2015 Fiscal Year Annual Research Report
講義内容に適応した評価項目を提示できるアイテムバンク搭載のピアレビューシステム
Project/Area Number |
24300291
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
赤倉 貴子 東京理科大学, 工学部, 教授 (80212398)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古田 壮宏 奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (60453825)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 教育工学 / e-ラーニング / ピアレビュー / 授業評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、教室講義をビデオ撮影し、それを教員間でピアレビューするためのシステム開発である。研究の独創性は、「授業評価項目バンク(アイテムバンク)」を持ち、ビデオを再生しながらピアレビューを行う際に、(1)講義内容に適応した評価項目を自動抽出・提示できること、(2)評価が低かった講義部分(時間)を自動抽出して、講義者である教師へ「評価+低評価部分の講義映像」をフィードバックできること、である。 平成24~27年度で、(1)講義ビデオを視聴した学習者による授業評価データに基づく講義のカテゴライズ、(2)(1)の結果に基づく講義内容に適応した授業評価項目の決定、(3)教師の発話行動のテキスト化と学習者の授業評価の関係のモデル化、(4)教師の発話行動のトピックモデル分析、(5)教師の発話内容を時系列でとらえたときの自己相関分析と授業評価の関係分析を行った。(3)~(5)により、教師の発話一貫性が高いほど、授業評価は高評価となるなど、どのような講義を行った場合に、どのような授業評価となるかを定量的客観的に示す方法論を提案できた。これらの分析、手法の開発を踏まえ、最終的には講義に適応した評価項目を提示して、評価を入力できる講義ビデオ視聴システムを構築し、評価が低評価であった講義部分を映像として取り出し、教師にフィードバックできるシステムの開発ができた。 今後の課題としては、教師の発話内容の自動テキスト化、さらに精度の高い発話一貫性評価手法の開発などがあげられる。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)