2015 Fiscal Year Annual Research Report
Hcn4ノックインマウスを使ったバイオペースメーカー細胞の高効率スクリーニング
Project/Area Number |
24300145
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
鷹野 誠 久留米大学, 医学部, 教授 (30236252)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 政之 久留米大学, 医学部, 助教 (20442535)
武谷 三恵 久留米大学, 医学部, 助教 (30289433)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 心臓 / ペースメーカー細胞 / 再プログラミング / 再生心筋 |
Outline of Annual Research Achievements |
線維芽細胞からのペースメーカー型細胞への再プログラミング:GATA4、Tbx5、MEF2cの遺伝子導入をおこなったが、心筋細胞への形質転換効率は非常に低く、HCN4発現細胞由来の化学発光を測定できなかった。この方法ではあらかじめ心筋をエンリッチすることが必須で、そのためには心筋マーカー分化マーカーを発現するalphaMHC-GFP TGマウスとHCN4+/Lucとを交配し、ダブルトランスジェニックマウスを作成する必要があるため、今回は、この分化誘導法は中止した。
iPS細胞からのペースメーカー型細胞への再プログラミング:心筋への分化誘導効率が低く、再度iPS細胞株の樹立が必要と思われた。さらに心筋細胞をエンリッチすることが必要と思われた。そのためにはHCN4+/LucとNanog puro KIとalphaMHC-GFP TGとを交配し、トリプルトランスジェニックマウスを作成する必要があり、現実的に実施困難である。そのため今回はこの分化誘導法は中止した。
培養心室筋細胞からのペースメーカー型細胞への再プログラミング:一般的なイメージング機材であるLAS4000でもHCN4発現心筋細胞の化学発光を簡単に測定できることがわかった。これまで使用していたアデノウイルスベクターは細胞毒性が高く、非特異的にHCN4発現を抑えてしまうため、レンチウイルスベクターに切り替えた。これまでのところnativeのペースメーカー細胞に匹敵するほどの強いHCN4発現を誘導することには未だに成功していないが、十分に実用性の高いスクリーニングシステムを開発することに成功した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Renal nerve-mediated erythropoietin release confers cardioprotection during remote ischemic preconditioning.2015
Author(s)
Oba T, Yasukawa H, Nagata T, Kyogoku S, Minami T, Nishihara M, Ohshima H, Mawatari K, Nohara S, Takahashi J, Sugi Y, Igata S, Iwamoto Y, Kai H, Matsuoka H, Takano M, Aoki H, Fukumoto Y, Imaizumi T.
-
Journal Title
Circ J
Volume: 79
Pages: 1557-1567
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Genotype-dependent differences in age of manifestation and arrhythmia complications in short QT syndrome.2015
Author(s)
Harrell DT, Ashihara T, Ishikawa T, Tominaga I, Mazzanti A, Takahashi K, Oginosawa Y, Abe H, Maemura K, Sumitomo N, Uno K, Takano M, Priori SG, Makita N:
-
Journal Title
Int J Cardio
Volume: 190
Pages: 393-402
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Disturbance of cardiac gene expression and cardiomyocyte structure predisposes Mecp2-null mice to arrhythmias.2015
Author(s)
Hara M, Takahashi T, Mitsumasu C, Igata S, Takano M, Minami T, Yasukawa H, Okayama S, Nakamura K, Okabe Y, Tanaka E, Takemura G, Kosai K, Yamashita Y, Matsuishi T:
-
Journal Title
Sci Rep
Volume: 5
Pages: 11204
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Enhancement of spontaneous activity by HCN4 overexpression in mouse embryonic stem cell-derived cardiomyocytes - a possible biological pacemaker.2015
Author(s)
Saito Y, Nakamura K, Yoshida M, Sugiyama H, Ohe T, Kurokawa J, Furukawa T, Takano M, Nagase S, Morita H, Kusano KF, Ito H.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 10
Pages: e0138193
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Controversy still goes on; lessons from HCN4 knock-out mice.2015
Author(s)
Takano M, Kozasa Y, Takeya M, Ohshita K, Ito M, Ishihara K, Nakashima N.
Organizer
The Joint Meeting of the 30th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society and the 32nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Electrocardiology
Place of Presentation
Kyoto International Conference Center(京都)
Year and Date
2015-07-28 – 2015-07-31
-
-
[Presentation] Priori Silvia G, Makita N: Meta-analysis of short QT syndrome discloses genotype-dependent clinical characteristics in age of manifestation and arrhythmia complications.2015
Author(s)
Harrell Daniel T, Ashihara T, Ishikawa T, Mazzanti A, Takahashi K, Oginosawa Y, Abe H, Maemura K, Sumitomo N, Uno K, Takano M, Priori Silvia G, Makita N.
Organizer
The Joint Meeting of the 30th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society and the 32nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Electrocardiology
Place of Presentation
Kyoto International Conference Center(京都)
Year and Date
2015-07-28 – 2015-07-31
-