• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

食道扁平上皮癌の新たな治療体系の構築を目指した統合的ゲノム・エピゲノム解析

Research Project

Project/Area Number 24300341
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

河野 辰幸  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00186115)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲澤 譲治  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30193551)
江石 義信  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70151959)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords食道扁平上皮癌 / ゲノム解析 / エピゲノム解析 / マイクロRNA / 全エクソンシーケンス / Field cancerization / heterogeneity
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、食道扁平上皮癌(以下ESCC)症例に関し、癌部・非癌部ペア検体の採取を継続的に行い、現在までに約150検体を収集してきた。このうち、特に予後が判明している症例を中心に、網羅的ゲノム・エピゲノム解析を行ってきた。
まず、エピゲノム解析に関して、67例のESCC症例において、Illumina社のBeadArray法を用いて網羅的メチル化解析を行った。その後、独自の解析アルゴリズムを確立し、特にUICCのTNM分類第7版における病理学的N0症例とN3症例との比較において、differentially methylated regions (DMRs)を同定してきた。最終的に3候補遺伝子に絞り込みを行ったが、これらのメチル化状況をスクリーニングすることで、新たなESCC症例のリンパ節転移予測モデルとなり得る可能性を考えている(投稿準備中)。
ゲノム解析に関して、予後が判明している約20症例を中心に、全エクソンシーケンスを施行した。奇しくも、最近になってESCCにおける遺伝子変異の大規模解析結果が相次いで報告されており、その結果も踏まえて、現在最終的な解析の段階に入っている。興味深い知見として、同一食道内に2カ所の進行癌を認めた症例において、両者の共通変異が72、それぞれの腫瘍特異的な変異が38,4という結果となった。つまり、field cancerizationを説明する共通変異、そこからのheterogeneityという可能性があり、食道癌発生の背景やそこを標的とした治療への応用の可能性を含めて、今後さらなる検討を加えて報告したいと考えている。
また、腫瘍抑制性の4つのmicroRNAが、ESCC症例において発現が低下していることを報告してきたが(Yamamoto et al. Mol. Cancer Res. 2014)、そのうち一つが特に強い抗腫瘍効果を有し、さらにESCCにおいてkey drugであるシスプラチンの作用を増強させることが判明した(論文投稿中)。今後予後不良なESCCにおいて、このmicroRNAが新たな治療戦略となり得る可能性について、考えている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] Identification of Mir-634 as novel tumor-suppressor microRNA in human cancers2014

    • Author(s)
      藤原直人、井上純、河野辰幸、小崎健一、稲澤譲治
    • Organizer
      第73回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] MicroRNAを用いたNRF2活性化癌に対する診断治療戦略2014

    • Author(s)
      藤原直人、井上純、山本信佑、中島康晃、小村健、河野辰幸、小崎健一、稲澤譲治
    • Organizer
      第69回日本消化器外科学会総会
    • Place of Presentation
      郡山総合体育館, 福島
    • Year and Date
      2014-07-18
  • [Presentation] MicroRNA-634 induces caspase-dependent apoptosis by targeting anti-apoptotic and mitochondria-related genes in human cancer cells2014

    • Author(s)
      Naoto Fujiwara, Jun Inoue, Tatsuyuki Kawano, Ken-ichi Kozaki, Johji Inazawa
    • Organizer
      AACR annual meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, U.S.A
    • Year and Date
      2014-04-09
  • [Presentation] Exploring target gene(s) within chromosome 19-amplification detected in a subclone from metastatic tumors in mouse transplantable OSCC2014

    • Author(s)
      Tomoki Muramatsu, Ken-ichi Kozaki, Seiya Imoto, Rui Yamaguchi, Hitoshi Tsuda, Tatsuyuki Kawano, Satoru Miyano, Johji Inazawa
    • Organizer
      AACR annual meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, U.S.A
    • Year and Date
      2014-04-08
  • [Presentation] Genome-wide screening of DNA methylation markers to predict the presence of lymph node metastasis in esophageal squamous cell carcinoma2014

    • Author(s)
      Ken-ichi Kozaki, Hiroaki Nagata, Kousuke Tanimoto, Naoto Fujiwara, Seiya Imoto, Daisuke Ichikawa, Satoru Miyano, Tatsuyuki Kawano, Eigo Otsuji, Johji Inazawa
    • Organizer
      AACR annual meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, U.S.A
    • Year and Date
      2014-04-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi