2012 Fiscal Year Annual Research Report
三次元非剛体形状を持つ仮想エージェントの動作発現とその制御機構について
Project/Area Number |
24300035
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
長橋 宏 東京工業大学, 像情報工学研究所, 教授 (20143084)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 工太 東京工業大学, 像情報工学研究所, 助教 (90447532)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 3次元エージェント / 非剛体形状モデル / 自律的機能獲得 / Mass Spring Model / LOD表現 / パラメータ化 / メッシュ再分割 |
Research Abstract |
本研究課題では,自律的に機能を獲得していく3次元仮想エージェントの実現を目的として,非剛体形状を持つ3次元物体における運動の発現メカニズムの構築とその制御方法に関する新しい枠組みを提案するものである.この目的を実現する第1段階として,本年度は物体の3次元形状と動きの表現を統合する新たなモデル表現法として,形状変形に基づく物体運動の物理シミュレーションが可能なMSM(Mass Spring Model)法の提案と,そのモデルの物理特性表現の精度向上を図る方法を開発した.その成果は,米国で開催された国際会議において発表済みである.さらに,可視化の精細さに応じてモデル表現の詳細度を適応的に調整することで物体の物理シミュレーション計算を効率化するために,対象物体の物理的特性を保持しながら,モデル表現の精細さをコントロール可能なMSMのLOD(Level of Detail)表現メカニズムを導入した.一方,物体面の表現として最も一般的に用いられるメッシュモデル表現法に関しても,形状変形と動きを統一的に扱う上で不可欠な力とモデル形状との関係表現を行うための,物体形状モデルの2次元の矩形面であるポテンシャル場空間への最適写像法(モデルのパラメータ化)について検討を行った.この手法によって,ポテンシャル場矩形空間と3次元物体面とを最小のひずみで効率的に関係つけることが可能となった.この成果は,平成25年夏に開催される国際会議で発表する予定である.また,メッシュモデルにおけるモデル表現の精細さを適応的に制御する方法として,メッシュモデルの再分割化のための新たなアルゴリズムを提案し,その有効性を明らかにした.この成果を国際会議で発表した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画に沿って研究が進んでおり,期待した内容に近い成果が得られている.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き研究計画に沿って行うが,より多くの成果を出すために,当該課題に興味を持つ修士の学生を新たに加えて研究を進める.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
前年度に予定していた修士学生の実験への参加が就活等で滞ったため,当初計上していた謝金が不要となった.今年度は博士学生の協力の下,前年度の謝金分を含め精力的実験を進めていく.
|
Research Products
(2 results)