• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

知的財産法と競争法分野における国際的な統合と分散化を調整するフレームワークの構築

Research Project

Project/Area Number 24243019
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

鈴木 將文  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90345835)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横溝 大  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00293332)
林 秀弥  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30364037)
水島 朋則  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60434916)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords知的財産法 / 競争法 / 国際経済法 / 経済統合
Outline of Annual Research Achievements

1 本年度は、主に以下のような分野について研究を遂行した。(1)知的財産制度に係る国際的フレームワークに関する研究(国際投資協定と知的財産等に関する研究等)、(2)特定分野における国際的な知的財産法・競争法に関する国内外の対応の比較研究(標準必須特許問題、知的財産権侵害に係る損害賠償、国境をまたがる特許権侵害、著作権制度リフォーム論、情報通信分野における競争政策等に関する比較研究)、(3)関連分野に関する研究(知的財産紛争に関する国際私法の研究等)。
2 これらの研究を通じ、本研究のテーマである、国際的な制度の最新動向を把握するとともに、具体的な問題に対する諸国の対応の共通点と差異につき、突っ込んだ検討を行うことができた。例えば、国際調和が遅れている知的財産権の執行面について、標準必須特許の権利行使に関する訴訟が主要各国で提起されており、その対応の比較検討をすることによって、諸国の知的財産法及び競争法の運用の違いを具体的に把握することができた。
3 研究の成果については、多数の論文及び研究会報告によって発表した。特に、韓国、台湾、イタリア、オーストリア等の政府、裁判所、大学、学会等の招聘により、10回程度の国際会議において研究報告を行う機会を得た。
また、今年度からの試みとして、他の大学の研究者の協力も得て、知的財産制度を巡る国際的な問題につき、国内外の若手研究者によるシンポジウムを開催した。この企画は、最先端の研究動向の共有に加え、若手研究者の育成にも有益であった。
4 なお、当初は、2015年初頭にドイツ人研究者との国際会議を開催することを計画していたが、先方の都合により次年度に延期することとなったため、補助金の一部につき繰越しをお願いした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、当初予定していた国際会議を次年度に延期したことに伴い、補助金の繰り越しをお願いすることとなったが、研究自体は概ね順調に進行した。研究成果の発表も、後述のように多くの論文を公表するとともに、外国機関の招聘による10回程度の国際会議を含む多数の研究会等において研究報告を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

2015年度は、本研究の最終年度であることから、これまでの研究を総括する研究の遂行及び成果の公表を行う。特に、国内外に研究成果を発信するため、2014年度に予定していた国際会議を含め、複数の国際会議を開催する。

  • Research Products

    (39 results)

All 2015 2014

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 9 results) Book (6 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] International Investment Agreements, Intellectual Property Rights and Public Health2015

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Journal Title

      Nagoya University Journal of Law and Politics (名古屋大学法政論集)

      Volume: 261号 Pages: 1-16

    • DOI

      http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/21618

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] [巻頭言]特集:知的財産紛争戦略ー動向と課題2015

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Journal Title

      日本知財学会誌

      Volume: 11巻3号 Pages: 2-4

  • [Journal Article] アジアの経済統合と知的財産制度の調和への展望―2013年度『法整備支援の研究』全体会議の第1日目の報告―2015

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Journal Title

      CALE NEWS

      Volume: 34号 Pages: 10

    • DOI

      http://cale.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/34.pdf

  • [Journal Article] 奇虎360対テンセント中国独占禁止法訴訟・最高人民法院判決について : 市場画定と市場支配的地位の判断を中心に2015

    • Author(s)
      林 秀弥、鄭 双石
    • Journal Title

      国際商事法務

      Volume: 43巻3号 Pages: 354-362

  • [Journal Article] 特許法102条2項の推定の適用要件2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1466号 Pages: 274-275

  • [Journal Article] FRAND宣言がなされた標準規格必須特許に基づく権利行使(知財高裁大合議判決)〔知財高判平26・5・16(平成25年(ネ)第10043号ほか)〕2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Journal Title

      Law & Technology

      Volume: 65号 Pages: 55-64

  • [Journal Article] 国境をまたがる行為と特許権の間接侵害の成否2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Journal Title

      別冊パテント

      Volume: 12号 Pages: 116-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conflict of Laws in the Era of Globalization2014

    • Author(s)
      横溝大
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 57 Pages: 179-194

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] モンゴル競争法におけるカルテル規制の現状と課題2014

    • Author(s)
      林 秀弥, チメドレグゼン ムンフバイガリ
    • Journal Title

      国際商事法務

      Volume: 42巻7号 Pages: 1027-1038

  • [Journal Article] 特集 無線通信分野におけるM&Aをめぐる国際動向と我が国への示唆 米国モバイル市場におけるM&A規制の動向とその教訓2014

    • Author(s)
      林 秀弥、柴崎 哲也、飯塚 留美
    • Journal Title

      ICT world review

      Volume: 7巻4号 Pages: 13-37

  • [Journal Article] 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察(2・完)2014

    • Author(s)
      林 秀弥、福田 雅樹,
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 253号 Pages: 225-269

    • DOI

      http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/19844

  • [Journal Article] Reallocation of Spectrum in the Radio Act of Japan2014

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 255号 Pages: 976-930

    • DOI

      http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/19911

  • [Journal Article] 外部審査(2014年4月) 東日本大震災後の応急仮設住宅をめぐる公共調達活動について2014

    • Author(s)
      林 秀弥、田中 悟
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 105巻5号 Pages: 97-105

  • [Journal Article] 競争法分野への集団的消費者被害救済制度導入にあたっての実体法的課題 : 不公正な取引方法を例にして (特集 集団的消費者被害救済制度)2014

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: 23号 Pages: 39-47

  • [Journal Article] 最新判例批評([2014] 61)実需要量の増減に応じて供給量も変動し、その変動分についてあらためてシェアの配分を行うようなカルテルについて、平成一七年改正前の独占禁止法七条の二第一項にいう「実質的に商品…の供給量を制限することによりその対価に影響があるもの」に該当するか否かが争われた事例[東京高裁平成23.10.28判決]2014

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      判例時報

      Volume: 2226号 Pages: 150-154

  • [Journal Article] The 2013 Amendment to the Antimonopoly Act : Procedural Fairness under Japanese Competition Law2014

    • Author(s)
      林 秀弥
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 259号 Pages: 1-26

    • DOI

      http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/21082

  • [Journal Article] The Settlement of a Private Person’s Claim against a Foreign “State”: The Case of Japan’s Foreign State Immunity Act2014

    • Author(s)
      水島朋則
    • Journal Title

      Chinese (Taiwan) Yearbook of International Law and Affairs

      Volume: 30 Pages: 31-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Investor-State Dispute Settlement, EPA and Intellectual Property2015

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      the 7th Annual CSCL (Cambodian Society of Comparative Law) Conference
    • Place of Presentation
      カンボジアPannasastra University
    • Year and Date
      2015-02-28 – 2015-03-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 国際仲裁(商事仲裁・投資仲裁)と知的財産2015

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      名古屋大学知的財産法研究会・IPC研究会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-21
  • [Presentation] 国際仲裁(商事仲裁・投資仲裁)と知的財産2015

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      日本弁理士会中央知的財産研究所関西部会『知的財産と国境』研究部会
    • Place of Presentation
      大阪市 常翔学園大阪センター
    • Year and Date
      2015-02-20 – 2015-02-20
  • [Presentation] 近年の知財高裁大合議判決について2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      北海道大学知的財産法研究会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] 標準必須特許の権利行使を巡る法的問題の動向と分析2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      第2回『標準と知財の企業戦略と政策の研究会』
    • Place of Presentation
      東京都経済産業研究所
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-03
  • [Presentation] Copyright Licensing - A View from Japan2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      Seoul Copyright Forum 2014 "The Present & Future of the Copyright System in Digital Era"
    • Place of Presentation
      韓国ソウル市Intercontinental Hotel, Seoul COEX, Diamond Hall
    • Year and Date
      2014-10-08 – 2014-10-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Investor-State Arbitration, IP and Public Health2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      2014 Conference on Public Health and International Trade
    • Place of Presentation
      台湾台北市 国立台湾大学
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本の特許権侵害訴訟の最近の動向2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      台湾・知的財産法院研究会
    • Place of Presentation
      台湾台北市 知的財産法院
    • Year and Date
      2014-10-03 – 2014-10-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cross-Border Violation of IP and Personality Rights2014

    • Author(s)
      横溝大
    • Organizer
      Dipartimento di Giurisprudenza, Universita di Bari
    • Place of Presentation
      イタリア バーリ大学
    • Year and Date
      2014-10-03 – 2014-10-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] FRAND宣言がなされた標準規格必須特許に基づく権利行使2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      第48回同志社大学知的財産法研究会
    • Place of Presentation
      京都市 同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] International Human Rights Law and the Law of International Organisations: An Examination of Jurisdiction to Secure Human Rights2014

    • Author(s)
      水島朋則
    • Organizer
      European Society of International Law, International Human Rights Law Interest Group Meeting
    • Place of Presentation
      オーストリア ウィーン
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新しいタイプの商標に関する諸外国の動向と我が国の新制度について2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      シンポジウム「改正商標法の評価と課題」
    • Place of Presentation
      東京都 明治大学
    • Year and Date
      2014-07-29 – 2014-07-29
    • Invited
  • [Presentation] Comments from a legal scholar of Japan on the presentation by Professor Schankerman2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      International Workshop on Standards, Intellectual Property, and Innovation
    • Place of Presentation
      東京都 一橋大学
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recent Court Decisions on Patent Infringement in Japan2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      the Fifth Japan-Taiwan Symposium on IP/Competition Law 2014
    • Place of Presentation
      台湾 台南市 国立成功大学
    • Year and Date
      2014-06-13 – 2014-06-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本の特許権侵害訴訟の最近の動向2014

    • Author(s)
      鈴木將文
    • Organizer
      釜山大学知的財産法研究学術大会
    • Place of Presentation
      韓国釜山市 釜山大学
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 破産法体系第3巻 破産の諸相2015

    • Author(s)
      横溝大
    • Total Pages
      551頁(200-219頁)
    • Publisher
      青林書院
  • [Book] 国際法学の諸相―到達点と展望―2015

    • Author(s)
      水島朋則
    • Total Pages
      946頁 (227-243頁)
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 集団的消費者利益の実現と法の役割2014

    • Author(s)
      鈴木將文、横溝大、林秀弥
    • Total Pages
      587頁(97-147頁、148-164頁、238-253頁、439-452頁、487-499頁)
    • Publisher
      商事法務
  • [Book] 国際私法2014

    • Author(s)
      横溝大
    • Total Pages
      423頁
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 国際裁判と現代国際法の発展2014

    • Author(s)
      水島朋則
    • Total Pages
      479頁 (270-294頁)
    • Publisher
      三省堂
  • [Book] The Role of the State in Investor-State Arbitration2014

    • Author(s)
      水島朋則
    • Total Pages
      496頁 (274-292頁)
    • Publisher
      Brill
  • [Funded Workshop] the First International IP Workshop for Junior Researchers2014

    • Place of Presentation
      名古屋大学GSID Auditorium
    • Year and Date
      2014-07-31 – 2014-07-31

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi