2014 Fiscal Year Annual Research Report
三次元データに基づく文化財研究と新展示手法の開発-興福寺 国宝阿修羅像を中心に-
Project/Area Number |
24300316
|
Research Institution | Kyushu National Museum |
Principal Investigator |
今津 節生 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部・博物館科学課, 課長 (50250379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩佐 光晴 成城大学, 文芸学部, 教授 (10151713)
丸山 士郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・平常展調査室, 室長 (20249915)
浅見 龍介 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部・列品管理室, 室長 (30270416)
楠井 隆志 福岡県立アジア文化交流センター, 展示課, 課長 (30446885)
神庭 信幸 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・保存修復課, 課長 (50169801)
和田 浩 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・保存修復課・環境保存室, 室長 (60332136)
鳥越 俊行 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 学芸部, 主任研究員 (80416560)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 三次元データ / X線CT / 興福寺 / 阿修羅像 / 八部衆 / 十大弟子 / 脱活乾漆像 / 文化財の健康診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は興福寺の特別な許可を得て、X線CT調査で得られた国宝 阿修羅像をはじめとする十大弟子像4躯、八部衆像5躯の高精細三次元データを、美術史・工芸史・修復技術・文化財科学・博物館学の専門家が一同に集まって解析した。X線CTによって得られた三次元画像を外面・内面・断面を問わず自由に拡大・縮小しながら議論を進めた。各分野の専門知識を集め、1270年あまり前に製作された脱活乾漆像の構造や技法、過去の修復履歴などを明らかにすることができた。 たとえば、阿修羅像の心木は虫食が無い良好な状態であり、胸部に見える亀裂も表面に留まっていることが判明した。また、鎌倉時代と明治時代に実施された修理の痕跡も明瞭に把握することができた。さらに、三次元データから阿修羅像の塑土原型像を復元することに成功した。また、麻布と漆で作られた像内面の凹凸を反転することで原型像を復元した。この原型像は現在の阿修羅像よりも厳しい表情をしていたことが判明した。衣や装身具の表現も原型の段階では表現していないことも判明した。 本研究によって、日本彫刻史上に阿修羅像をはじめとする興福寺の天平彫刻の作風を、科学調査を踏まえて正確に位置づけることができた。本研究の成果は、今後の日本彫刻研究の新しい研究基盤になることが期待される。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)