• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

量子ビームマルチスケール評価法を用いた癌温熱治療中に生じる散逸構造の解明

Research Project

Project/Area Number 24310071
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

間宮 広明  独立行政法人物質・材料研究機構, 量子ビームユニット, 主幹研究員 (30354351)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) BALACHANDRAN Jeyadevan  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (80261593)
寺田 典樹  独立行政法人物質・材料研究機構, 量子ビームユニット, 主任研究員 (60442993)
篠原 武尚  日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究員 (90425629)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords量子ビーム医療応用 / ハイパーサーミア / ナノ粒子 / 非平衡定常状態 / その場観察
Research Abstract

磁性ナノ粒子を用いた癌温熱療法ではその医学的効能の有無が焦点となってきたため,発熱モデルとしては熱平衡状態からの線形応答といった単純な模型が用いられてきたが,必ずしも実験事実と一致するわけではなかった.最近,代表者らは,癌温熱療法条件下での磁性ナノ粒子の振舞についてシミュレーションを行い,従来の通念とはかけ離れた非平衡定常構造,例えば,孤立した磁性ナノ粒子において交流磁場中で磁場方向に垂直な面内に磁化容易軸・磁化ベクトルが配向した構造等,が現れることを初めて見出し,そうした構造に発熱の最適条件が大きな影響を受けることを示した.そこで,本研究では,粒径・形状を制御され素性の明らかな磁性ナノ粒子を合成し,それらの個別/集団での振舞がシミュレーションの予測と一致するかどうかを,透過力の高い量子ビームを用いたマルチスケール評価法で検証し,癌温熱療法の最適設計に不可欠な基礎的知見の確立を目指している.
そこで,初年度である本年度は,まず,オレイン酸とオレイルアミンの混合溶液(無溶媒)中の熱分解法を用いて一連のマグネタイトナノ粒子を合成を試み,これまで困難であった15-20nmのサイズのナノ粒子合成方法を見出した.また,これらのナノ粒子の発熱特性を物質・材料研究機構に新規に導入された磁気温熱効果計測装置で周波数・磁場強度を変えて測定した.この結果は,本年度さらに改良し信頼性を増したシミュレーションの予測と矛盾しないものであった.一方,量子ビームを用いたマルチスケール評価では,ビームライン用交流磁場印加装置の設計を進めるとともに,静磁場中で小角中性子散乱実験を行い,定常磁場中での粒子問構造の変化等の情報を得ることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

その場観察用の交流磁場印加装置の作製にやや遅れがあるものの,これまでより大きめのマグネタイトナノ粒子の合成やブラウン動力学シミュレーション法の改良,また,交流磁場振幅と周波数を変えての発熱量の計測,中性子小角散乱を用いた構造評価等,計画より進展した部分もあり,全体としてはおおむね順調に進展していると自己評価した.

Strategy for Future Research Activity

前年度までに得られた合成法,シミュレーション法,あるいは評価法に関わる知見と技術を駆使し,癌温熱療法条件下での磁性ナノ粒子の振舞についての予測とその検証を進めていく.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度設計を進めたビームライン用交流磁場印加装置等を製作し,小角X線散乱測定装置(ブルカー社製ナノスター)に組み込み,癌温熱療法条件下での磁性ナノ粒子の振舞のその場観察の準備を整える.

  • Research Products

    (10 results)

All 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 磁性ナノ粒子の交流磁場応答と選択的がん温熱療法2012

    • Author(s)
      間宮広明
    • Journal Title

      マテリアルインテグレーション

      Volume: 25 Pages: 11-23

  • [Journal Article] Formation of Nonequilibrium Magnetic Nanoparticle Structures in a Large Alternating Magnetic Field and Their Influence on Magnetic Hypert hermia Treatment2012

    • Author(s)
      H. Mamiya and B. Jeyadevan
    • Journal Title

      IEEE Trans. Magn.

      Volume: 48 Pages: 3258-3261

    • DOI

      10.1109/TMAG.2012.2197675

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aging in the ferromagnetic phase of terbium2012

    • Author(s)
      H. Mamiya and S. Nimori
    • Journal Title

      J. Phys. Cond. Matter

      Volume: 24 Pages: 336006

    • DOI

      10.1088/0953-8984/24/33/336006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential of sub-micron-sized Fe-Co particles for antenna applications2012

    • Author(s)
      D. Kodama, K. Shinoda, R. Kasuya, M. Doi, K. Tohji, and B.Jeyadevan
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 111 Pages: 07A331

    • DOI

      10.1063/1.3678296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low temperature synthesis of FePt alloy nanoparticles by polyol process2012

    • Author(s)
      K. Fukuda, S. Fujieda, K. Shinoda, S. Suzuki and B. Jeyadevan
    • Journal Title

      J. of Phys : Conf.Series

      Volume: 352 Pages: 012020

    • DOI

      doi:10.1088/1742-6596/352/1/012020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of copper nanoparticles by polyol/alcohol reduction method2012

    • Author(s)
      J. L. Cuya Huaman, K. Sato, S. Kurita, T. Matsumoto, H. Miyamura and B. Jeyadevan
    • Journal Title

      MRS proceedings

      Volume: 37 Pages: 144-149

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 磁性粒子イメージングにおける大振幅交流磁場への非線形非平衡応答2012

    • Author(s)
      間宮広明
    • Organizer
      平成24年度 磁性流体連合講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-11-29
  • [Presentation] Non-equilibrium steady states of magnetic nanoparticles in alternating magnetic fields and the biomedical applications2012

    • Author(s)
      H. Mamiya, B. Jeyadevan
    • Organizer
      2nd International Conference Asian Union of Magnetics Societies
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2012-10-03
  • [Presentation] がんの新しい温熱治療の際に生じる強磁性ナノ粒子の非平衡配向状態2012

    • Author(s)
      間宮広明,バラチャンドランジャヤデワン
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] がん温熱治療中に生じる磁性ナノ粒子の非平衡定常配向構造と発熱特性2012

    • Author(s)
      間宮広明,・バラチャンドランジャヤデワン
    • Organizer
      第43回ナノバイオ磁気工学専門研究会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-01

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi