• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新出土仏教遺物と文献史料の統合による13~17世紀北アジア史の再構築

Research Project

Project/Area Number 24320144
Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

松川 節  大谷大学, 文学部, 教授 (60321064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 伸一郎  大谷大学, 文学部, 准教授 (00367921)
井上 治  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (70287944)
白石 典之  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40262422)
二神 葉子  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 情報システム研究室室長 (10321556)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords東洋史 / 考古学 / 仏教史 / 宗教史 / 環境保護 / 国際研究者交流
Research Abstract

本研究は,モンゴル高原のオルホン河・トーラ河流域を調査対象域とし,新たに出土・発現した13世紀~17世紀までの仏教遺跡や文字資料が,従来の文献学的歴史研究といかに整合性を持つか,また統合可能かを明らかにしつつ,仏教をキーワードとして浮かび上がる北アジア史の新たな地平を追究すること,すなわち,新出土仏教遺物と文献史料の統合による13~17世紀北アジア史の再構築を目的としており,二年目に当たる今年度は,13・14世紀カラコルムの仏教寺院から出土した遺物を調査・研究するために,現地における本調査(2013年4月26日~5月8日,8月30日~9月13日,11月8日~13日)を行った。その成果は,11月23日,3月7日にそれぞれ大谷大学で開催された研究集会にて報告され,1) エルデニゾー寺院内における小規模な発掘調査の結果,モンゴル帝国時代~元朝期に築かれていた建造物の規模と構造については,一定の結論を出すには未だ至っていないこと,2)カラコルム遺蹟の興元閣址発掘現場における観察により,モンゴル・ドイツ隊が公表している興元閣建築の編年については再検討が必要であること,3)ガンダン寺及びモンゴル国立公文書館所蔵資料の解読により,16・17世紀モンゴル仏教に関する考古学的知見と整合性を持つ歴史事実が浮かび上がってきたこと,以上の成果を得た。その意義・重要性は,従来,ほとんど研究されてこなかった16・17世紀モンゴル高原における仏教伝播の状況について,考古学的証拠及び文献資料を融合することによって再構築するための基盤を確保し得た点にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2012年度に行う予定であったが許可を得られず今年度に延期していた現地発掘を成功裡に行うことができた。また,考古学的発掘によって得られた成果を仏教文献・公文書館資料と比較研究することにより,16・17世紀のモンゴル仏教の歴史的状況について新たな知見を得ることができたため,研究計画はおおむね順調に進展していると言える。
また,研究成果の地域還元をはかるため,モンゴル語による学術雑誌『オルホン渓谷遺産』第2号を2012年度中に発刊する予定であったが諸般の事情で延期していた。これを2013年6月に刊行した。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の最終目的である「北アジア仏教史の再構築」を達成するため,9月中旬に国際シンポジウムを現地カラコルム博物館で開催し,会期に合わせてシンポジウム論文集(英文)一冊を刊行し,さらに関連資料集の電子ファイルでの公開を推進する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

支援者として雇用している清水奈都紀が出産に伴い2月の勤務を休んだため,6,965円の繰越金が発生した。
清水奈都紀は今年度7月より勤務可能になる見込みなので,雇用可能である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 従游牧文明的視角重探元大都的都市規劃──従哈剌和林到元大都2013

    • Author(s)
      包慕萍
    • Journal Title

      中国建築史学会分会2013年会論文集

      Volume: 17 Pages: 655-667

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蒙古帝国之后的哈剌和林木造佛寺建築2013

    • Author(s)
      包慕萍
    • Journal Title

      中国建築史論彙刊

      Volume: 8 Pages: 172-198

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 少数民族言語石刻資料研究的意義和方法

    • Author(s)
      松川節
    • Organizer
      中国社会科学院民族学與人類学研究所
    • Place of Presentation
      中国社会科学院民族学與人類学研究所
    • Invited
  • [Presentation] New Perspectives on the Historical Evidence and Archaeological Findings from Monastery Erdene-Zuu

    • Author(s)
      松川節
    • Organizer
      13th Seminar of the International Association for Tibetan Studies, Ulaanbaatar, Mongolia.
    • Place of Presentation
      モンゴル国立大学
  • [Presentation] Эрдэнэ-Зуугаас олдож буй уйгуржин монгол vсгийн хuшuu бичгvvд

    • Author(s)
      松川節
    • Organizer
      内モンゴル大学蒙古学学院
    • Place of Presentation
      内モンゴル大学蒙古学学院
    • Invited
  • [Presentation] モンゴルから見た北東アジア接壌地域

    • Author(s)
      井上治
    • Organizer
      北東アジアの地域交流―古代から現代、そして未来へ
    • Place of Presentation
      島根県立大学(日本・浜田市)
  • [Presentation] 元の大都の都市計画の再考:“胡同”の語源と“胡同体制”

    • Author(s)
      包慕萍
    • Organizer
      Senior Academics Forum on Ancient Chinese Architectural History
    • Place of Presentation
      近畿大学
  • [Book] 歴史遺産 近代建築のアジア 22014

    • Author(s)
      藤森照信、包慕萍
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      柏書房
  • [Book] 歴史遺産 近代建築のアジア 12013

    • Author(s)
      藤森照信、包慕萍、鮎川慧
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      柏書房
  • [Remarks] MATSUKAWAism

    • URL

      http://www.qutug.com/qutugxoops/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi