• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

戦後日本における中等教育改革の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 24243072
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

植田 健男  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (10168627)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神山 正弘  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (00152869)
山本 由美  和光大学, 現代人間学部, 教授 (00442062)
西野 節男  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (10172678)
松下 晴彦  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (10199789)
元兼 正浩  九州大学, 人間・環境学研究院, 教授 (10263998)
勝野 正章  東京大学, 教育学研究科, 教授 (10285512)
光本 滋  北海道大学, 教育学研究科, 准教授 (10333585)
阿部 英之助  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (10408982)
山村 滋  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (30212294)
服部 美奈  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30298442)
中嶋 哲彦  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (40221444)
横井 敏郎  北海道大学, 教育学研究科, 教授 (40250401)
南部 初世  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (40263058)
大谷 尚  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (50128162)
早川 操  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (50183562)
吉川 卓治  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (50230694)
佐貫 浩  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (60162517)
石井 拓児  愛知教育大学, 教職実践研究科, 准教授 (60345874)
西村 貴之  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授 (60533263)
姉崎 洋一  北海道大学, 教育学研究科, 教授 (80128636)
佐々木 隆生  北星学園大学, 経済学部, 教授 (70091692)
児美川 孝一郎  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (50287835)
Project Period (FY) 2012-10-31 – 2017-03-31
Keywords中等教育改革 / 高校教育 / 中学教育 / 高大接続 / 職業世界との接続
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、中等教育政策制度グループが、戦後中等教育法制の変更と整備に注目して、概括的な整理を進めるとともに、これとも連動して中等教育発展史グループも歴史的概要の整理と先行研究の吟味をさらに進行させた。
また、中等教育実態分析グループは、わが国における全国的な中等教育の実態について調査活動を開始し、今日の中等教育の到達点と課題を把握するために事例研究を開始した。とりわけ、戦後、二度にわたる多様化を経て、今日、わが国の中等教育がどのような状況になっているのか、その実態把握を進めた。しかし、年度途中で高校教育政策に大きな変化があり、さらなる実態把握については、こうした経緯を踏まえて来年度に継続することとなった。
さらに、昨年度からの繰り越しとなっていた比較中等教育グループによる追加的調査を実施した。戦後のわが国の中等教育改革のモデルとなったと思われる国々をはじめとして、中等教育の考え方と制度およびその今日的な実態を解明する作業に着手した。イギリスやドイツばかりではなく、いわゆる発展途上国についても検討の対象として比較教育の観点から実地調査を実施した。
なお、これらの基盤となる、特に、わが国における戦後中有教育の発展に関わる基礎資料(特に、大学入試に関するもの)を渉猟し、みんなで共有できるようにそのデータ化を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前述のように、今年度は、事実上、わが国における中等教育の今日的実態調査と、国際的比較のための調査との二本立てとなったが、そのことによって大きくは人員が二手に割かたざるを得なかった反面、結果的には、これらの両方をにらんだ共同研究となることによって、検討の視点が却って明確化して、予定していたよりも研究を質的に深めることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

従来の予定通り、中等教育政策の分析を進めると友に、年度途中の状況の変動により、次年度に一部繰り越しとなった、中等教育実態に関わる補充調査を進めることになる。今回の教訓をもとに、さらに実効性のある室の高い調査を進めることにしたい。
また、引き続き若手研究者を中等教育研究の中に導き入れるための取り組みや、研究成果を公開研究会という形で広く公表する取り組みも進めたい。

  • Research Products

    (28 results)

All 2015 2014 2013

All Journal Article (18 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 人材育成への傾斜と高校教育の分断・種別化2015

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      高校生活指導

      Volume: 第199号 Pages: 110-117

  • [Journal Article] これからの教育改革のありかた2015

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      学校運営

      Volume: No.643 Pages: 10-13

  • [Journal Article] 高大接続と大学入試制度改革の行方2015

    • Author(s)
      光本滋
    • Journal Title

      教育

      Volume: 830号 Pages: 80-85

  • [Journal Article] 高大接続と大学入学者選抜のリアル2014

    • Author(s)
      児美川孝一郎
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 2014年4月号 Pages: 71-79

  • [Journal Article] 教育の危機はどこにあるのか 安倍政権の改革を検証する2014

    • Author(s)
      勝野正章
    • Journal Title

      Journalism

      Volume: No.287 Pages: 48-55

  • [Journal Article] 新自由主義教育改革と教育委員会制度2014

    • Author(s)
      石井拓児
    • Journal Title

      季刊 自治と分権

      Volume: No.56 Pages: 57-65

  • [Journal Article] 構造改革下における社会教育政策をめぐる課題2014

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報

      Volume: 21号 Pages: 130-139

  • [Journal Article] 『学力テスト体制』にくみこまれる大学2014

    • Author(s)
      光本滋
    • Journal Title

      クレスコ

      Volume: 164号 Pages: 29-31

  • [Journal Article] 21世紀によりよく生きていくのに必要な資質・能力と入試改革2014

    • Author(s)
      山村滋
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 61(1) Pages: 38-41

  • [Journal Article] 「教育困難校」におけるキャリア支援の現状と課題―高校教育システムの「周縁」―2013

    • Author(s)
      児美川孝一郎
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 第92集 Pages: 47-63

  • [Journal Article] 学校と職業世界のあいだ―戦後高校教育政策の転回と今日的課題―2013

    • Author(s)
      児美川孝一郎
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報

      Volume: 第20号 Pages: 25-40

  • [Journal Article] 貧困を理由に誰ひとり排除しない教育制度を目指して2013

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      貧困研究

      Volume: 第11号 Pages: 11-18

  • [Journal Article] 新自由主義的国家戦略と教育政策の展開2013

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 第39号 Pages: 53-67

  • [Journal Article] 子どもの貧困とどう向き合うか -教育学が引き受けるべき課題-2013

    • Author(s)
      中嶋哲彦
    • Journal Title

      九州教育学会研究紀要

      Volume: 第41巻 Pages: 9-15

  • [Journal Article] 高校再編整備と過疎地域の高校存続2013

    • Author(s)
      横井敏郎
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Volume: 第46巻第13号 Pages: 26-29

  • [Journal Article] 学制改革2013

    • Author(s)
      横井敏郎
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 493号 Pages: 74-79

  • [Journal Article] 高校教育におけるキャリア教育の展望と課題―大阪府立布施北高等学校の実践を手がかりに―2013

    • Author(s)
      米津直希
    • Journal Title

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要

      Volume: 60(1) Pages: 49-59

  • [Journal Article] 戦後日本における高校・大学間の接続関係の変容―1954年文部省調査局企画課報告書『大学と高等学校との関連』を中心に―2013

    • Author(s)
      米津直希
    • Journal Title

      教育におけるアドミニストレーション

      Volume: 第15号 Pages: 22-28

  • [Presentation] 大学の現状と国際的動向―グローバル経済の危機の中で―2014

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Organizer
      北海道科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌市民ホール
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 地教行法等の改正と社会教育ガバナンス―地方分権改革と社会教育行政の再編を踏まえて―2014

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2014-10-12 – 2014-10-12
    • Invited
  • [Presentation] 学校改善の支援に関する国際比較研究(その1)2014

    • Author(s)
      南部初世ほか
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-08
  • [Presentation] 大学・高等教育機関の地域社会貢献をめぐる争点と課題2014

    • Author(s)
      姉崎洋一
    • Organizer
      2013年度公州大学校平生中心大学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      公州大学校
    • Year and Date
      2014-01-13 – 2014-01-13
    • Invited
  • [Presentation] ドイツにおける教育の意思形成をめぐる概念の検討―「新制御(Neue Steuerung)」のさらなる展開?―2013

    • Author(s)
      南部初世
    • Organizer
      関西教育行政学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      佛教大学
    • Year and Date
      2013-12-08 – 2013-12-08
  • [Book] 『女性白書2014』、山本由美「教育改革がねらう人づくり」2014

    • Author(s)
      日本婦人団体連合会編
    • Total Pages
      302(35-40頁担当)
    • Publisher
      ほるぷ出版
  • [Book] 『教育法の現代的争点』、石井拓児「高校授業料無償化法・子ども手当法の評価」(250-253頁)、姉崎洋一「社会教育法と生涯学習振興法」(290-295頁)2014

    • Author(s)
      日本教育法学会編
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 『新自由主義大学改革―国際機関と各国の動向―』、姉崎洋一「グローバリゼーションとイギリスの大学改革」(83-100頁担当)、植田健男、川口洋誉「新自由主義と国立大学のガバナンス」(244-249頁)2014

    • Author(s)
      細井克彦他編
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 『教育行政学―子ども・若者の未来を拓く―』2014

    • Author(s)
      横井敏郎編著
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      八千代出版
  • [Book] 『教育機会格差と教育行政-転換期の教育保障を展望する』、横井敏郎「日本の自治体不登校ガバナンスの課題」2013

    • Author(s)
      日本教育行政学会編
    • Total Pages
      168(89-105頁担当)
    • Publisher
      福村出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi