• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

人工光合成型二酸化炭素固定化反応のための新規光触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 24246131
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

工藤 昭彦  東京理科大学, 理学部, 教授 (60221222)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords人工光合成 / 二酸化炭素 / 光触媒 / 水
Outline of Annual Research Achievements

単結晶ナノロッドKCaSrTa5O15光触媒の高活性化とそのメカニズムの解明を行った。錯体重合法を用いてTbをドープしたKCaSrTa5O15の単結晶ナノロッドを合成した。このナノロッドは,室温において,Tb3+に帰属される緑色発光を呈した。固相法で合成した同一組成の多結晶体の発光強度は,ナノロッドよりも著しく小さかった。これは,ナノロッド内の粒界における無輻射失活が,多結晶体よりも少ないことを示している。NiO助触媒を担持したナノロッドを用いた水分解反応における見かけの量子収率は,6。6% (at 254 nm)に達した。この値は固相法の約3倍である。さらに,Ag助触媒担持したナノロッドは,多結晶体よりも高効率にCO2を還元してCOを生成した。このCO生成選択率は,NaHCO3 aq。を用いることで約90%に達した。このように,光触媒の高結晶微粒子化および反応溶液へのNaHCO3の添加が,CO2還元活性の高活性化に重要であることを明らかにした。一方,可視光照射下でCO2還元反応に活性を示す金属硫化物光電極の開発を試みた。Cuを構成元素に含む金属硫化物光触媒の多くがp型半導体特性を示し,特にCu0。8Ag0。2GaS2が優れたCO2還元用光カソードとして機能することがわかった。さらに,ZnSで表面修飾することで飛躍的なカソード光電流の向上が確認され,CO2の還元生成物としてCOが得られた。また,その光カソード表面に金属助触媒を担持することでCO生成に対するファラデー効率が向上することがわかった。このように,可視光で駆動するCO2還元反応に活性な金属硫化物光カソードを開発することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

水を還元剤とした二酸化炭素還元のための新規粉末光触媒および電極の開発に成功したので,予定通りの成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

光触媒材料の探索を引き続き行う。一方で,粉末光触媒や光電極に対して表面修飾や助触媒を検討することにより,高効率化をはかる。さらには,COに留まらず炭化水素等の有用な生成物を与える新たな助触媒探索も行って行く。そして,その反応機構を解明して行く。なお,研究計画の変更は無い。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Photocatalytic Water Splitting and CO2 Reduction over KCaSrTa5O15 Nanorod prepared by a Polymerized Complex Method2015

    • Author(s)
      T. Takayama, A. Iwase, and A. Kudo
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 88 Pages: 538-543

    • DOI

      10.1246/bcsj.20140350

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 人工光合成を目指した金属酸化物光触媒の開発~水の分解および二酸化炭素の還元~2014

    • Author(s)
      岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Journal Title

      電気化学

      Volume: 82 Pages: 492-496

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The KCaSrTa5O15 photocatalyst with tungsten bronze structure for water splitting and CO2 reduction2014

    • Author(s)
      T. Takayama, K. Tanabe, K. Saito, A. Iwase, and A. Kudo
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      Volume: 16 Pages: 24417-24422

    • DOI

      10.1039/c4cp03892d

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 還元型酸化グラフェンを用いた金属硫化物およびTiO2からなるZスキーム型光触媒によるCO2還元反応2015

    • Author(s)
      佐藤航,髙山大鑑,岩品克哉,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 水を電子源としたCO2還元反応に活性な新規金属酸化物光触媒の開発2015

    • Author(s)
      須賀陽介,佐藤航,高山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 種々の光アノードを用いた可視光照射下におけるアンモニア水溶液の分解反応2015

    • Author(s)
      松本大佑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] カルコパイライト構造を有する金属硫化物光カソードを用いた可視光照射下におけるCO2還元反応2015

    • Author(s)
      髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 金属硫化物光触媒および光電極を用いた水分解および二酸化炭素還元2015

    • Author(s)
      岩瀬顕秀,池田暁,山本智貴,加藤孝明,岩品克哉,高山大鑑,工藤昭彦
    • Organizer
      第115回触媒討論会
    • Place of Presentation
      成蹊大学
    • Year and Date
      2015-03-24
  • [Presentation] Ru錯体-半導体複合体を用いた高活性な粒子型CO2還元可視光触媒の開発2015

    • Author(s)
      鈴木登美子,岩瀬顕秀,佐藤俊介,工藤昭彦,森川丈司
    • Organizer
      第115回触媒討論会
    • Place of Presentation
      成蹊大学
    • Year and Date
      2015-03-24
  • [Presentation] 光触媒アノードとボロンドープダイヤモンドカソードのハイブリッド化によるCO2の光電気化学的還元2015

    • Author(s)
      近森紀誉, 中田一弥, 寺島千晶, 栄長泰明, 工藤昭彦, 酒井健一, 酒井秀樹, 阿部正彦, 藤嶋昭
    • Organizer
      電気化学会第82回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] 価電子帯制御型金属酸化物光触媒を用いた可視光照射下におけるアンモニア水溶液の分解反応2014

    • Author(s)
      松本大佑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      第24回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜開港記念会館
    • Year and Date
      2014-12-10
  • [Presentation] タングステンブロンズ構造を有する金属酸化物微粒子の発光特性および光触媒特性2014

    • Author(s)
      髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      2014年光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学 札幌キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] 種々の金属硫化物で表面修飾したCu系金属硫化物光触媒を用いた可視光照射下における二酸化炭素還元反応2014

    • Author(s)
      佐藤航,髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      第114回触媒討論会
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] Sn2+イオンを交換した層状化合物光触媒を用いた可視光照射下でのアンモニア水溶液の分解反応2014

    • Author(s)
      松本大佑,堀江啓貴,岩瀬顕秀、工藤昭彦
    • Organizer
      第114回触媒討論会
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] 種々の表面修飾を施したp型半導体金属硫化物光電極を用いた可視光照射下におけるCO2還元反応2014

    • Author(s)
      髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      第114回触媒討論会
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] p型半導体特性を有する金属硫化物光触媒電極を用いた可視光照射下におけるCO2還元反応2014

    • Author(s)
      髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      第3回JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-05-23
  • [Presentation] 種々のハロゲン化銅を固溶したZnSを用いた可視光照射下におけるCO2還元反応2014

    • Author(s)
      佐藤航,髙山大鑑,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      第3回JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-05-23
  • [Presentation] SnNb2O6可視光応答性光触媒を用いたアンモニア水溶液の分解2014

    • Author(s)
      松本大佑,堀江啓貴,衣笠智樹,岩瀬顕秀,工藤昭彦
    • Organizer
      第3回JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi