• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Archaeological Studies on the Social and Religious Changes in the Palestinian Cities

Research Project

Project/Area Number 24251015
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

杉本 智俊  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (80338243)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高井 啓介  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 研究員 (00573453)
渡部 展也  中部大学, 人文学部, 准教授 (10365497)
菊池 実  東京基督教大学, 神学部, 准教授 (20296354)
西山 伸一  中部大学, 人文学部, 准教授 (50392551)
岡田 真弓  北海道大学, 創成研究機構, 特任助教 (80635003)
間舎 裕生  慶應義塾大学, 文学部(三田), 講師(非常勤) (00733114)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsベテル / パレスチナ / 一神教 / 都市 / 教会堂 / 墓 / 文化遺産
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ベイティン遺跡の発掘調査を通してイスラエル都市の社会的、宗教的変化を捉えることが目的であった。この遺跡は、旧約聖書でアブラハムやヤコブが重要な宗教体験をし、北イスラエル王国の国家聖所「金の子牛の高き所」の置かれたベテルの町とされているからである。
調査の結果、ベイティン村には古代都市の遺跡であるテルの他、ネクロポリス、大型貯水池、ブルジュ・ベイティンと呼ばれる独立した地区など多種多様な遺跡が散在していることがあきらかとなった。そのため、まず村全体の地形図を作成し、表面調査によって遺構の分布図を作成した。パレスチナ自治区では過去50年ほどほとんど考古学的調査が行われてこなかったので、こうした基礎的な情報自体が大きな意味を持つ。
ネクロポリス地区では120基ほどの竪坑墓と横穴墓を確認し、3基の竪坑墓と2基の横穴墓を発掘した。竪坑墓は移行期青銅器時代のもので、アブラハムらの背景を考える上で重要な情報となる。横穴墓はローマ時代のユダヤ人のものであるが、鉄器時代の墓の再利用らしいことがわかった。ユダヤ人の伝統の継続性を考える上で意義がある。
ブルジュ・ベイティン地区にはアブラハムやヤコブの記念教会があったという伝承が存在したが、発掘前には塔があるだけで、教会堂は確認されていなかった。しかし、発掘の結果、塔の周囲から壮麗な記念聖堂を持つ大型の教会堂(40mx28m)が出土した。このことにより、ビザンツ時代に聖書の出来事をもとにこの場所が聖地化されるプロセスを捉えることができた。また、その後の十字軍時代やマムルーク朝時代にこの教会堂が改変されつつも継続されている様子を把握することもできた。
2016年4月には、パレスチナ人考古学者たちを招聘して国際シンポジウムを開催し、ベイティン遺跡調査の成果を公表、検討した。また、それを文化遺産として利活用する可能性についても議論した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

MoTA-DACHは、パレスチナ自治政府Minitstry of Tourism and Antiquities, Department of Antiquities and Cultural Heritageの略称です。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] MoTA-DACH(パレスチナ(PLO))

    • Country Name
      PALESTINE LIBERATION ORGANIZATION
    • Counterpart Institution
      MoTA-DACH
  • [Journal Article] 「2016年度ベイティン遺跡(パレスチナ自治区)における考古学的発掘調査」2017

    • Author(s)
      杉本智俊、菊池実、稲野裕介、間舎裕生
    • Journal Title

      『史学』

      Volume: 87-1, 2 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ブルジュ・ベイティン遺跡の塔―その機能と年代―」2016

    • Author(s)
      杉本智俊
    • Journal Title

      『古代オリエント研究の地平―小川英雄先生傘寿記念論文集』

      Volume: ― Pages: 207‐229

  • [Journal Article] 「2015年度ベイティン遺跡(パレスチナ)における考古学的発掘調査」2016

    • Author(s)
      杉本智俊
    • Journal Title

      『史学』

      Volume: 86-3 Pages: 73-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「宗教的伝統の連続性と不連続性―パレスチナ自治区ベイティン遺跡第5次考古学的調査(2016年)」2017

    • Author(s)
      杉本智俊、菊池実、稲野裕介、間舎裕生
    • Organizer
      西アジア考古学会発掘調査報告会
    • Place of Presentation
      古代オリエント博物館(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] "Archaeological Excavations at Burj Beitin: General Review of the First Five Seasons"2017

    • Author(s)
      David T. Sugimoto
    • Organizer
      International Conference on Archaeology and Tourism in Palestine
    • Place of Presentation
      Birzeit University, Palestine
    • Year and Date
      2017-03-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「宗教的伝統の継承と変容―パレスチナ自治区ブルジュ・ベイティン遺跡を例として」2017

    • Author(s)
      杉本智俊
    • Organizer
      アナトリア考古学勉強会
    • Place of Presentation
      武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2017-03-07
    • Invited
  • [Presentation] 「聖地イスラエルのビザンツ教会―最近の考古学的調査をもとに―」2017

    • Author(s)
      杉本智俊
    • Organizer
      第5回「シルクロードのキリスト教文化」講演会 武庫川女子大学
    • Place of Presentation
      東京工業クラブ(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-04
    • Invited
  • [Presentation] 「ベイティン遺跡(パレスチナ自治区)における考古学的調査(2012年度~2016年度)」2017

    • Author(s)
      杉本智俊
    • Organizer
      パレスチナ考古学研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-01-28
  • [Presentation] 「ブルジュ・ベイティン遺跡における教会堂建築の時代的変化―2016年度発掘調査報告」2016

    • Author(s)
      杉本智俊
    • Organizer
      イスラエル考古学研究会
    • Place of Presentation
      八王子市北野台5丁目自治会館(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2016-12-23
    • Invited
  • [Presentation] 「パレスチナ自治区ベイティン遺跡における考古学的調査及び遺跡保存活動第一期(2011~2016年度)報告」2016

    • Author(s)
      杉本智俊
    • Organizer
      文化遺産国際協力コンソーシアム西アジア分科会
    • Place of Presentation
      東京文化財研究所(東京都台東区)
    • Year and Date
      2016-12-07
    • Invited
  • [Presentation] "Bethel in the Bible"2016

    • Author(s)
      Keisuke Takai
    • Organizer
      International Symposium Archaeology of the Palestinian Territories: Current State and Future Perspectives
    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo, Minato-ku)
    • Year and Date
      2016-04-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tombs at Wadi et-Tawaheen"2016

    • Author(s)
      Minoru Kikuchi
    • Organizer
      International Symposium "Archaeology of the Palestinian Territories: Current State and Future Perspectives"
    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo, Minato-ku)
    • Year and Date
      2016-04-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "The Water Facilities of Wadi et-Tawaheen and their Settings"2016

    • Author(s)
      Nobuya Watanabe
    • Organizer
      International Symposium "Archaeology of the Palestinian Territories: Current State and Future Perspectives"
    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo, Minato-ku)
    • Year and Date
      2016-04-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Byzantine Church at Burj Beitin"2016

    • Author(s)
      Hiroo Kansha
    • Organizer
      International Symposium "Archaeology of the Palestinian Territories: Current State and Future Perspectives"
    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo, Minato-ku)
    • Year and Date
      2016-04-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Tower at Burj Beitin: Its Construction Period and Function"2016

    • Author(s)
      David T. Sugimoto
    • Organizer
      International Symposium "Archaeology of the Palestinian Territories: Current State and Future Perspectives"
    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo, Minato-ku)
    • Year and Date
      2016-04-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Protection and Management of Archaeological Sites in the Southern Levant: Case-studies from Palestinian Territories and State of Israel"2016

    • Author(s)
      Mayumi Okada
    • Organizer
      International Symposium "Archaeology of the Palestinian Territories: Current State and Future Perspectives"
    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo, Minato-ku)
    • Year and Date
      2016-04-30
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Archaeological Excavations at Beitin: Interim Report on the 2012-2016 Seasons2017

    • Author(s)
      Taha, H. and Sugimoto, David T.
    • Total Pages
      in print
    • Publisher
      Department of Antiquities and Cultural Heritage, Palestine
  • [Funded Workshop] International Symposium "Archaeology of the Palestinian Territories: Current State and Future Perspectives"2016

    • Place of Presentation
      Keio University (Tokyo, Minato-ku)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-04-30

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi