• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

長期タワー観測に基づいた気候変動に対する熱帯雨林―大気間交換過程の応答評価

Research Project

Project/Area Number 24255014
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小杉 緑子  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (90293919)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新山 馨  国立研究開発法人 森林総合研究所, 国際連携推進拠点, 拠点長 (70353795)
野口 正二  国立研究開発法人 森林総合研究所, 水土保全研究領域, チーム長 (90343780)
中路 達郎  北海道大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40391130)
高梨 聡  国立研究開発法人 森林総合研究所, 気象環境研究領域, 主任研究員 (90423011)
岩田 拓記  信州大学, 理学部, 助教 (10466659)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords群落CO2交換 / 蒸発散 / 炭素動態 / 水分動態 / 気候変動
Outline of Annual Research Achievements

境界域東南アジア熱帯雨林に属する拠点タワー観測サイト(Pasoh)において、下記3点の課題を設定し、研究を行っている。課題1.乱流変動法によるタワーフラックスおよび微気象の長期観測を増強して行い、最終的には14年分のデータセットとし、幅広い環境変動に対するNEE・蒸発散、ならびに気孔開閉・光合成・生態系呼吸の応答特性を定量評価する。課題2:バイオマス動態の長期調査結果から、バイオマスおよびネクロマス参入量変動の22年分のトレンドを抽出する。これに直径変動データから得られた短期バイオマス応答に関する情報や枯死率・分解率に関する情報を加え、タワー観測により得られた情報とのクロスチェック解析を行うことで、バイオマス、ネクロマス、NEEの三者がどのように振動しながら動的平衡を保っているのかを定量評価する。課題3:これらの情報を統合し、動気候変動が熱帯雨林―大気間の交換過程に与える影響について考察する。またその結果をもとに、いくつかの広く使われている生態系動態数値モデルについて評価・提言を行う。
平成27年度は、タワー観測およびバイオマス動態調査を継続して行い、同時に観測体制の整備やマレーシア側協力期間での人材育成を行った。タワー観測およびバイオマス動態調査はそれぞれ13年および21年のデータベースとし、これらをもとに様々な解析を行った。特にバイオマス、ネクロマス、および生態系フラックスのクロスチェック結果と、土壌水分動態に関する結果を取りまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題1について、タワー観測およびバイオマス動態調査を継続し、同時に観測体制の整備やマレーシア側協力期間での人材育成を行った。タワー観測およびバイオマス動態調査はそれぞれ13年および21年のデータベースとし、これらをもとに様々な解析を行ってきているが、特にバイオマス、ネクロマス、および生態系フラックスのクロスチェック結果を取りまとめ、学術誌に掲載予定である(Yoneda et al, 2016)。また土壌水分動態に関する結果についてとりまとめ、学術誌に掲載予定である(Noguchi et al, 2016)。成果として、3報の学術論文および6件の学会発表を行った。以上の点から、概ね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である平成28年度は、ひきつづきタワー観測およびバイオマス動態観測を継続できる体制を完備するとともに、今後の長期観測継続にむけたマレーシア側協力期間との調整を含む新体制の整備を完了し、次フェーズへの橋渡しとする。統一データベースを完成させるとともに、各課題解析を調整し、データベースおよび解析結果の最終版を公表する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Inter-annual variations of net ecosystem productivity of a primeval tropical forest basing on a biometric method with a long-term data in Pasoh, Peninsular Malaysia.2016

    • Author(s)
      77.Yoneda, T., Mizunaga, H., Uchimura-Tashiro, T, Niiyama, K. Sato, T., Kosugi, Y., Takanashi, S., Tani, M., Okuda, T., Wan Rashida W. K., Abdul Rahman K.
    • Journal Title

      Tropics

      Volume: 25 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Long term variation in soil moisture in the Pasoh Forest Reserve, a lowland tropical rain forest in Malaysia2016

    • Author(s)
      S Noguchi, Y Kosugi, S Takanashi, M Tani, K Niiyama, S Siti Aisahn & M Lion
    • Journal Title

      Journal of Tropical Forest Science

      Volume: 29 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Microclimate of forests across East Asia biomes: 1. Radiation and energy balance.2015

    • Author(s)
      71.Tan, Z.H., Yu, G.R., Zhou, G.Y., Han, S.J., Hsia, Y.J., Maeda, T., Kosugi, Y., Yamanoi, K., Li, S.G., Ohta, T., Hirata, R., Yasuda, Y., Nakano, T., Kominami, Y., Kitamura, K., Mizoguchi, Y., Liao, Z.Y., Zhao, J.F., Yang, L.Y.
    • Journal Title

      Chinese Journal of Plant Ecology

      Volume: 39 Pages: 541-553

    • DOI

      10.17521/cjpe.2015.0052

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 半島マレーシア低地フタバガキ林の粗大有機物量について2016

    • Author(s)
      佐藤保、新山馨、八木橋勉、Abd Rahman Kassim、Azizi Ripin
    • Organizer
      日本森林学会大会学術講演集
    • Place of Presentation
      藤沢市
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] 半島マレーシア熱帯雨林の林冠木で不均一な気孔閉鎖が起こる頻度と要因の検討2016

    • Author(s)
      鎌倉真依・小杉緑子(京大・農)・ 高梨聡(森林総研)・ 奥村智憲,・谷誠(京大・農)・上村章(森林総研)・Marryanna Lion(FRIM)
    • Organizer
      第63回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [Presentation] Potential of near-surface remote sensing for ecological study of forest canopy.2015

    • Author(s)
      Nakaji, T., Nakamura, M., Hiura, T.
    • Organizer
      International workshop on forest canopies: Frontiers of ecosystem services.
    • Place of Presentation
      雲南省、中国
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2016-10-28
  • [Presentation] Exploring the mechanism of mass flowering using long-term depterocarp phenology data2015

    • Author(s)
      Yu-Yun Chen, Akiko Satake, Shinya Numata, Yoshiko Kosugi, Makoto Tani, Suat Hui Yeoh, Nor Supardi Mohd Nor, S. Joseph Wright, I-Fang Sun, Naoki Tani
    • Organizer
      100th Annual Meeting of Ecological Society of America.
    • Place of Presentation
      ボルティモア、アメリカ合衆国
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-14
  • [Presentation] Analysis of the past 50 years’ tree growth by using 14C dating in an seasonal tropical rain forest2015

    • Author(s)
      ICHIE Tomoaki、YOSHIHARA Ryo、IGARASHI Shyuichi、TANAKA Kenzo、NIIYAMA Kaoru、KASSIM Abd Rahman、FLETCHER Christine Dawn、TAYASU Ichiro
    • Organizer
      52nd Annual Meeting of the Association for Tropical Biology and Conservation
    • Place of Presentation
      ホノルル、アメリカ合衆国
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-16
  • [Presentation] マレーシア半島、低地フタバガキ林でのNPPの長期変動と一斉開花2015

    • Author(s)
      新山馨、佐藤保、八木橋勉、田中憲蔵、飯田滋生、木村勝彦、Azizi Ripin、Abd. Rahman Kassim、小杉緑子
    • Organizer
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-21
  • [Remarks] gas exchange studiess at Pasoh

    • URL

      http://www.bluemoon.kais.kyoto-u.ac.jp/pasoh/

  • [Remarks] パソ熱帯雨林のガス交換研究

    • URL

      http://www.bluemoon.kais.kyoto-u.ac.jp/pasoh/japanese.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi