2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24320065
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
鷲見 洋一 慶應義塾大学, 文学部, 名誉教授 (20051675)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺田 元一 名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (90188681)
逸見 竜生 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60251782)
隠岐 さや香 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (60536879)
小関 武史 一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (70313450)
井田 尚 青山学院大学, 文学部, 教授 (10339517)
井上 櫻子 慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (10422908)
真部 清孝 慶應義塾大学, 文学部, 講師 (40704250)
小嶋 竜寿 慶應義塾大学, 文学部, 講師 (50704269)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | メタデータ / 百科全書 / 18世紀 / 事典 / 情報通信工学 / 啓蒙主義 / 書誌学 / 電子化 |
Research Abstract |
本研究の目的は、ディドロ=ダランベール編集になる18世紀フランスの啓蒙思想を集成したと言われる大事典『百科全書』について、「典拠メタデータ情報」を抽出・網羅してデータベース化し、この巨大事典の生成過程に光を当てることにある。作業の手順は以下の通りである。 1:高解像度で精度保証された『百科全書』本文17巻16000頁余のファクシミリ写真画像作成、2:辞典全巻の項目ごとに抽出した「典拠データ」情報データベース構築、3: フランスの専門家チームとの共同作業により、コラボレーション型WEBプラットフォームの開発を進め、いずれはデータベースを公開するという3層にわたるシステムを構築することが本研究の概容である。典拠データとは、膨大な数に上る『百科全書』全巻の各項目について、執筆にあたり著者が依拠したと思われる文献や資料が項目テクスト中に明示されているものを指して言う。明示される限りにおいて、それらを採録し、「正規化」してデータベースにするというのが私たちの方法である。ネットですでに公開されている数種の『百科全書』電子版と違い、本研究の独創は、1万6千頁を超える事典本体の全テクストを、文系研究者が協力して丹念に読み込む作業にその基盤を置いていることで、世界でも類例のない難事業である。さらに加えて、月例の「『百科全書』研究会」を中心とした研究集会の開催。研究集会の蓄積を、査読付き研究論文集の形で刊行するという活動が中心となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
上記「研究実績の概要」のうち、1についてはすでに『百科全書』全巻のデジタル撮影が完了している。画像は現在の技術でこれ以上は望めないほどの高精細を誇る。間違いなく、世界に出回っている『百科全書』画像のなかで最高品質であると断言できる。2にかんしては、「典拠情報」メタデータを求めて『百科全書』のテクストを綿密に読み、特定の基準に基づいてデータを抽出する方法を徹底した。現在、第1巻から第4巻と第8巻についての読み出された情報を「正規化」する作業に取りかかっている。3のフランスチームとの共同作業は、先方の月例会議にテレヴィを介して参加し、『百科全書』のデータベース化に必要な基礎概念の精密化と定義化を行っている。この作業は次年度にも持ち越される。いずれの段階も予定を上回るペースで進められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで通り、以下の作業を継続して行う。 1:慶應義塾大学において月例の研究集会を開催し、『百科全書』の項目の「会読」や報告会を介して切磋琢磨を心がける。 2:研究冊子『「百科全書」・啓蒙研究』第3号を刊行する。 3:『百科全書』本文第5巻以降のメタデータ抽出作業と、すでに抽出済みのデータについてはその「正規化」を進める。 4:フランス側との協力体制を強化し、コラボレーション型WEBプラットフォームの開発を進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本企画の最大のポイントは、日本で蓄積されたメタデータを、フランス側が構築するプラットフォームに組み込んで、全世界に発信する作業である。平成25年度はフランス側がやや立ち後れてプラットフォームの準備に時間を費やしたため、日本人メンバーがフランスに赴いて協議するのが時期尚早であると判断され、そうした打ち合わせが次年度に持ち越された。そのための渡航費を中心にした出費が見合わされた理由による。 データベースを公開するという目的のために、フランスの専門家チームとの共同作業により、コラボレーション型WEBプラットフォームの開発を進めるという計画が、いよいよ平成26年度から本格化するので、データベースの組み立てに要する人件費ほかハードの費用と、フランスへの渡航費用に出費が生じる。
|
Research Products
(28 results)