• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

磁気マーカーを用いた先端バイオ免疫検査システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24246072
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

圓福 敬二  九州大学, 超伝導システム科学研究センター, 教授 (20150493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 敬  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (30380588)
隈 博幸  長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (40435136)
井上 昌睦  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (80346824)
笹山 瑛由  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 助教 (60636249)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバイオセンサ / 免疫検査 / 磁気マーカー / 磁気イメージング / 磁気センサ
Outline of Annual Research Achievements

免疫検査は医療診断や医薬開発の分野で必要となる蛋白質や病原菌などの種々のバイオ物質を検出するための基盤となる検査法である。本研究では、磁気マーカーを用いた磁気的な検査システムを用いて、従来の光学的手法には無い種々の新機能を開発するとともに、
免疫検査実験を通して本検査法の有効性を実証することを目的としている。本年度に得られた主な成果は以下の通りである。

1.磁気ナノ粒子の凝集体から構成される磁気マーカーの特性解析法を高度化し、免疫検査に応用する際に重要となる諸特性(磁気緩和、非線形特性、高調波スペクトル)を定量的に明らかにした。また、これらの諸特性と磁気マーカーの基本パラメータ(磁気モーメントや異方性磁気エネルギー等)の関係を明らかにした。これにより、免疫検査に適した磁気マーカーの選定を可能にするとともに、マーカー特性に応じた測定システムの最適化を行った。
2.申請者等の開発してきた固定用ポリマービーズを用いたBF (Bound/Free) 分離不要の液相検査手法と検出システムを高度化した。「磁場中免疫反応」と呼ぶ新規な方法を開発し、未結合マーカーの凝集による疑似信号の増大を抑制することに成功し、免疫検査の高感度化を可能とした。ビオチンの検出実験では、アトモルレベルの検出感度が得られており、BF分離不要での液相検査法の高感度性を実証した。
3.免疫検査を乳癌の体内診断へと展開するための磁気ナノ粒子イメージングシステムを開発した。傾斜磁場と第3高調波測定法を用いた計測手法を高度化し、深さ50 mmの深部にある重さ1μgの磁気マーカーの検出を可能とした。また、計測した磁界マップから磁気マーカーの位置を高精度に推定するため、特異値分解法を用いたイメージング手法を開発した。これにより、深さ50 mmの深部で間隔15 mm離れて設置した二つの磁気マーカーサンプルの識別を可能とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は昨年度に引き続き、1) 磁気マーカーの特性解明、2) 液相免疫検査法の高感度化、及び、3) 磁気イメージングシステムの開発を行ったが、当初の計画に比べて大きな進展が得られた。特に、「磁場中免疫反応法」の開発によりアトモルレベルの微量なバイオ物質検出の際の問題を大幅に低減し、液相検査法の高感度化を可能にするとともに再現性を高めることに成功した。また、磁気イメージングのための検出手法を高めるとともにデータ解析法を高度化し、50 mmの深部に集積した磁気粒子を検出する際の空間分解能を大幅に改善した。これらの成果により磁気的なバイオ免疫検査システムのための要素技術を高度化するとともに、高性能システム開発のための指針を明らかにすることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

これまで当初の計画以上に研究が進展しており、今後の研究遂行においても特に大きな問題はないと思われる。本年度までに得られた成果を発展させてそれぞれの要素技術を高度化するとともに、これらを統合して従来の光学的手法には無い新規な機能を持った磁気的なバイオ免疫検査システムの開発を行っていく予定である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 磁気抵抗センサを用いた液相磁気免疫検査法の開発2015

    • Author(s)
      榊原達人、野口晃平、吉田敬、圓福敬二
    • Journal Title

      九州大学大学院システム情報科学紀要

      Volume: 20 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 磁気マーカーの磁場中結合反応を用いた液相免疫検査法の開発2015

    • Author(s)
      上岡 祐太、浦 正和、中村 洸太、笹山 瑛由、吉田 敬、 円福 敬二
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: SCE2015-01 Pages: 43-48

  • [Journal Article] Highly sensitive liquid-phase detection of biological targets with magnetic markers and high Tc SQUID2014

    • Author(s)
      S. Uchida, Y. Higuchi, Y. Ueoka, T. Yoshida, K. Enpuku, S. Adachi, K. Tanabe, A. Tsukamoto, and A. Kandori
    • Journal Title

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      Volume: 24 Pages: 1600105

    • DOI

      10.1109/TASC.2014.2311449

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid-phase detection of biological targets using magnetoresistive sensor and magnetic markers2014

    • Author(s)
      K. Enpuku, T. Sakakibara and T. Yoshida
    • Journal Title

      IEEE Trans. Magn.

      Volume: 50 Pages: 5101204

    • DOI

      10.1109/TMAG.2014.2323397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic particle imaging utilizing orthognal gradient field and third-harmonic signal detection2014

    • Author(s)
      S. Bai, A. Hirikawa, K. Tanabe, T. Yoshida and K. Enpuku
    • Journal Title

      IEEE Trans. Magn.

      Volume: 50 Pages: 5101304

    • DOI

      10.1109/TMAG.2014.2324556

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid-phase immunoassay utilizing binding reaction between magnetic markers and targets in the presence of a magnetic field2014

    • Author(s)
      K. Enpuku, Y. Ueoka, T. Sakakibara, M. Ura, T. Yoshida, T. Mizoguchi and A. Kandori
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 7 Pages: 097001

    • DOI

      10.7567/APEX.7.097001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of Neel relaxation on the properties of the third harmonic signal of magnetic nanoparticles for use in narrow-band magnetic particle imaging2014

    • Author(s)
      K. Enpuku, S. Bai, A. Hieokawa, K. Tanabe, T. Sasayama and T. Yoshida
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 53 Pages: 103002

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.103002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MRセンサを用いた液相磁気免疫検査法の高性能化2015

    • Author(s)
      野口 晃平、榊原 達人、内野将豪、吉田 敬、圓福 敬二
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      東京都市大学
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-26
  • [Presentation] 傾斜磁場とSVD解析を併用した高空間分解能磁気ナノ粒子イメージングシステムの開発2015

    • Author(s)
      白 石,廣川 愛生,田辺 一博,山本 和志, 吉田 敬,円福 敬二
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      東京都市大学
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-25
  • [Presentation] SQUIDを用いた磁気的液相免疫検査法の高性能化2015

    • Author(s)
      浦 正和、上岡 祐太、中村 洸太、笹山 瑛由、吉田 敬、円福 敬二
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      東海大学 湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] 傾斜磁場を用いた磁気粒子イメージングシステムの開発2015

    • Author(s)
      森下 学、宮崎 貴吏、辻田 裕也、笹山 瑛由、円福 敬二
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      東海大学 湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] 磁気マーカーを用いたバイオセンシング2015

    • Author(s)
      円福敬二
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      立命館大学 草津キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-11
    • Invited
  • [Presentation] MRセンサと磁気マーカーを用いた液相免疫検査法の高感度化2015

    • Author(s)
      榊原 達人、野口 晃平、吉田 敬、圓福 敬二
    • Organizer
      電気学会マグネティックス研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-10
  • [Presentation] 磁気微粒子イメージングにおける磁気ナノ粒子の磁化動特性2014

    • Author(s)
      吉田 敬、 白 石、 廣川 愛生、 田辺 一博、辻村 尚貴、 笹山 瑛由、 圓福 敬二
    • Organizer
      電気学会マグネティックス研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2014-12-03
  • [Presentation] Comparison of volume distribution of magnetic nanoparticles obtained from M-H curve with a mixture of log-normal distributions2014

    • Author(s)
      T. Sasayama, T. Yoshida, M. M. Saari, and K. Enpuku,
    • Organizer
      59th Annual Magnetism and Magnetic Material Conference
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Year and Date
      2014-11-03 – 2014-11-07
  • [Presentation] SQUIDを用いた液相免疫検査法の開発-磁場中反応の効果-2014

    • Author(s)
      上岡 祐太,浦 正和, 吉田 敬,円福 敬二、溝口 崇子, 神 鳥 明 彦
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] 磁気粒子イメージング用の高感度交流磁場計測システムの開発2014

    • Author(s)
      宮崎 貴吏,森下 学,吉田 敬,松尾 政晃,円福 敬二
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] 磁気ナノ粒子における第三高調波の特性評価2014

    • Author(s)
      廣川 愛生, 白 石, 田邊 一博, 吉田 敬, 圓福 敬二
    • Organizer
      日本磁気学会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-05
  • [Presentation] 磁場中での磁気マーカー結合を用いた免疫検査法の開発2014

    • Author(s)
      榊原達人、吉田敬、圓福敬二
    • Organizer
      日本磁気学会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-05
  • [Presentation] 磁気ナノ粒子イメージングシステムの高空間分解能化2014

    • Author(s)
      白 石、 広川 愛生、 田辺 一博、 吉田 敬、 円福 敬二
    • Organizer
      日本磁気学会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-05
  • [Presentation] 磁気ナノ粒子体積分布の混合対数正規分布によるモデル化2014

    • Author(s)
      笹山 瑛由、 吉田 敬、 圓福 敬二
    • Organizer
      日本磁気学会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-05
  • [Presentation] HTS SQUID System for Liquid-Phase Detection of Biological Targets Using Brownian Relaxation of Magnetic Markers2014

    • Author(s)
      Y. Ueoka, S. Uchida, M. Ura, T. Yoshida, K. Enpuku, and A. Kandori
    • Organizer
      Applied Superconductivity Conference
    • Place of Presentation
      Charlotte, USA
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [Presentation] Biosensing using SQUID and Magnetic Markers2014

    • Author(s)
      K. Enpuku
    • Organizer
      Applied Superconductivity Conference
    • Place of Presentation
      Charlotte, USA
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • Invited
  • [Presentation] Liquid-Phase Detection of Biological Targets Using Magneto-Resistive Sensor and Magnetic Markers2014

    • Author(s)
      K. Enpuku, T. Sakakibara, T. Yoshida
    • Organizer
      IEEE International Magnetic Conference
    • Place of Presentation
      Desden, Germany
    • Year and Date
      2014-05-04 – 2014-05-08
  • [Presentation] Magnetic Particle Imaging Utilizing Orthogonal Gradient Field and Third-Harmonic Signal Detection2014

    • Author(s)
      S. Bai, A. Hirokawa, K. Tanabe, T. Yoshida, K. Enpuku
    • Organizer
      IEEE International Magnetic Conference
    • Place of Presentation
      Desden, Germany
    • Year and Date
      2014-05-04 – 2014-05-08

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi