• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

局所豪雨をもたらす積乱雲発生機構の高解像度移動レーダによる解明

Research Project

Project/Area Number 24310135
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

鷹野 敏明  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40183058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 文明  防衛大学校, 応用科学群地球海洋学科, 教授 (80202068)
高村 民雄  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40272356)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords気象災害 / ゲリラ豪雨 / ミリ波レーダ / 積乱雲 / 自然災害予測分析
Research Abstract

本研究は、首都圏において、短時間の局地的豪雨を発生させる積乱雲発生過程を、高解像度の95GHzミリ波雲レーダFALCON-1でリアルタイムに捉え、これまでほとんど議論できなかった積乱雲の発生・成長過程や積乱雲のturretやtuftと呼ばれる100mスケールの雲の塊に至るまでの微細構造と内部運動を把握し、急激に発生・発達するメカニズムを明らかにすることを目的としている。この目的を達成するために、(1)千葉大上空に発生する積乱雲の定常観測、(2)房総半島および都内での移動集中観測、(3)積乱雲の総合解析、を実施する計画である。
これに沿って本年度は、(a)可視ビデオでの積乱雲の生成発達過程を網羅的に捉えて記録するために、横須賀と千葉にビデオカメラを複数台設置(物品費)、(b)ミリ波雲レーダFALCON-1を移動して観測できるようにするためにハード・ソフトの改良などを行い(物品費)、(c)総合解析に必要な上空の温度湿度を把握するために、簡易GPSゾンデ受信システムを導入した(物品費)。また、これら整備した装置などを用いて、(d)8月~9月にかけて房総半島の積乱雲多発生域である千葉県君津市の山中での集中観測を実施した(旅費、その他の経費など)。
この集中観測の結果、君津市山中の観測サイト上空で発生・発達する積乱雲を観測することができ、FALCON-1での詳細な観測と同時に、横須賀からのXバンド広域レーダと可視ビデオ・デジタル画像の取得に成功した。その結果、房総半島の山並みに沿って発生している多数の積雲から、積乱雲が発生・発達する様子が捉えられ、(1)積乱雲に発達する直前の積雲が数m/sの通常より大きい上昇速度を持つこと、(2)積乱雲頂の上昇速度が5~10m/s程度であること、(3)積乱雲頂付近で200~300mスケールのtuftと考えられる構造が速度幅10m/sに及ぶ内部運動を持つこと、などが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

房総半島君津市山中での集中観測で、積乱雲の発生・発達をミリ波雲レーダFALCON-1によって1例捉えることができた。また、横須賀の防衛大からの可視カメラとXバンドレーダによる観測で、狙い通り、周囲の積雲と積乱雲発生の様相も捉えられた。特に、従来他の研究では得られていなかった高い空間・時間分解能での強度およびドップラ速度データがFALCON-1により得られ、本研究の目的の達成に大きく近づいた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、今年度の積乱雲発生・発達のデータを詳しく解析するとともに、さらに観測例を増やす。また、地域による積乱雲発生・発達の相違を調べることで、そのメカニズムを解明する。またそのために、内部物理状態を詳しく解明するために、FALCON-1とマイクロ波放射計のデータを統合して、雲粒子の粒径と分布を解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度当初は「光学粒径計測装置」の購入を予定したが、雲レーダとマイクロ波放射計の観測データの解析を進めた結果、同装置を購入する代わりに上空の大気状態を測定するGPSゾンデ受信システムを導入して解析に役立てる方が精度を上げられる見込みとなった。よって基金助成金を次年度に残し、雲レーダのさらなる感度向上のために使用する計画である。

  • Research Products

    (33 results)

All 2013 2012

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Growing Speed of Cumulonimbus Turrets2012

    • Author(s)
      F. Kobayashi, A. Katsura, Y. Saito, T. Takamura, T. Takano, D. Abe
    • Journal Title

      J. Atmospheric Electricity

      Volume: 32 Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 冬季庄内平野における突風の発生頻度と環境特性2012

    • Author(s)
      小林文明,河合克仁,林泰一,佐々浩司,保野聡裕
    • Journal Title

      日本風工学会論文集

      Volume: 37 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の竜巻に伴う人的被害の特徴2012

    • Author(s)
      小林文明, 野呂瀬敬子
    • Journal Title

      第22回風工学シンポジウム論文集

      Pages: 79-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retrieval of Key Aerosol Optical Parameters from Spectral Direct and Diffuse Irradiances Observed by a Radiometer with Non-Ideal Cosine Response Characteristic2012

    • Author(s)
      Khatri, P., T. Takamura, A. Yamazaki, and Y. Kondo
    • Journal Title

      J. Atmos. and Oceanic Techn.

      Volume: 29 Pages: 683-696

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災時の気象 : 主として仙台平野の場合2012

    • Author(s)
      千葉修, 小林文明, 金田昌樹
    • Journal Title

      2012

      Volume: 5 Pages: 169-174

  • [Journal Article] Gust phenomena in urban area2012

    • Author(s)
      F. Kobayashi
    • Journal Title

      Proc. International Symposium on Extreme Weather and Cities, Tokyo

      Pages: 66-67

  • [Journal Article] 竜巻の発生環境と生成メカニズム2012

    • Author(s)
      佐々浩司, 鈴木 修, 小林文明
    • Journal Title

      日本風工学会誌

      Volume: 37 Pages: 108-117

  • [Journal Article] 2012年5月6日に北関東で発生した広域突風災害について : 被害発生時の気象状況2012

    • Author(s)
      小林文明
    • Journal Title

      日本風工学会誌

      Volume: 37 Pages: 211-212

  • [Journal Article] 竜巻とスーパーセル2012

    • Author(s)
      小林文明
    • Journal Title

      青淵

      Volume: 763 Pages: 20-22

  • [Journal Article] FM-CW雲レーダFALCONIで捉えた非降水エコーの計数2012

    • Author(s)
      橋詰貴裕・松本雄太・西野大智・鷹野敏明
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 85-85

  • [Journal Article] 大気浮遊昆虫の捕獲によるFALCON-Iデータの検証2012

    • Author(s)
      松本雄太・橋詰貴裕・西野大智・河村洋平・鷹野敏明、大塚彰
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 86-87

  • [Journal Article] 雲レーダFALCON-Iの非降水エコーに対する検出性能の評価2012

    • Author(s)
      西野大智、鷹野敏明
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 88-89

  • [Journal Article] コヒーレント積分によるFALCON-IデータのS/N比向上2012

    • Author(s)
      富樫大生・中西裕治・高村民雄・鷹野敏明
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 90-90

  • [Journal Article] ミリ波雲レーダFALCON-Iの受信レベル安定性2012

    • Author(s)
      中浦史晶・大倉哲也・西野大智・鷹野敏明
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 91-91

  • [Journal Article] 雲レーダFALCON-Iによる水蒸気の受動観測2012

    • Author(s)
      大倉徹也・鷹野敏明、杉本伸夫・松井一郎・西澤智明、米山邦夫
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 92-93

  • [Journal Article] FALCON-Iドップラデータに与える船の揺れの影響2012

    • Author(s)
      田代圭佑・鷹野敏明、勝俣昌己・柏野祐二
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 94-94

  • [Journal Article] 北極気候変動観測プロジェクト用ミリ波雲レーダFALCON-IIIの開発2012

    • Author(s)
      矢永賢洋・松本雄太・西野大智・河村洋平・鷹野敏明,塩原匡貴, 山内恭
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 6 Pages: 95-95

  • [Presentation] ミリ波雲レーダFALCON-Iによる積乱雲発達時の内部運動観測2013

    • Author(s)
      鷹野敏明, 永瀬雄斗, 米元亮馬, 柏柳太郎, 小林文明, 高村民雄
    • Organizer
      第15回環境リモートセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大(千葉市)
    • Year and Date
      2013-02-22
  • [Presentation] 房総半島における積乱雲発生初期の観測2013

    • Author(s)
      柏柳太郎, 小林文明, 鷹野敏明, 高村民雄
    • Organizer
      第15回環境リモートセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大(千葉市)
    • Year and Date
      2013-02-22
  • [Presentation] Validation of AMSR2 LWP & PWC2013

    • Author(s)
      Takamura, T., T. Takano, K. Imaoka
    • Organizer
      Joint PI Workshop of Global Environment Observation Mission 2012
    • Place of Presentation
      TKP Ochanomizu Conference Center (東京都)
    • Year and Date
      2013-01-30
  • [Presentation] 雲レーダFALCON-Iによる水蒸気の受動観測~パッシブセンサとしての性能評価~2013

    • Author(s)
      大倉徹也, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 杉本伸夫, 松井一郎, 西澤智明, 米山邦夫
    • Organizer
      日本大気電気学会第88回研究発表会No.36
    • Place of Presentation
      東京理科大(東京都)
    • Year and Date
      2013-01-10
  • [Presentation] FALCON- I ドップラデータに与える船の揺れの影響とその補正2013

    • Author(s)
      田代圭佑, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 勝俣昌己, 柏野祐二
    • Organizer
      日本大気電気学会第88回研究発表会No.37
    • Place of Presentation
      東京理科大(東京都)
    • Year and Date
      2013-01-10
  • [Presentation] 大気浮遊昆虫の捕獲によるFALCON-Iデータの検証- 2012年8月千葉大2013

    • Author(s)
      松本雄太, 澤田佳佑, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 大塚彰
    • Organizer
      日本大気電気学会第88回研究発表会No.38
    • Place of Presentation
      東京理科大(東京都)
    • Year and Date
      2013-01-10
  • [Presentation] 北極城における気候変動の観測用ミリ波雲レーダFALCON-Aの開発2013

    • Author(s)
      矢永賢洋, 松本雄太, 粟津優, 須永匠, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 塩原匡貴, 山内恭
    • Organizer
      日本大気電気学会第88回研究発表会N0, 39
    • Place of Presentation
      東京理科大(東京都)
    • Year and Date
      2013-01-10
  • [Presentation] 2012年5月6日関東地方の雷雲分布2013

    • Author(s)
      小林文明, 山路実加
    • Organizer
      日本大気電気学会第88回研究発表会No.44
    • Place of Presentation
      東京理科大(東京都)
    • Year and Date
      2013-01-10
  • [Presentation] 房総半島における積雲・積乱雲発生の集中観測2013

    • Author(s)
      小林文明, 大窪拓未, 山路実加, 桂啓仁, 鷹野敏明, 柏柳太郎, 高村民雄
    • Organizer
      日本大気電気学会第88回研究発表会No.45
    • Place of Presentation
      東京理科大(東京都)
    • Year and Date
      2013-01-10
  • [Presentation] Necessity of aerosol vertical profile information to understand aerosol climatology : A study based on a combination of ground based remote sensor and aircraft observation data collected over the East China Sea region in the spring season2012

    • Author(s)
      Khatri, P, T. Takamura, A. Yamazaki, Y. Kondo, A. Shimizu, and N. Sugimoto
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会第53回(平成24年度秋季)学術講演会論文集
    • Place of Presentation
      広島大学(広島市)
    • Year and Date
      2012-11-19
  • [Presentation] An improved procedure to analyze the sky radiometer data of SKYNET network : Reanalysis of sky radiometer data2012

    • Author(s)
      Khatri. P, T. Takamura, M. Hashimoto and T. Nakajima
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会第53回(平成24年度秋季)学術講演会論文集
    • Place of Presentation
      広島大学(広島市)
    • Year and Date
      2012-11-19
  • [Presentation] Radar Entomology in Japan2012

    • Author(s)
      OTUKA Akira, TAKANO Toshiaki, MATSUMOTO Yuta, and MATSUMURA Masaya
    • Organizer
      26^<th> International Congress of Entomology
    • Place of Presentation
      デグ(韓国)
    • Year and Date
      2012-08-22
  • [Presentation] High resolution FMCW Doppler Radar FALCON-1 for W-band Meteorological Observations2012

    • Author(s)
      TAKANO Toshiaki, NAKANISHI Yuji, and TAKAMURA Tamio
    • Organizer
      International Symposium of ANtenna Technology and applied Electro Magnetics(ANTEM)
    • Place of Presentation
      ピエールボーディス会議場(フランス, ツールーズ)
    • Year and Date
      2012-06-28
  • [Presentation] Development of Two-Wavelength High-Spectral Resolution Lodar and Application to Shipborne Measurements2012

    • Author(s)
      NISHIZAWA Tomoaki, SUGIMOTO Nobuo, MATSUI Ichiro, and TAKANO Toshiaki
    • Organizer
      International Laser Radar Conference 2012
    • Place of Presentation
      ポートヘリ(ギリシア)
    • Year and Date
      2012-06-26
  • [Presentation] 雲レーダー・Xバンドレーダー・衛星ラピッドスキャン・可視画像による孤立積乱雲発生初期の観測・ナウキャストの可能性2012

    • Author(s)
      小林文明, 桂啓仁, 高村民雄, 齊藤洋一, 鷹野敏明
    • Organizer
      日本気象学会2012年度春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-05-26
  • [Presentation] Study of aerosol climatology using data collected by SKYNET network2012

    • Author(s)
      Khatri, P, M. Hashimoto, T. Takamura, and T. Nakajima
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      2012-05-22

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi