2013 Fiscal Year Annual Research Report
生物活性発現機構解明を目的としたマイトトキシンの合成研究
Project/Area Number |
24245009
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大石 徹 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90241520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳥飼 浩平 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20456990)
此木 敬一 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40292825)
海老根 真琴 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70545574)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | マイトトキシン / 有機合成化学 / 生物活性 / 構造活性相関 / 梯子状ポリエーテル |
Research Abstract |
平成25年度は,平成24年度に引き続きマイトトキシン(以下MTXと略す)の疎水性部分(W-F'環部)の化学合成を検討した。MTXに代表される分子長の長い梯子状ポリエーテルを合成する上で,フラグメントを連結していく収束的合成法の開発は必要不可欠である。本申請者は,既にα-シアノエーテルを経由する二環構築型収束的合成法(α-シアノエーテル法)を独自に開発しているので,この方法論の応用を計画した。W-F'環部分は,α-シアノエーテル法を用いることでC'-F'環部フラグメントとW-Z環部フラグメントからB'C'環部を構築しつつ収束的に合成できると考えた。四環性化合物であるC'-F'環部は,E'環部からヨウ化サマリウムを用いた還元的環化反応により合成した。さらに,側鎖部分であるヨードオレフィンとの鈴木―宮浦反応によりカップリング成績体へと誘導し,TBS基の除去を行ってジオールに変換した後,上西らの報告に従いPd(II)を用いた触媒的環化反応によりF'環部を立体選択的に構築することに成功した。続いてオレフィンに対しSharpless不斉ジヒドロキシ化を行うことでジオールを得た後,末端オレフィン導入によりC'D'E'F'環部の合成に成功した。C'-F'環部の生物活性を評価した結果,MTXによって引き起こされるCa2+流入活性をIC50値59マイクロモーラーで阻害することが明らかになった
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り,ヨウ化サマリウムを用いた還元的環化反応,鈴木-宮浦カップリングによる側鎖の導入,および2価のパラジウム触媒を用いるF'環の立体選択的構築を経由してC'D'E'F'環部の合成に成功した。また,C'D'E'F'環部の生物活性評価も行うことができたので,おおむね順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度は,W-F'環部合成のもう一方のフラグメントであるW-Z環部フラグメントの合成を行う。本申請者が開発したα-シアノエーテルを経由する二環構築型収束的合成法(α-シアノエーテル法)を利用し,W環部とZ環部から収束的に合成する計画である。
|
Research Products
(6 results)