• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

日本の雇用の非正規・正規間移行に関する実証的・実験的研究

Research Project

Project/Area Number 24243035
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

照山 博司  京都大学, 経済研究所, 教授 (30227532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松島 斉  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (00209545)
神林 龍  一橋大学, 経済研究所, 教授 (40326004)
玄田 有史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90245366)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords雇用二極化 / 労働市場の二重構造 / 労働市場の経済実験 / 非正規雇用 / 賃金関数 / 世代効果
Outline of Annual Research Achievements

「ワーキングパーソン調査」により、正規・非正規雇用の賃金関数と選択関数を同時推定し、二重労働市場仮説とほぼ整合的な性質を確認した。また、正規・非正規の雇用形態の持続性を状態依存として定式化し、その程度を雇用状態間移行確率によって計測した。同時に、階層分化が労働市場参入時に起こるという効果(初職効果)の検証を行った。その結果、強い雇用形態の持続性が検出される一方、初職効果は量的に小さいとされた。
二重構造発生の仕組みを考察するマッチング繰り返しゲームを、Matsushima(1990)モデルに基づいて設計し予備的実験を行った。これは、労働者が履歴によって区別される仕組みが逸脱者への制裁であるとすれば、履歴ではなく、協調相手を選択する情報(ラベル)を与えることで状況が改善する可能性を検証する実験である。予備的実験の結果は、ラベル情報によって協調が形成されやすくなることを示唆した。改良を経た実験は本研究を継承する科研費研究へと継続する。
「就業構造基本調査」などを用い、近年の日本の雇用慣行の推移を観察し、勤続5年を超えたコア層で長期雇用慣行が依然維持されていることなどを示した。また、長時間労働のキャリア形成のためのシグナリング機能に関し、既婚男性が長時間労働をやめたときの妻の行動を調べた結果、夫婦間のキャリアコンサーンは代替的というよりも補完的で、女性のキャリアコンサーンを維持するために男性の長時間労働をなくすという方策には議論の余地があることを示した。
非正規雇用の不安定性を把握するため「就業構造基本調査」を集計し、正規・非正規の呼称と雇用契約期間の関係を考察した。その結果、非正規雇用のなかで雇用が安定的な無期雇用が約30%を占める一方で、期間不明が16%存在することが明らかとなり、雇用契約の遵守と明確化の推進策が、非正規雇用の安定化に重要であることが示唆された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 社会科学高等研究院 (EHESS)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      社会科学高等研究院 (EHESS)
  • [Int'l Joint Research] コルゲート大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      コルゲート大学
  • [Journal Article] Polarization and Persistence in the Japanese Labour Market2016

    • Author(s)
      Hiroshi Teruyama and Hiroyuki Toda
    • Journal Title

      Works Discussion Paper, リクルートワークス研究所

      Volume: 9 Pages: 1-33

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Wage Profiles in the Japanese Dual Labor Market2016

    • Author(s)
      Hiroshi Teruyama and Hiroyuki Toda
    • Journal Title

      Works Discussion Paper, リクルートワークス研究所

      Volume: 10 Pages: 1-18

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Accuracy and Retaliation in Repeated Games with Imperfect Private Monitoring: Experiments and Theory2016

    • Author(s)
      Yutaka Kayaba, Hitoshi Matsushima, and Tomohisa Toyama
    • Journal Title

      CARF Working Paper, 東京大学金融教育研究センター

      Volume: CARF-F-381 Pages: 1-66

  • [Journal Article] Trends in Long-term Employment and Job Security in Japan and the United States: the Last Twenty-Five Years2016

    • Author(s)
      Ryo Kambayashi and Takao Kato
    • Journal Title

      Industrial Labor Relations Review

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「正規」と「非正規」の線引きをやめよう2016

    • Author(s)
      玄田有史
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 2016年3月号 Pages: 68-76

  • [Journal Article] The Japanese Labour Market during the Global Financial Crisis and the Role of Non-Standard Work: A Micro Perspective2015

    • Author(s)
      Alexander Hijzen, Ryo Kambayashi, Hiroshi Teruyama, and Yuji Genda
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 38 Pages: 260-281

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2015.09.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 繰り返しゲームと感情2015

    • Author(s)
      松島斉
    • Journal Title

      経済セミナー

      Volume: 688 Pages: 92-99

  • [Presentation] 繰り返しゲームの理論と実験2015

    • Author(s)
      松島斉
    • Organizer
      実験社会科学コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2015-11-29
    • Invited
  • [Presentation] Initial Condition Persistence in the Japanese Dual Labor Market: State Dependence or Cohort Effect?2015

    • Author(s)
      照山博司
    • Organizer
      Workshop on Current Issues on Corporate Finance and Governance
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      2015-11-21
  • [Presentation] Careers of Married Women and the Nature of Husbands' Work: Evidence from Japan2015

    • Author(s)
      神林龍
    • Organizer
      NBER Japan Project Meeting
    • Place of Presentation
      アジア開発銀行(東京)
    • Year and Date
      2015-07-30 – 2015-07-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accuracy and Retaliation in Repeated Games with Imperfect Private Monitoring: Experiments and Theory2015

    • Author(s)
      松島斉
    • Organizer
      SAET 2015
    • Place of Presentation
      Cambridge University (the United Kingdom)
    • Year and Date
      2015-07-30
    • Int'l Joint Research
  • [Book] The Changing Japanese Labor Market: Theory and Evidence2016

    • Author(s)
      Akiomi Kitagawa, Soichi Ohta, Akihisa Shibata, and Hiroshi Teruyama
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi