• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

社会的上下感覚の生成・持続・変容に関する比較史

Research Project

Project/Area Number 24320116
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

岸本 美緒  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (80126135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 徹  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (00199952)
山本 秀行  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 名誉教授 (10011347)
西澤 奈津子(古瀬奈津子)  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (20164551)
篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
新井 由紀夫  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (30193056)
藤原 重雄  東京大学, 史料編纂所, 助教 (40313192)
安成 英樹  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (60239770)
神田 由築  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (60320925)
小風 秀雅  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (90126053)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords比較史 / 身分 / ジェンダー / エスニシティ
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、全体の研究会としては、以下のごとく2回開催した。
平成26年5月21日 神田由築「近世芸能興業における上下感覚」
同12月10日 上野未央「ロンドン入市式における市民たちの序列意識」、佐々井真知「中世後期ロンドンの同業ギルドにおける上下感覚」
神田報告は、大坂における芸能関係の番付から、座元・役者それぞれに関するランク付けのあり方を考察するとともに、地方での興行において、他地域から来演する役者等がどのように評価・序列づけされているかを検討した。上野・佐々井報告は、関連する研究を行っている若手研究者に報告を依頼したものである。上野報告は、近世ロンドンにおける国王の入市式の儀礼にあらわれる諸団体の序列づけやそれをめぐる諸問題を検討した。佐々井報告は、中世ロンドンの同業ギルドの上下のランクがどのような基準との関係で形成されてくるのかを論じた。いずれの報告も、上下感覚をめぐる新鮮な切り口からの具体的な考察であり、活発な討論が行われた。
そのほか、平成26年度は、次年度の成果のまとめにむけて、比較の視座から検討を行うための、個別の打ち合わせを随時行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

報告者1名ずつで行う予定であった研究会を、内容の関連性からまとめて行ったこともあり、研究会の開催回数が若干少なかったが、進展状況には特に問題はない。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は最終年度に当たるため、研究成果を具体的な形としてまとめることを課題とする。この間の研究会および個別の打ち合わせを通じて、(1)近代国家形成期のエスニシティと上下感覚、(2)書簡における呼称などの儀礼的書式の形成と展開、(3)芸能における上下感覚、などの具体的テーマが絞られてきたことをふまえ、3~4回の研究会を通じて比較史的な分析を練り上げ、論文を執筆する。同時に、各自の研究テーマについて研究を進め、関連の論文を発表するほか、国内・国外の学会で比較史の方法的視座を明確化した報告を行う。

Causes of Carryover

調査の予定が大学業務などにより変更となったため、未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度に調査を行えなかった分については、平成27年度に調査を行う予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 6 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 錦絵「憲法発布上野賑」を読む2015

    • Author(s)
      小風秀雅
    • Journal Title

      歴史と地理(日本史の研究)

      Volume: 682(248) Pages: 35-39頁

  • [Journal Article] 春日大社所蔵『徳治三年神木入洛日記(中臣延親記)』2015

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 25号 Pages: 62-81頁

  • [Journal Article] 礼教・契約・生存ーー清代中国の売妻・典妻慣行と道徳観念2014

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 925号 Pages: 13-23頁

  • [Journal Article] 関於清代前期定例集的利用2014

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Journal Title

      中国古代法律文献研究

      Volume: 8輯 Pages: 375-397頁

  • [Presentation] 江戸の男色と芝居2015

    • Author(s)
      神田由築
    • Organizer
      総合女性史研究会
    • Place of Presentation
      昭和女子大学
    • Year and Date
      2015-03-21
    • Invited
  • [Presentation] 文化資源としての芝居小屋ーー興業という観点から2015

    • Author(s)
      神田由築
    • Organizer
      文化資源学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Invited
  • [Presentation] 日露戦争はどう語られたか 物語る作法ーー文学と歴史の対話2014

    • Author(s)
      小風秀雅
    • Organizer
      お茶の水女子大学比較日本学研究教育センター第9回国際日本学コンソーシアム
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2014-12-14
  • [Presentation] 近百年日本的清史研究ーー以中間団体論為中心2014

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Organizer
      "清史研究百年学術史"国際研討会
    • Place of Presentation
      中国人民大学(中国・北京)
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-14
    • Invited
  • [Presentation] 鴉片戦争的消息:従江南到日本2014

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Organizer
      厦門大学傅衣凌教授記念講座
    • Place of Presentation
      厦門大学人文学院(中国・厦門)
    • Year and Date
      2014-09-22
    • Invited
  • [Presentation] 礼教・契約・生存ーー明清民事審判中的衡平原則2014

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Organizer
      「明清中国的法律与社会変遷」国際学術研討会
    • Place of Presentation
      香港中文大学(香港)
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • Invited
  • [Presentation] キャサリン・ラングレイの遺言書を読む2014

    • Author(s)
      新井由紀夫
    • Organizer
      西欧中世史研究会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 徳治の構造ーー寛容の在り処を中心に2014

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Organizer
      中国社会文化学会大会2014年度大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学東洋文化研究所
    • Year and Date
      2014-07-06
  • [Presentation] アヘン戦争とペリー来航ーー二つの国際秩序の成立2014

    • Author(s)
      小風秀雅
    • Organizer
      お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第16回国際日本学シンポジウム
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] What is called an Act of Donation?: A Comparative Terminology2014

    • Author(s)
      MIURA Toru
    • Organizer
      International Workshop on Waqf and its Terminology: Between Local Social Practices and Jurisprudential Norms, Organized by University of Mascara, Algeria
    • Place of Presentation
      Mascara, Algeria
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-24
  • [Presentation] 自治体史編纂における災害史の位置づけについて2014

    • Author(s)
      小風秀雅
    • Organizer
      首都圏形成史2014年度シンポジウム
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2014-04-05
    • Invited
  • [Book] The Vellum Contract Documents in Morocco in the Sixteenth to Nineteenth Centuries, Part I (Description of Documents: Chapter V, Chapter VI)2015

    • Author(s)
      MIURA Toru & SATO Kentaro eds.
    • Total Pages
      308(77-98)
    • Publisher
      Toyo Bunko
  • [Book] 東洋文庫編『アジア学の宝庫:東洋学の史料と歴史』(海を渡った皮紙(ヴェラム)文書:モロッコの契約文書コレクション」)2015

    • Author(s)
      三浦徹
    • Total Pages
      324(285-301)
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] グローバル化のなかの近代日本ーー基軸と展開(小風「明治憲法の発布と政治空間の変容」)2015

    • Author(s)
      小風秀雅、真辺美佐、古結諒子、矢野裕香、于紅、千葉功、加藤厚子、和田華子、佐藤順子、季武嘉也、渡辺千尋、今給黎佳菜
    • Total Pages
      398(43-72)
    • Publisher
      有志舎
  • [Book] 岩波講座日本歴史 第13巻 近世4(神田「芸能と文化」)2015

    • Author(s)
      深井雅海、岩崎奈緒子、田中誠二、高橋美貴、落合功、荻真一郎、久留島浩、辻本雅史、神田由築、菊地勇夫
    • Total Pages
      321(287-321)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 小杉泰・林佳世子編『イスラーム書物の歴史』(「イスラーム写本の流通と保存」)2014

    • Author(s)
      三浦徹
    • Total Pages
      453(300-317)
    • Publisher
      名古屋大学出版会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi