2016 Fiscal Year Annual Research Report
Inside the classrooms of "the Japanese language for living in Japan"
Project/Area Number |
24320098
|
Research Institution | Gakushuin University |
Principal Investigator |
金田 智子 学習院大学, 文学部, 教授 (50304457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
文野 峯子 人間環境大学, その他部局等, 名誉教授 (10310608)
森 篤嗣 帝塚山大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30407209)
宇佐美 洋 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (40293245)
須賀 和香子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 (50642279)
岩田 一成 聖心女子大学, 文学部, 准教授 (70509067)
中上 亜樹 国士舘大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90581322)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 生活のための日本語 / 授業分析 / 日本語教室 / 地域日本語教育 / 研修 / 研修用教材 / マンガ教材 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「生活日本語」授業の授業データを収集し、教育の方法(教室活動、教室内相互作用)に焦点を当て、(1)多様かつ重層的な日本語授業実践の分析手法の検討・開発、(2)「生活日本語」の授業実践の実態把握及び体系化、(3)授業データを用いた研修方法の確立、を行うことを目的としている。平成28年度は、目的(1)・(2)の成果を公表するために学会発表を行うと同時に、目的(3)で掲げた研修方法の確立のため、研修用教材の作成・試用を行った。 本研究を計画した当初は、収集した授業の映像、文字化データ、データ分析結果等を用いた研修方法を提案することを想定していた。しかし、実際にそれらを用いたワークショップを平成27年度(2015年度)に行ったところ、映像データは、冗長性、音声の不明瞭さ等の原因により、課題を焦点化する上で、有効なものになりにくいことがわかった。また、授業の分析結果を示しても、現職の日本語指導者が自身の実践に結び付けて捉えることが困難な場合もあることが明らかになった。 そこで、本研究で収集した授業の特徴や共通点、分析結果をエピソード化し、マンガ教材を作成することとした。マンガで授業の様子を描くことにより、状況の理解、課題の焦点化がたやすくなり、研修での意見交換や内省が活発になると考えたのである。マンガにはタスク、解説を付すこととした。 今年度は、試作した教材を地域の日本語指導者等を対象とした研修で試用し、その結果を参考に修正を行った。最終的には、マンガ(全6話)と各話に付随したタスク、解説からなる教材『研修用マンガ教材 日本語教室をのぞいてみると』が完成した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
上記webページのURLは未確定
|
Research Products
(6 results)