• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

磁気マーカーを用いた先端バイオ免疫検査システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24246072
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

圓福 敬二  九州大学, 超伝導システム科学研究センター, 教授 (20150493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 敬  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (30380588)
隈 博幸  長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (40435136)
井上 昌睦  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (80346824)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバイオセンサ / 免疫検査 / 磁気マーカー / 磁気イメージング / 磁気センサ
Research Abstract

免疫検査は医療診断や医薬開発の分野で必要となる蛋白質や病原菌などの種々のバイオ物質を検出するための基盤となる検査法である。本研究では、磁気マーカーを用いた磁気的な検査システムを用いて、従来の光学的手法には無い種々の新機能を開発するとともに、免疫検査実験を通して本検査法の有効性を実証することを目的としている。本年度に得られた主な成果は以下の通りである。
1.磁気マーカーは磁気ナノ粒子の凝集体から構成され、その磁気特性は凝集の程度に強く依存する。このため、凝集の程度と磁気特性の関係を定量的に評価できる解析手法を新たに開発し、基本パラメータである磁気モーメントや異方性磁気エネルギーの分布を明らかにした。これにより、免疫検査に適した磁気マーカーの選定を可能にするとともに、磁気マーカーの高性能化のための指針を明らかにした。
2.申請者等の開発してきた固定用ポリマービーズを用いたBF (Bound/Free) 分離不要の液相検査システムを高度化した。磁気センサの低雑音化、最適な磁気マーカーの選定、及び計測手法の高度化により、10,000個の極めて微量な磁気マーカーの検出を可能にした。またビオチンの検出実験では、1 atto-mol/mlの感度が得られており、BF分離不要での液相検査の高感度性を実証した。
3.免疫検査を体内診断へと展開するための磁気ナノ粒子イメージングシステムを開発した。ピコテスラ程度の微弱な磁気信号を計測するため、冷却銅コイルや超伝導コイルを用いて高感度な交流磁場計測システムを開発した。これにより、100 mmの深部にある重さ0.1 mgの磁気マーカーを信号対雑音比10で明瞭に検出することを可能にした。また、特異値分解法と呼ばれるデータ解析法を用いて、計測した磁界マップから磁気マーカーの位置を高精度に推定するためのイメージング手法を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究は当初の計画通りに進んでおり、研究遂行において特に問題はなかった。本年度は昨年度に引き続き、1) 磁気マーカーの特性解明と高性能化、2) 液相免疫検査法の高感度化、及び、3) 体内診断のための磁気イメージングシステムの開発を行ったが、研究実績の概要に記したようにそれぞれの課題に関して多くの成果が得られた。これにより磁気的なバイオ免疫検査システムのための要素技術を高度化するとともに、試作システムによる実証実験を通して、高性能システム開発のための指針を明らかにすることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

これまで当初の計画通りに研究が進展しており、今後の研究遂行においても特に大きな問題はないと思われる。本年度までに得られた成果を発展させてそれぞれの要素技術を高度化するとともに、これらを統合して従来の光学的手法には無い新規な機能を持った磁気的なバイオ免疫検査システムの開発を行っていく予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 傾斜磁場と高調波測定法を用いた磁気ナノ粒子イメージングシステムの開発2014

    • Author(s)
      白石、北原大輝、廣川愛生、吉田敬、円福敬二
    • Journal Title

      九州大学大学院システム情報科学紀要

      Volume: 19 Pages: 7-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of magnetically fractionated magnetic nanoparticles for magnetic particle imaging2013

    • Author(s)
      T. Yoshida, N. B. Othman, and K. Enpuku
    • Journal Title

      JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 114 Pages: 173908

    • DOI

      10.1063/1.4829484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic Nanoparticle Imaging Using Cooled Pickup Coil and Harmonic Signal Detection2013

    • Author(s)
      K. Enpuku, T. Morishige, T. Mihaya, T. Miyazaki, M. Matsuo, S. Haku, and T. Yoshida
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 52 Pages: 087001

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.087001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Magnetic Markers for Liquid-Phase Detection of Biological Targets2013

    • Author(s)
      Y. Higuchi, S. Uchida, A. K. Bhuiya, T. Yoshida and K. Enpuku
    • Journal Title

      IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS

      Volume: 49 Pages: 3456-3459

    • DOI

      10.1109/TMAG.2013.2242852

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic nanoparticle imaging using cooled-Cu/HTS-superconductor pickup coils2013

    • Author(s)
      T. Morishige, T. Mihaya, T. Miyazaki, T. Yoshida, M. Matsuo, and K. Enpuku
    • Journal Title

      2013 IEEE 14th International Superconductive Electronics Conference, ISEC 2013

      Volume: ISEC 2013 Pages: 6604312

    • DOI

      10.1109/ISEC.2013.6604312

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid-phase detection of biological targets with magnetic markers and high Tc SQUID2013

    • Author(s)
      S. Uchida, Y. Higuchi, Y. Ueoka, K. Enpuku, S. Adachi, K. Tanabe and A. Tsukamoto
    • Journal Title

      2013 IEEE 14th International Superconductive Electronics Conference, ISEC 2013

      Volume: ISEC 2013 Pages: 6604304

    • DOI

      10.1109/ISEC.2013.6604304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic nanoparticle imaging using second harmonic signal for sentinel lymph node detection2013

    • Author(s)
      N. B. Othman, K. Enpuku et al
    • Journal Title

      Journal of Magnetic Society of Japan

      Volume: 37 Pages: 295-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 磁気ナノ粒子の高調波特性評価と磁気粒子イメージングへの応用2013

    • Author(s)
      吉田敬、N. B. Othman、椿拓也、圓福敬二
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: 133 Pages: 344-350

    • DOI

      10.1541/ieejfms.133.344

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SVD解析による磁気粒子イメージングの高空間分解能化2014

    • Author(s)
      廣川愛生、田邊一博、白石、吉田敬、円福敬二
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県)
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] MRセンサを用いた液相での免疫検査2014

    • Author(s)
      榊原達人、吉田敬、円福敬二
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県)
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] MPI用高感度交流磁場計測システムの開発2014

    • Author(s)
      宮崎貴史、森重尭文、松尾政晃、円福敬二
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(神奈川県)
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] SQUIDを用いた磁気的免疫検査における励起磁界の影響2014

    • Author(s)
      上岡祐太、内田忍、浦正和、吉田敬、円福敬二
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(神奈川県)
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 磁気イメージング用高感度交流磁気計測システムの開発2014

    • Author(s)
      森重尭文、宮崎貴史、森下学、吉田敬、松尾政晃、円福敬二
    • Organizer
      電子情報通信学会 超伝導エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京)
    • Year and Date
      20140123-20140124
  • [Presentation] 直交傾斜磁場を用いた磁気ナノ粒子イメージングシステムの開発2013

    • Author(s)
      白石、北原大輝、N. B. Othman、廣川愛生、田邊一博、吉田敬、円福敬二
    • Organizer
      電気学会マグネティックス研究会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      20131129-20131129
  • [Presentation] Higly sensitive HTS SQUID and magnetic markers for liquid phase detection of biological targets2013

    • Author(s)
      K. Enpuku, S. Uchida, Y. Ueoka, T. Yoshida, S. Adachi, K. tanabe and A. Tsukamoto
    • Organizer
      7th East Asia Symposium on Superconductive Electronics
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20131023-20131026
    • Invited
  • [Presentation] Highly sensitive AC magnetometer made of cooled pickup coil for use in magnetic particle imaging2013

    • Author(s)
      K. Enpuku, S. Haku, T. Morishige, T. Miyazaki, M. Matsuo, T. Yoshida
    • Organizer
      11th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS)
    • Place of Presentation
      Geneva, Italy
    • Year and Date
      20130915-20130919
  • [Presentation] 磁気イメージング用高感度交流磁場計測システムの開発(II)2013

    • Author(s)
      森重尭文、宮崎貴史、松尾政晃、吉田敬、円福敬二
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      20130915-20130918
  • [Presentation] 磁気マーカーを用いた液相での免疫検査法の開発2013

    • Author(s)
      内田忍、上岡祐太、吉田敬、円福敬二
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      20130915-20130918
  • [Presentation] 磁気ナノ粒子イメージングにおける磁気微粒子の高調波磁気信号評価磁気微粒子の高調波磁気信号の粘性依存性について2013

    • Author(s)
      吉田敬、円福敬二
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      横浜国大(神奈川県)
    • Year and Date
      20130912-20130913
  • [Presentation] 磁気ナノ粒子イメージングシステムの開発2013

    • Author(s)
      北原大輝、吉田敬、N. B. Othman、廣川愛生、円福敬二
    • Organizer
      磁気学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      20130903-20130906
  • [Presentation] Liquid-phase detection of biological targets using highly sensitive HTS SQUID2013

    • Author(s)
      S. Uchida, Y. Higuchi, Y. Ueoka, T. Yoshida and K. Enpuku
    • Organizer
      Int. Superconductive Electronics Conference (ISEC 2013)
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20130707-20130711
  • [Presentation] Magnetic nanoparticle imaging using cooled-Cu/HTS superconductor pickup coil2013

    • Author(s)
      T. Morishige, T. Mihaya, T. Miyazaki, M. Matsuo, T. Yoshida and K. Enpuku
    • Organizer
      Int. Superconductive Electronics Conference (ISEC 2013)
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20130707-20130711
  • [Presentation] Magnetic nanoparticle imaging using harmonic signals of magnetic nanoparticles2013

    • Author(s)
      T. Yoshida, N. B. Othman, T. Tsubaki, D. Kitahara and K. Enpuku
    • Organizer
      European MRS meeting
    • Place of Presentation
      Strasbourg, France
    • Year and Date
      20130527-20130531
    • Invited
  • [Remarks] Enpuku Lab.

    • URL

      http://www.sc.kyushu-u.ac.jp/~enlab/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi