• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

オペラ検出器によるニュートリノの研究

Research Project

Project/Area Number 24244027
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中村 光廣  名古屋大学, 現象解析研究センター, 准教授 (90183889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 修  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任助教 (20377964)
中野 敏行  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50345849)
小松 雅宏  名古屋大学, 教養教育院, 准教授 (80345842)
青木 茂樹  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (80211689)
渋谷 寛  東邦大学, 理学部, 教授 (40170922)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsニュートリノ振動 / タウニュートリノ / 原子核乾板 / 長基線実験
Research Abstract

2012年度のニュートリノ照射と、蓄積されたニュートリノ反応の解析を行った。
照射した陽子数は2012年度は3.9×10^19個であり、総蓄積陽子数で18×10^19となり、実験提案書で承認されたものの8割に到達した。蓄積反応数は約17000反応であり、今年度解析した反応の総数はその約6割に到達した。
この中に2例の新たなタウニュートリノ反応を検出し計3個のタウニュートリノ検出となった。これらが確かにタウニュートリノ反応であり、背景事象によるものではない統計敵有意性は、反応のらしさをふくめた評価方法で3.8σとなり、いわゆるEvidenceをとらえたと行って良いレベルを越えた。
特に3例目の事象は、τ-がμ-へ崩壊したものであり、μ粒子の符号が-と同定できた事により、反タウニュートリノ反応による物ではなく確かにタウニュートリノが反応したものであることを確定した。このことにより、起こっているニュートリノ振動が、確かに牧・中川・坂田の提唱したフレーバーの振動すなわちミューニュートリノからタウニュートリノへの振動である事が明解になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定した照射ニュートリノ数の8割の照射を完了した。解析もほぼ予定通り進捗しており、あと2年で解析を終了出来る見込みである。また次世代の原子核乾板読取装置HTSの準備も進展しており、解析を加速できる予定である。

Strategy for Future Research Activity

2013年度中に次世代の読み出し装置を投入し解析能力を強化し、統計的有意性5σのDiscoveryをめざす。また並行して地下で蓄積された宇宙線反応の解析を開始し、大気ニュートリノ反応の解析などにも解析の対象を広げ、地下で行われた史上最大規模の原子核乾板実験で可能な物理の探索を極める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development and utilization of ''Plate Changer'' system for neutrino interaction locations in OPERA emulsion target2013

    • Author(s)
      J. Yoshida et al.,
    • Journal Title

      JINST 8 (2013) P02009

      Volume: 8 Pages: P02009

    • DOI

      10.1088/1748-0221/8/02/P02009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Momentum measurement by the Multiple Coulomb Scattering method in the OPERA lead emulsion target2012

    • Author(s)
      OPERA Collaboration (N. Agafonova et al.).
    • Journal Title

      New J.Phys. 14 (2012) 013026

      Volume: 14 Pages: 013026

    • DOI

      10.1088/1367-2630/14/1/013026.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of the neutrino velocity with the OPERA detector in the CNGS beam2012

    • Author(s)
      OPERA Collaboration (T. Adam et al.).
    • Journal Title

      JHEP 1210 (2012) 093

      Volume: 1210 Pages: 093

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2012)093.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Search for nu/mu ---> nu/tau oscillation with the OPERA experiment in the CNGS beam2012

    • Author(s)
      OPERA Collaboration (N. Agafonova et al.).
    • Journal Title

      New J.Phys. 14 (2012) 033017.

      Volume: 14 Pages: 033017

    • DOI

      10.1088/1367-2630/14/3/033017.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAの現状2013

    • Author(s)
      長縄直崇
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAにおける崩壊事象探索12013

    • Author(s)
      石黒勝己
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAにおける崩壊事象探索22013

    • Author(s)
      中塚裕司
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAの最新結果2013

    • Author(s)
      佐藤修
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAにおけるインターフェイス乾板での飛跡検出効率向上2013

    • Author(s)
      白石卓也
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAにおける反応点探索手法の改良2013

    • Author(s)
      吉田純也
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAにおける崩壊事象の解析2012

    • Author(s)
      石黒勝己
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAにおける振動解析2012

    • Author(s)
      北川暢子
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] OPERA実験におけるニュートリノ速度測定2012

    • Author(s)
      小松雅宏
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAの解析状況2012

    • Author(s)
      佐藤修
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAの反応点探索バイアスの研究2012

    • Author(s)
      白石卓也
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] ニュートリノ振動実験OPERAにおけるショートフライト崩壊事象探索2012

    • Author(s)
      中塚裕司
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Book] QUEST FOR THE ORIGIN OF PARTICLES AND THE UNIVERSE2012

    • Author(s)
      M. Nakamura
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      World Scientific
  • [Remarks] 名古屋大学 F研 基本粒子研究室

    • URL

      http://flab.phys.nagoya-u.ac.jp/2011/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi