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Funded Workshop (3 results)

  • [Journal Article] 民法の効力に関するアンソロジー2017

    • Author(s)
      櫻田嘉章
    • Journal Title

      甲南法務研究

      Volume: 13 Pages: 1頁-36頁

  • [Journal Article] 国際商事仲裁におけるウィーン売買条約の適用2016

    • Author(s)
      高杉 直
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 363=364 Pages: 1584頁-1605頁

  • [Journal Article] E-Commerce Law and the Prospects for Uniform E- Commerce Rules on the Privacy and Security of Electronic Communications2016

    • Author(s)
      Naoshi TAKASUGI
    • Journal Title

      Arizona Journal of International & Comparative Law

      Volume: 33 Pages: pp.257-262

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際商事仲裁における実体準拠法決定の違反と仲裁判断の取消2016

    • Author(s)
      高杉 直
    • Journal Title

      国際公共政策

      Volume: 21 Pages: 51頁-61頁

  • [Journal Article] 消費者契約の準拠法――通則法11条批判2016

    • Author(s)
      野村美明
    • Journal Title

      法曹時報

      Volume: 68 Pages: 1453頁-1480頁

  • [Journal Article] Proof of and Information about Foreign Law in Japan2016

    • Author(s)
      中野俊一郎
    • Journal Title

      Korea Private International Law Journal

      Volume: 42 Pages: 537頁-553頁

  • [Journal Article] 当事者自治の現代的意義――『国際商事契約の準拠法選択に関するハーグ原則』をめぐって」――2016

    • Author(s)
      西谷祐子
    • Journal Title

      国際私法年報

      Volume: 17 Pages: 2-40頁

  • [Journal Article] 外国判決の承認・執行2016

    • Author(s)
      長田真里
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 424 Pages: 39-44頁

  • [Journal Article] EU扶養規則における扶養事件の国際裁判管轄権2016

    • Author(s)
      北坂尚洋
    • Journal Title

      国際公共政策

      Volume: 21 Pages: 73頁-83頁

  • [Presentation] 投資仲裁と国際商事仲裁――執行の問題を中心に2016

    • Author(s)
      高杉 直
    • Organizer
      日本国際経済法学会
    • Place of Presentation
      小樽商科大学(小樽市)
    • Year and Date
      2016-10-16
  • [Presentation] 国際社会における法規範の多元性と国際私法2016

    • Author(s)
      中野俊一郎
    • Organizer
      国際法学会
    • Place of Presentation
      静岡コンベンションアーツセンター(静岡市)
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] 2006年ハーグ間接保有証券準拠法条約と日本2016

    • Author(s)
      道垣内正人
    • Organizer
      Asian Pacific Regional Office of the HCCH Conference on the 2006 Hague Securities Convention
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-06-27
  • [Funded Workshop] CAPPIL Meeting in Singapore Management University (SMU)2017

    • Place of Presentation
      シンガポール経営大学(シンガポール)
    • Year and Date
      2017-03-21 – 2017-03-22
  • [Funded Workshop] CAPPIL-II (Commission on Asian Principles of Private International Law, 2nd Meeting)2016

    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市)
    • Year and Date
      2016-12-12 – 2016-12-14
  • [Funded Workshop] Globalization and Private International Law2016

    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市)
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi