• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

多文化空間に生きる越境者の共同性再構築に関する地域間比較研究

Research Project

Project/Area Number 24310181
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山田 孝子  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 名誉教授 (20293839)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 園田 節子  兵庫県立大学, 経済学部, 准教授 (60367133)
藤本 透子  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 助教 (10582653)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords文化人類学 / 歴史学 / 多文化空間 / 越境者 / 共同性再構築 / 地域間比較
Research Abstract

1990年代以降、地域の独自性や文化的異質性を主張するミクロな共同体の再構築、たとえば宗教施設などの「場」の構築による出身地意識の維持といった動きがみられる。本研究計画は、グローバル化時代に逆行する形で生成されるこのような共同性の再構築メカニズムを、越境者ネットワーク、歴史的記憶、個人や宗教者のリーダーシップなどに注目し、多文化空間に生きる越境者集団の地域間比較により、人類学的・歴史学的視点から実証的に解明することを目的とする。
平成24年度においては、研究代表者(山田孝子)は、平成24年11月にトロント在住チベット難民を対象とし、伝統の維持と共同性の維持・再構築に関する集中的フィールド調査を実施した。研究分担者(園田節子)は、平成24年9月にバンクーバーにおいてカナダ太平洋岸在住の中国移民の歴史の保存・回復活動について、研究分担者(藤本透子)は、ナウルズの祭りの開催に合わせ、平成25年3月にモンゴル国において、カザフ人の伝統維持と共同性の創出・維持に関する集中的フィールド調査を実施した。研究協力者(王柳蘭)は、文献資料をもとに共同性再構築に関する理論的検討を行うとともに、台湾の宗教組織によるタイ北部中国系移民支援に関する資料収集を行った。
これらの調査研究にもとづいた資料整理、分析の結果、多文化空間に生きる越境者の共同性再構築にみるホスト社会との共生関係、エンパワーメントに関わる歴史の掘り起こし運動、共同性維持における文化・言語継承上の問題点、超域的ネットワークの存在などが明らかになった。また、第111回アメリカ人類学協会年次大会(平成24年11月14-18日、サンフランシスコ)において、園田節子・藤本透子がオーガナイザー、山田孝子が座長となって、体制変化と越境をテーマに分科会「Regime Change and Border Crossings in Modern Asia : Transnational Politics, Religion and Social Spaces」を組織し、越境、トランスナショナル、共同性という観点について吟味した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者、および研究分担者によるフィールド調査は滞りなく実施された。研究協力者による平成25年3月に計画していたフィールド調査は実施することができなかったが、タイ北部雲南系華人と台湾の宗教団体との超域的ネットワークに関する貴重な情報の収集調査が行われた。これらの調査研究により、科学的、実証的データに基づく目的にかなった知見が得られたものと評価している。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策については、平成24年度のフィールド調査の成果を踏まえ、当初のフィールド調査実施計画をさらに充実させ、フィールド・データ、文献資料の収集、整理、分析を行うことにしている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年3月に予定していた研究協力者によるフィールド調査の実施が平成25年度に見送られたこと、インタビュー・録音テープの書き起こし作業が持ち越しとなったことで、直接経費の次年度持ち越し金が発生した。平成25年度においては、よりフィールド調査の充実を図る実施計画を立てており、持ち越し金はフィールド調査のための旅費、テープ資料書き起こしのための謝金として使用する計画である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 宗教が再構築されるメカニズムとは?2013

    • Author(s)
      藤本透子
    • Journal Title

      民博通信

      Volume: 137 Pages: 26-27

  • [Journal Article] 大草原の小さな博物館 : カザフスタンにおける博物館活動と教育活動をつなぐ試み2013

    • Author(s)
      藤本透子
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 37(3) Pages: 14-15

  • [Journal Article] カザフ社会の近代化過程における宗教的儀礼へのまなさし -歴史資料への人類学からのアプローチ2013

    • Author(s)
      藤本透子
    • Journal Title

      『トルキスタン集成が示す世界I』(CIASDiscussion Paper), 京都通信社

      Volume: 34 Pages: 17-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 交錯する視点 -カザフ社会の内外から伝統と近代を問う2013

    • Author(s)
      藤本透子
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 13(2) Pages: 387-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラダック文化にみる地域性の表出 -言語と地域的儀礼実践から2012

    • Author(s)
      山田孝子
    • Journal Title

      北方学会報

      Volume: 16 Pages: 59-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of Ladakhi Cultural regionality -Viewed from Language and Local Rituals2012

    • Author(s)
      Yamada, Takako
    • Journal Title

      Northern Studies Association Bulletin

      Volume: 16 Pages: 2-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparative Perspective on Religious Minorities in the Soviet Union : Symbiotic Strategies of Amdo Tibetans in China for Keeping Folk Ritual2012

    • Author(s)
      Yamada, Takako
    • Journal Title

      Organizing committee of EASR 2012(ed.), ENDS AND BEGINNINGS, Sodertorn University, Stockholm, Sweden

      Pages: 359-360

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評論文Him Mark Lai, Chinese American Transnational Politics, Urbana : University of Illinois Press, 2010, 280p2012

    • Author(s)
      園田節子
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 9 Pages: 149-155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 華人社会 : 華僑・華人2012

    • Author(s)
      園田節子
    • Journal Title

      中国研究所編『中国年鑑2012』毎日新聞社

      Pages: 95-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 研究フォーラム : みんぱく公開講演会<ヨーロッパと日本の宗教 -問いなおされる救済のかたち>2012

    • Author(s)
      藤本透子
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 36(7) Pages: 10-11

  • [Journal Article] 第56章 タイの雲南系回民 -多様な越境経験を経た定住化2012

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Journal Title

      『中国のムスリムを知るための60章』中国ムスリム研究会編、明石書店

      Pages: 332-336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評・山田勅之著『雲南ナシ族政権の歴史 -中華とチベットの狭間で』2012

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Journal Title

      『中国研究月報』中国研究所

      Volume: 2012(12) Pages: 39-42

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歴史を残すことの意味 : カナダの中国系住民の歴史運動2013

    • Author(s)
      園田節子
    • Organizer
      公開講座「越境するアジアの人と多文化共生」第3回
    • Place of Presentation
      大学共同利用施設Unity
    • Year and Date
      2013-02-16
  • [Presentation] Historical Re-examination of Transnationalism before a Regime Change : Transnational Politics Practiced in the Chinese Communities in the Americas before 19112012

    • Author(s)
      Sonoda, Setsuko
    • Organizer
      American Anthropological Association 111th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco Hilton Hotel, USA
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] Revitalizing Religion through Border Crossings in Post-socialist Space : Comparative Analysis of Islam in Kazakhstan and Western Mongolia2012

    • Author(s)
      Fujimoto, Toko
    • Organizer
      American Anthropological Association 111th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco Hilton Hotel, USA
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] The Nogotiation of Chinese Ethnicity, Islam and the Making of Trans-Regional Network Among Yunnaese Muslims in the Thai-Myanmar borderland2012

    • Author(s)
      Wang, Liulan
    • Organizer
      American Anthropological Association 111th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco Hilton Hotel, USA
    • Year and Date
      2012-11-17
  • [Presentation] Self-Reorientation and the Preservation of Historical Sources on the Chinese in Vancouver and Kobe2012

    • Author(s)
      Sonoda, Setsuko
    • Organizer
      Chinatown Historic Area Planning Committee, the City of Vancouver
    • Place of Presentation
      Chinese Cultural Center, Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2012-09-11
  • [Presentation] A Comparative Perspective on Religious Minorities in the Soviet Union : Symbiotic Strategies of Amdo Tibetans in China for Keeping Folk Ritual Festivals2012

    • Author(s)
      Yamada, Takako
    • Organizer
      Annual Conference of the EASR(European Association for the Study of Religions) 2012
    • Place of Presentation
      Sodertorn University, Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      2012-08-25
  • [Presentation] 越境空間におけるイスラームの再構築 -カザフ村落社会の再編過程から2012

    • Author(s)
      藤本透子
    • Organizer
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Presentation] 社会主義をへた宗教の再構築 -地域社会の再編/分断と越境からのアプローチ(分科会趣旨説明)2012

    • Author(s)
      藤本透子
    • Organizer
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Presentation] 中国雲南系ムスリムの越境と宗教の再構築2012

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Organizer
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Presentation] Religious Landscape and Presentation of Muslimness : A Case Study of Kazakhstan during the Soviet and Post-Soviet Periods2012

    • Author(s)
      Fujimoto, Toko
    • Organizer
      European Social Science History Conference 2012
    • Place of Presentation
      Glasgow University, Scotland, UK
    • Year and Date
      2012-04-13

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi