• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

立法システム改革の立法理学的基盤構築

Research Project

Project/Area Number 24330001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 達夫  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30114383)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords基礎法学 / 法哲学 / 公共性 / 正義 / 立法学
Outline of Annual Research Achievements

本年度においては、初年度から次年度前半にかけて構築した立憲民主主義体制の規範的モデルを一般指針にして、次年度後半に整理総括した日本の立法システムの問題点を克服するための具体的改革構想を検討した。より具体的には、立法学共著を出版しその内容についての公開シンポジウムを開催した(2014年7月6日第3回研究会と合同)。公開シンポジウムに関連して、日本学術会議立法学分科会と合同で企画内容等についての事前打ち合わせを行ったほか(2014年4月12日第1回研究会)、立法学共著の出版に関連して、定例研究会での内容総括・討議を行うとともに(2014年8月7日第4回研究会)、東京法哲学研究会と合同で同共著についての合評会を開催した(2014年12月20日第6回研究会)。
また、日本の立法システムの現実に適用するに際しての、上の規範的モデル修正作業の一環として、定例研究会で連携研究者等による、各々の専門分野における最新の知見を踏まえた報告がなされた。具体的には、分配政策に伴うスティグマ化の問題とそれへの平等の代替パラダイムの素描(2014年6月1日第2回研究会)、分配的平等とリベラリズムとの関係及び「生老病死」という視点からの法哲学・生命倫理学の包括的検討(2014年10月11日第5回研究会)、上の平等の代替パラダイムの体系化及び法の規範性についての議論(2015年3月9日第7回研究会)が取り上げられ、これらの論点につき研究代表者が全体調整をしながら立憲民主主義体制の規範的モデル修正のフィードバック作業が行われた。
さらに上の作業の一環として、議会民主政作業班を結成して特別会合を開催し(2014年6月27日、8月12日、10月7日、12月8日、2015年1月27日、3月19日)、最近1、2年の日本の立法システムの現実の作動についての認識を共有した上で、それに対する制度的代替案の構築を議論した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (37 results)

All 2015 2014

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 7 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results) Book (14 results)

  • [Journal Article] コミュニタリアニズムのために 概念の再規定2015

    • Author(s)
      橋本努
    • Journal Title

      相関社会科学

      Volume: 第25号 Pages: 123-128

    • Open Access
  • [Journal Article] Book Review on Sekai Seigi Ron (On Global Justice) by Tatsuo Inoue2015

    • Author(s)
      Takikawa, Hirohide
    • Journal Title

      Social Science Japan Journal

      Volume: 第18巻第1号 Pages: 106-109

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyu039

  • [Journal Article] 悪法を是正する義務――遵法責務と政治的責務の統合に向けて2015

    • Author(s)
      横濱竜也
    • Journal Title

      静岡大学法政研究

      Volume: 第19巻第2号 Pages: 23-39

    • DOI

      10.14945/00008131

    • Open Access
  • [Journal Article] 諫早湾干拓地潮受堤防の排水門を、やむを得ない場合を除き判決確定の日から三年を経過する日までに開放し以後五年間開放を継続すべきとされた事例2015

    • Author(s)
      松本充郎
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 第91巻第3号 Pages: 133-154頁

  • [Journal Article] ドゥオーキンの抽象的平等原理による"解釈的正当化"について2015

    • Author(s)
      藤岡大助
    • Journal Title

      亜細亜法学

      Volume: 第49巻第2号 Pages: 55-83

    • Open Access
  • [Journal Article] Book Review: Economic Diplomacy: Japan and the Balance of National Interests. by Maaike Okano-Heijmans2015

    • Author(s)
      Konoe, Sara
    • Journal Title

      International Relations of the Asia-Pacific

      Volume: Vol. 15, No. 1 Pages: 181-183

    • DOI

      10.1093/irap/lcu015

  • [Journal Article] 国際法の課題としての世界正義2015

    • Author(s)
      郭舜
    • Journal Title

      世界法年報

      Volume: 第34号 Pages: 34-57

    • Open Access
  • [Journal Article] Miller's Two Souls: What Does Their 'Cohabitation' End in ?2014

    • Author(s)
      Inoue, Tatsuo
    • Journal Title

      Archiv fuer Rechts-und Sozialphilosophie

      Volume: Beiheft 139 Pages: 71-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 反実在論的真理観2014

    • Author(s)
      田島正樹
    • Journal Title

      哲学会年報 哲学雑誌

      Volume: 第129巻第801号 Pages: 34-48

  • [Journal Article] 旧ユーゴ国際戦犯法廷という人道的「普遍主義」の陥穽――ドゥシコ・タディチ(著)、岩田昌征(訳・著)『ハーグ国際戦犯法廷のミステリー』(社会評論社、2013年)書評2014

    • Author(s)
      稲田恭明
    • Journal Title

      社会理論研究

      Volume: 第15号 Pages: 85-89

  • [Journal Article] 書評 : 三俣 学・森元 早苗・室田 武編『コモンズ研究のフロンティア─山野海川の共的世界─』、三俣 学・菅 豊・井上 真編著『ローカル・コモンズの可能性─自治と環境の新たな関係─』2014

    • Author(s)
      松本充郎
    • Journal Title

      林業経済

      Volume: 第67巻第3号 Pages: 18-25頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドゥオーキンの資源主義擁護論2014

    • Author(s)
      藤岡大助
    • Journal Title

      亜細亜法学

      Volume: 第49巻第1号 Pages: 1-23

    • Open Access
  • [Journal Article] EMUの形成と金融安定化政策―分断された政策過程と今後の行方2014

    • Author(s)
      神江沙蘭
    • Journal Title

      日本EU学会年報

      Volume: 第34号 Pages: 229-249

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リバタリアニズムにおける時間と人格2014

    • Author(s)
      吉良貴之
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2013 Pages: 183-188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ケベックにおける就学前・初等・中等教育の教授用語の規制と少数派言語教育権1969-20102014

    • Author(s)
      浦山聖子
    • Journal Title

      成城法学

      Volume: 第83号 Pages: 1-48

    • Open Access
  • [Journal Article] 道徳的特殊主義についての短い覚書2014

    • Author(s)
      安藤馨
    • Journal Title

      神戸法學雑誌

      Volume: 第63巻第4号 Pages: 85-115

    • Open Access
  • [Presentation] 議会主権の再生―規範的法実証主義の立法理論2014

    • Author(s)
      横濱竜也
    • Organizer
      日本法哲学会学術大会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Invited
  • [Presentation] 立法の品質保証と民主的正統性2014

    • Author(s)
      大屋雄裕
    • Organizer
      日本法哲学会学術大会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-11-09
    • Invited
  • [Presentation] 環境法における熟議-法的政策サイクルにおける熟議の制度化-2014

    • Author(s)
      松本充郎
    • Organizer
      日本法哲学会学術大会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-11-08
    • Invited
  • [Presentation] 教養の再生―現代正義論への布石2014

    • Author(s)
      吉永圭
    • Organizer
      日本独文学会 秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      京都府立大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] On Intergenerational Constitutional Legitimacy2014

    • Author(s)
      Kira, Takayuki
    • Organizer
      The 2014 9th East Asian Conference on Philosophy of Law
    • Place of Presentation
      Hankuk University of Foreign Studies (Seoul, South Korea)
    • Year and Date
      2014-08-22
  • [Presentation] Is attitudinal hedonism a better version of hedonism?2014

    • Author(s)
      Yonemura, Kotaro
    • Organizer
      The 13th Conference of the International Society for Utilitarian Studies
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-08-21
  • [Presentation] 国際法の課題としての世界正義2014

    • Author(s)
      郭舜
    • Organizer
      世界法学会2014年度研究大会
    • Place of Presentation
      東北大学片平キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-05-17
    • Invited
  • [Book] 法の理論33 特集≪日本国憲法のゆくえ≫2015

    • Author(s)
      井上達夫、大屋雄裕、鳥澤円、山下裕樹、伊佐智子、川本隆史、品川哲彦、高橋隆雄、葛生栄二郎、野崎亜紀子、森村進、長尾龍一、陶久利彦、高橋文彦
    • Total Pages
      272 (3-69)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] ショッピングモールの法哲学――市場、共同体、そして徳2015

    • Author(s)
      谷口功一
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      白水社
  • [Book] 統治と監視の幸福な関係:ベンタムの立憲主義を巡るひとつの非歴史的随想2015

    • Author(s)
      深貝保則、戒能通弘、フィリップ・スコフィールド、高島和哉、小畑俊太郎、ポール・ケリー、有江大介、フレデリック・ローゼン、板井広明、安藤馨
    • Total Pages
      412 (310-331)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 立法学のフロンティア1 立法学の哲学的再編2014

    • Author(s)
      井上達夫、横濱竜也、安藤馨、池田弘乃、齋藤純一、橋本努、井上彰、鳥澤円、宇野重規、吉永圭、谷口功一、桂木隆夫
    • Total Pages
      328 (i-iv, 3-19, 23-125, 150-191, 241-307)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 立法学のフロンティア2 立法システムの再構築2014

    • Author(s)
      井上達夫、西原博史、駒村圭吾、宍戸常寿、藤谷武史、川人貞史、古川俊治、加藤秀樹、大津浩、稲田恭明、大屋雄裕、郭舜
    • Total Pages
      286 (i-iv, 216-280)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 立法学のフロンティア3 立法実践の改革2014

    • Author(s)
      井上達夫、井田良、松原芳博、高見勝利、川崎政司、瀧川裕英、亀井源太郎、山田八千子、大島梨沙、中東正文、奥田香子、中窪裕也、濱口桂一郎
    • Total Pages
      298 (i-iv, 73-93)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 普遍の再生 人文書セレクション2014

    • Author(s)
      井上達夫
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 近代日本の公と私、官と民2014

    • Author(s)
      猪木武徳、マルクス・リュッターマン、デトレフ・シャウベッカー、阿川尚之、田島正樹、井出文紀、武藤秀太郎、桂木隆夫、中岡俊介、木村真、橋本努、望月和彦、紙谷雅子、瀧井一博、上山隆大、白幡洋三郎、井上章一
    • Total Pages
      412 (91-111, 181-201, 249-264)
    • Publisher
      NTT出版
  • [Book] ハイエクを読む2014

    • Author(s)
      桂木隆夫、太子堂正称、中澤信彦、土井崇弘、原田直樹、吉野裕介、山中優、佐藤方宣、柴山桂太、酒井弘格、渡辺幹雄、平方裕久
    • Total Pages
      369 (i-xiv, 167-195, 331-369)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 慈悲と正直の公共哲学:日本における自省的秩序の形成2014

    • Author(s)
      桂木隆夫
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      慶應大学出版会
  • [Book] 現代の経済思想2014

    • Author(s)
      橋本努、米村幸太郎、黒石晋、本郷亮、若森みどり、藤田菜々子、井上彰、山根純佳、沖公祐、鍋島直樹、桑田学、橋本志保子、山本理奈、鳥澤円、持元江津子、瀧川裕貴、吉野裕介、太子堂正称、松井名津、三上真寛、吉田昌幸、佐藤方宣
    • Total Pages
      644 (i-iv, 3-30, 115-139, 173-201)
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 法哲学2014

    • Author(s)
      瀧川裕英、宇佐美誠、大屋雄裕
    • Total Pages
      396 (i-vi, 3-122, 177-188, 225-231, 265-368)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 改正児童ポルノ禁止法を考える2014

    • Author(s)
      園田寿、奥村徹、曽我部真裕、大林啓吾、高山佳奈子、落合洋司、大屋雄裕、河合幹雄、朴景信、豊田兼彦
    • Total Pages
      208 (103-114)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 憲法と時代2014

    • Author(s)
      三島憲一、西原博史、西村裕一、辻村みよ子、榎澤幸宏、井上知樹、飯島滋明、杉原泰雄、大山礼子、石川裕一郎、彼谷環、内野正幸、吉良貴之、門輪祐介、芹沢斉、青島明生、宮内紀子、福嶋敏明、實原隆志
    • Total Pages
      288 (183-196)
    • Publisher
      敬文堂

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi