• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ショウジョウバエ生殖細胞系列の性決定機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24247011
Research InstitutionOkazaki Research Facilities, National Institutes of Natural Sciences

Principal Investigator

小林 悟  筑波大学, 生命領域学際研究センター, 教授 (90225508)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords生殖細胞 / 性決定 / ショウジョウバエ / ヒドラ
Outline of Annual Research Achievements

1. ショウジョウバエの生殖細胞系列においてSxlの下流に位置する候補遺伝子の機能解析
ショウジョウバエの生殖系列において、Sxlと呼ばれるRNA結合タンパク質が、細胞自律的に働きメス化を誘導することを明らかにした。生殖細胞系列においてSxl/GFP融合タンパク質に結合する候補RNAをコードする遺伝子として、Su(var)2-10とNHP2を同定している。本年度は、これら機能解析を行い、胚発生過程の生殖系列においてSu(var)2-10をノックダウンしたときのみ、Sxlの機能阻害と同様の卵巣中の生殖系列の腫瘍化(オス化の指標)の表現型を生じることが明らかとなった。今後は、Su(var)2-10が有するSxl結合配列の役割などを明らかにする予定である。さらに、NHP2は、メス生殖幹細胞で活性化しており、この活性が低下することで4-cell cystへと移行し、再び活性が上昇することで16-cell cystへと分化が進行することを示唆する結果が得られた。Su(var)2-10は rRNAの塩基修飾に関わることから、rRNA生合成活性の変化が卵形成の進行に重要な役割を持つことが示唆される。
2. ヒドラの生殖幹細胞の雌雄差を特徴づける遺伝子の同定
ヒドラ個体からセルソーターを用いて、多能性幹細胞、雌および雄生殖幹細胞を単離し、次世代シーケンサーでトランスクリプトームを得ることに成功した。現在、アッセンブリー及びゲノムへマッピングが終了し、これらサンプル間で、差次的な発現をする遺伝子の同定を行っている。今後、オルソログ検索により、ショウジョウバエとの共通性を明らかにする予定である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Hierarchical differentiation competence in response to retinoic acid ensures stem cell maintenance during mouse spermatogenesis2015

    • Author(s)
      K. Ikami, M. Tokue, R. Sugimoto, C. Noda, S. Kobayashi, K. Hara and S. Yoshida
    • Journal Title

      Development

      Volume: 142 Pages: 1582-1592

    • DOI

      10.1242/dev.118695

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] foxl3 is a germ cell-intrinsic factor involved in sperm-egg fate decision in medaka2015

    • Author(s)
      T. Nishimura, T. Sato, Y. Yamamoto, I. Watakabe, Y. Ohkawa, M. Suyama , S. Kobayashi, and M. Tanaka
    • Journal Title

      Science

      Volume: 349 Pages: 328-331

    • DOI

      10.1126/science.aaa2657

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ショウジョウバエにおける生殖細胞形成機能の新展開2015

    • Author(s)
      小林悟
    • Organizer
      第86回日本動物学会大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟県、新潟市
    • Year and Date
      2015-09-17
    • Invited
  • [Presentation] ショウジョウバエ生殖系列における性決定遺伝子Sxlおよびその標的遺伝子の機能2015

    • Author(s)
      太田龍馬、佐藤昌直、小林悟
    • Organizer
      第86回日本動物学会大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟県、新潟市
    • Year and Date
      2015-09-17
  • [Presentation] Functional analysis of NHP2, a candidate gene downstream of Sex lethal in Drosophila2015

    • Author(s)
      S. Morita, R. Ota, S. Kobayashi
    • Organizer
      48th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場、茨城県、つくば市
    • Year and Date
      2015-06-03
  • [Presentation] 生殖細胞の特質とその形成機構2015

    • Author(s)
      小林悟
    • Organizer
      第60回日本生殖医学会講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川県、横浜市
    • Year and Date
      2015-04-27
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi