• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

近代日本の身装画像デジタルアーカイブの構築―文化変容に視点を据えて

Research Project

Project/Area Number 24300099
Research InstitutionOsaka Shoin Women's University

Principal Investigator

高橋 晴子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 非常勤講師その他 (10247885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸川 雄三  国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10390600)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords衣文化 / デジタルアーカイブ / 身装 / 服飾 / 身体 / Clothing Culture / Digital Archive / Dress and Behavior
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、明治維新以降、約80年間における日本人の「身装ー身体と装い」にかかわる文化変容の実態について、新聞・雑誌記事中の挿絵および写真、新聞・雑誌の小説挿絵、一枚ものの写真、図書中の図版など、本研究課題にそった画像約1万件を詳細なメタデータ等とともに発信し、人文社会・芸術の分野を中心とする研究の発展に寄与することを目的としている。
最終年度である今年度は、24・25年度の研究成果を前提として、データの充実をはかり、システムを完成した。画像データに関しては、詳細なコメントおよびメタデータを付与し、さらには、文化変容に関する約250の重要テーマについての参考ノートを追加し、あらゆる角度からの検索に耐えうる内容とした。システムについては、発信環境用アプリケーションも含めて実用化を確認した。また、本デジタルアーカイブと密接にリンクされる予定である現在公開中の<近代日本の身装電子年表>の改良も行い、身装画像を時間軸からも検索可能な環境を整えた。
本デジルアーカイブは、近代日本の衣文化の様子を鳥瞰的な視点からも、また地域や限定された時間内のモノとコトガラを微視的な視点からもとらえることができるなど、デジタルアーカイブならではの機能が十分に生かされている。
今後、本デジタルアーカイブに絵引きシステムを追加していく予定であるが、このシステムが完成すれば、とくにモノについての名称と画像との関連を示す「身装画像絵引」が追加されることとなる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

<服装・身装文化資料データベース>に<近代日本の身装電子年表>が含まれている。
本年表の改良版を作成した。2015年7月に改良版を公開予定。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 身装画像におけるモチーフの分析と絵引の研究2015

    • Author(s)
      丸川雄三
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告『人文科学とコンピュータ研究会報告』

      Volume: 2015-CH-105(2) Pages: 1-2

    • DOI

      https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/

  • [Journal Article] ウェブ版『みづゑ』の研究―美術資料のデジタル公開と美術アーカイブズへの展望―2015

    • Author(s)
      津田徹英・丸川雄三・中村佳史・吉崎真弓・橘川英規(執筆順)
    • Journal Title

      美術研究

      Volume: 414 Pages: 72-88

  • [Journal Article] Involvement with the Business History Image Index Project.2014

    • Author(s)
      Yuzo Marukawa
    • Journal Title

      Rediscovering Shibusawa Eiichi in the 21st Century, Shibusawa Eiichi Memorial Foundation, edited by Gil Latz

      Volume: 2014 Pages: 226-228

  • [Journal Article] 「近代日本の身装電子年表」の改良と実装について2014

    • Author(s)
      津田光弘
    • Journal Title

      第20回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」発表論文集

      Volume: 20 Pages: 21-26

  • [Presentation] 「工芸研究とデジタル・ヒューマニティーズ」活動コメント:<服装・身装文化デジタルアーカイブ>構築の観点から2015

    • Author(s)
      高橋晴子
    • Organizer
      文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「京都における工芸文化の総合的研究」(立命館大学)国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館講義室
    • Year and Date
      2015-02-22 – 2015-02-22
    • Invited
  • [Presentation] 郵政博物館収蔵資料データベースの公開と文化遺産オンライン2015

    • Author(s)
      丸川雄三
    • Organizer
      第86回日本アート・ドキュメンテーション学会研究会
    • Place of Presentation
      郵政博物館(東京)
    • Year and Date
      2015-02-22 – 2015-02-22
    • Invited
  • [Presentation] 身装画像におけるモチーフの分析と絵引の研究2015

    • Author(s)
      丸川雄三
    • Organizer
      第105回人文科学とコンピュータ研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪国際大学守口キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-31 – 2015-01-31
  • [Presentation] デジタルアーカイブズの楽しみ-文化遺産オンラインから実業史錦絵絵引まで2015

    • Author(s)
      丸川雄三
    • Organizer
      第440回みんぱくゼミナール
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2015-01-17 – 2015-01-17
  • [Presentation] 「近代日本の身装電子年表」の改良と実装について2014

    • Author(s)
      津田光弘
    • Organizer
      第20回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] 連想検索技術を用いた身装画像デジタルアーカイブの発信研究2014

    • Author(s)
      丸川雄三
    • Organizer
      第258回・民博研究懇談会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-18
  • [Remarks] <服装・身装文化資料データベース>

    • URL

      http://htq.minpaku.ac.jp/menu/database.html

  • [Remarks] <近代日本の身装電子年表>

    • URL

      http://htq.minpaku.ac.jp/databases/mcd/chronology.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi