• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

五斗米道の成立・展開・信仰内容の考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 24320161
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOtemae University

Principal Investigator

森下 章司  大手前大学, 総合文化学部, 准教授 (00210162)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黄 暁芬  東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords五斗米道 / 華西系鏡群 / 三段式神仙鏡 / 四川 / 石闕
Research Abstract

本年度は、(1)西安・四川ほか中国における関係資料の調査、(2)漢代画像資料の検討、(3)五斗米道関係文献の検討の3本を柱として研究を進めた。
中国の関連資料調査において、多数の資料を実見・観察し、写真や図などを得ることができたのは大きな成果である。とくに西安・四川での関連資料調査では、現地の研究協力者の導きにより、三段式神仙鏡3面をはじめとして、石闕、画像石・画像磚、陶俑、崖墓など、この地域の独特の墳墓材料を実見することができた。石闕や画像石・画像磚には、日常生活や信仰にかかわる豊富な図像が施されていることについては以前から注目されていたが、四川省博物院をはじめとする各地の博物館において、それらを大量に見てゆくうちに、いくつかの傾向を読み取ることができると考えるに至った。なかでも石闕に施された独特の文様は、華西系鏡群の特徴と関連付けることにより、新たな結びつきを想定できるものと考える。
また西安では、発掘されたばかりの未公表資料であるが、「九子顕章」という特徴的な語句を銘文にふくむ同向式神獣鏡を実見することができ、華西系鏡群に属することを確認した。「九子」の意味を裏づけ、五斗米道とのつながりを検証する上で重要資料となる。このほか研究分担者と手分けをして、中国・徐州、鄭州、安徽、台湾、ベトナムなど各地で調査をおこない、銅鏡を中心にそれぞれ新資料を得ることができた。
また漢代の図像資料を幅広く収集する作業も着実に進展した。図像については、上記の四川地方のさまざまな資料と比較し、地域的特徴や年代的な広がりを検討して、五斗米道をふくむ後漢時代の地域信仰の展開を研究する道筋をつけることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

四川地方ほか中国の調査において、予想以上に多くの資料をみることができ、資料の蓄積が大幅に進展した。現地の研究協力者の手配により、とくに石闕資料など、本年度は予定していなかった図像資料も調査することができ、その分析からさまざまの新しい着想を得ることもできた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き中国の実地資料調査を重視するとともに、データ蓄積をいっそう推進させる。出版物で大量の資料が紹介されており、デジタル化と整理を進める。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 銅鏡の表面2013

    • Author(s)
      森下章司
    • Journal Title

      技術と交流の考古学

      Pages: 215-222

  • [Journal Article] 華西系鏡群と五斗米道2012

    • Author(s)
      森下章司
    • Journal Title

      東方學報

      Volume: 第87冊 Pages: 486-450

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 四川漢代的銅鏡和古代日本2013

    • Author(s)
      森下章司
    • Organizer
      四川大学博物館学術報告
    • Place of Presentation
      四川大学博物館(中国)
    • Year and Date
      2013-03-19
  • [Presentation] 漢墓与漢文化的伝播2013

    • Author(s)
      黄暁芬
    • Organizer
      四川大学博物館学術報告
    • Place of Presentation
      四川大学博物館(中国)
    • Year and Date
      2013-03-18

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi