• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル化に対応した公法・私法協働の理論構築―消費者法・社会保障領域を中心に

Research Project

Project/Area Number 24330008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤谷 武史  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (90313056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 大樹  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (90404029)
横溝 大  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00293332)
浅野 有紀  同志社大学, その他の研究科, 教授 (70272937)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords公法学 / 私法学 / グローバル化 / 消費者法 / 社会保障
Research Abstract

本年度は「グローバル化に対応しうる公法・私法協働の理論」の総論部分の構築作業に注力し、以下の(1)~(3)の研究活動により、これにほぼ目処をつけることができた。
(1)外国研究者との意見交換 2013年6月、抵触法理論の立場から「グローバル化と法」の議論を主導する論者の1人であるRalf Michaels教授(米国・Duke大学)を招聘した研究会を国内で開催し、意見交換を行った。2013年9月には、ドイツ行政法学における「多層的システム」論の主導的な論者であるHans-Christian Roehl教授(ドイツ・Konstanz大学)が主宰する研究集会に参加し、本科研の成果の一部を報告した。これらの機会に得られた示唆は、下記(2)(3)の活動に反映された。
(2)国内外学会での成果報告 学会報告の機会を積極的に活用し、総論構築に向けた仮説を提示して外部研究者との意見交換を重ねた。①国際私法学会第126回大会シンポジウム(2013年6月・中央大学)において、本科研の成果を踏まえた各論報告を行い、②IVR(法哲学・社会哲学国際学会連合)第26回世界大会(2013年7月・Belo Horizonte, Brazil)においては、本科研の理論枠組みを反映させたワークショップ"Redefining Relationships between Public Law and Private Law in the Era of Globalization"を開催し、③日本法哲学会2013年度学術大会(2013年11月・駒澤大学)において「グローバル化と公法・私法の再編」と題するワークショップを主催した。
(3)成果公刊 総論部分をとりまとめて公表するため、本科研のメンバー全員に加えて、外部研究者6名を執筆者に招聘した特集「グローバル化と公法・私法の再編」を『社会科学研究』誌(東京大学社会科学研究所)65巻2号(2014年3月)に公刊した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初に予定したとおり、本科研が目指す理論構築のうち、総論部分について、学会報告を経て、具体的な公刊業績の形にすることができた。

Strategy for Future Research Activity

研究は順調に推移しており、今後も当初の計画通りに推進する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2014年1月に予定されていたトロント(Osgood Hall Law School)での国際ワークショップが先方都合により延期されたため。
日程再調整の上、2014年5月にトロントにて開催予定である。

  • Research Products

    (37 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 5 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] グローバル化と公法・私法の再編 ― グローバル化の下での法と統治の新たな関係?2014

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      社会科学研究(東京大学)

      Volume: 65巻2号 Pages: 207-229

  • [Journal Article] 特集「グローバル化と公法・私法の再編」序文2014

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      社会科学研究(東京大学)

      Volume: 65巻2号 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 市場に対する国際的なレギュレーションの動態と「国際私法における当事者自治」― 国内公法学からの論点提示2014

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      国際私法年報

      Volume: 15号 Pages: 86-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化時代の公法・私法関係論一ドイツ「国際的行政法」論を手がかりとして2014

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      社会科学研究(東京大学)

      Volume: 65巻2号 Pages: 9-33

  • [Journal Article] Atomenergie: Freund oder Feind des Gemeinwohls?2014

    • Author(s)
      Hiroki Harada
    • Journal Title

      Die Oeffentliche Verwaltung

      Volume: 67巻2号 Pages: 74-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 私法理論から法多元主義へ ―法のグローバル化における公法私法の区分の再編成―2014

    • Author(s)
      浅野有紀
    • Journal Title

      社会科学研究

      Volume: 65巻2号 Pages: 89-112

  • [Journal Article] WS概要 グローバル化と公法私法の再編2014

    • Author(s)
      浅野有紀
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2013 Pages: ____

  • [Journal Article] Recent Development of the Japanese Nationality Act ? Acquisition of Japanese Natonality through Acknowledgement after Birth2014

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Journal Title

      Nagoya University Journal of Law and Politics

      Volume: No. 255 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 紛争処理における私的自治2014

    • Author(s)
      横溝大
    • Journal Title

      国際私法年報

      Volume: 15号 Pages: 111-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化時代の抵触法2014

    • Author(s)
      横溝大
    • Journal Title

      社会科学研究

      Volume: 65巻2号 Pages: 129-141

  • [Journal Article] 行政法総論と参照領域理論2013

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      法学論叢(京都大学)

      Volume: 174巻1号 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 行政法学から見た原子力損害賠償2013

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      法学論叢(京都大学)

      Volume: 173巻1号 Pages: 1-25

  • [Journal Article] Hidebumi Egawa: Founder of the Internationalist Tradition in the Japanese Conflict of Laws2013

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: Vol. 56 Pages: 243-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 私訴による競争法の執行-欧州での議論動向と我が国への示唆-2013

    • Author(s)
      横溝大
    • Journal Title

      日本経済法学会年報

      Volume: 34号 Pages: 56-67

  • [Journal Article] 抵触法と国際法との関係に関する新たな動向-抵触法と国際法との合流について2013

    • Author(s)
      横溝大
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 85巻11号 Pages: 26-31

  • [Presentation] 市場に対する国際的なレギュレーション

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Organizer
      国際私法学会第126回(2013年度春季)大会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Invited
  • [Presentation] “Competing Modes of Legitimization for the Globalization of Policy- Implementation Process – A Public Law Theory Perspective”

    • Author(s)
      Takeshi Fujitani
    • Organizer
      XXVI World Congress of the International Society for the Philosophy of Law and Social Philosophy (IVR)
    • Place of Presentation
      ベロオリゾンチ,ブラジル
  • [Presentation] Public Law’s "Reference" to Other States and Non-State Norms – Cases from International Tax Law

    • Author(s)
      Takeshi Fujitani
    • Organizer
      Japanisch-Deutscher Workshop “The jurisprudence’s tasks in Globalization”
    • Place of Presentation
      コンスタンツ大学,ドイツ
  • [Presentation] グローバル化と公法・私法の再編―公法の観点から

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Organizer
      日本法哲学会2013年学術大会・ワークショップ「グローバル化と公法私法の再編」
    • Place of Presentation
      駒澤大学
  • [Presentation] Verwaltungs- und Verfassungsrechtliche Aspekte der Katastrophenbewältigung in Japan

    • Author(s)
      Hiroki Harada
    • Organizer
      Symposium: Verantwortung von Staat und Unternehmen in Katastrophenfällen
    • Place of Presentation
      ハーゲン通信大学,ドイツ
    • Invited
  • [Presentation] 行政救済法のグローバル化?

    • Author(s)
      原田大樹
    • Organizer
      台湾大学法律学院・京都大学法学研究科交流研討会
    • Place of Presentation
      国立台湾大学,台湾
    • Invited
  • [Presentation] Establishing Partnership between Public and Private Law in the Globalized Policy-making and Enforcement Process: Focusing on Social Security Law

    • Author(s)
      Hiroki Harada
    • Organizer
      Japanisch-Deutscher Workshop “The jurisprudence’s tasks in Globalization”
    • Place of Presentation
      コンスタンツ大学,ドイツ
  • [Presentation] Atomenergie - Freund oder Feind des Gemeinwohls?

    • Author(s)
      Hiroki Harada
    • Organizer
      日独社会科学学会
    • Place of Presentation
      バード・ホンブルク,ドイツ
    • Invited
  • [Presentation] Rethinking the meaning of the distinction between public and private law in the era of globalization

    • Author(s)
      Yuki Asano
    • Organizer
      XXVI World Congress of the International Society for the Philosophy of Law and Social Philosophy (IVR)
    • Place of Presentation
      ベロオリゾンチ,ブラジル
  • [Presentation] グローバル化と公法私法の再編:問題提起

    • Author(s)
      浅野有紀
    • Organizer
      日本法哲学会2013年学術大会・ワークショップ「グローバル化と公法私法の再編」
    • Place of Presentation
      駒澤大学
  • [Presentation] 私法理論から法多元主義へ

    • Author(s)
      浅野有紀
    • Organizer
      法理学研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
  • [Presentation] Japan in a Globalized Legal Environment ? Private International Law and Japan

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Organizer
      Giappone: Un diritto originale alla prova della globalizzazione
    • Place of Presentation
      パレルモ大学,イタリア
  • [Presentation] グローバル化時代の国際私法

    • Author(s)
      横溝大
    • Organizer
      学会2013年学術大会・ワークショップ「グローバル化と公法私法の再編」
    • Place of Presentation
      駒澤大学
  • [Presentation] 私訴による競争法の執行-欧州での議論動向と我が国への示唆-

    • Author(s)
      横溝大
    • Organizer
      日本経済法学会2013年大会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
  • [Presentation] New Approach of Conflict of Laws in the Era of Globalization

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Organizer
      Japanisch-Deutscher Workshop: The jurisprudence’s tasks in Globalization
    • Place of Presentation
      コンスタンツ大学,ドイツ
  • [Presentation] Conflict of Transnational Norms and the Possibility of Coordination: From the Viewpoint of Conflict of Laws

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Organizer
      26th IVR World Congress of Philosophy of Law and Social Philosophy, Redefining Relationships between Public Law and Private Law in the Era of Globalization
    • Place of Presentation
      ベロオリゾンチ,ブラジル
  • [Presentation] 紛争処理における私的自治

    • Author(s)
      横溝大
    • Organizer
      国際私法学会第126回(2013年度春季)大会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Invited
  • [Book] 演習 行政法2014

    • Author(s)
      原田大樹
    • Total Pages
      530
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 例解 行政法2014

    • Author(s)
      原田大樹
    • Total Pages
      530
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 国際私法(Legal Quest)2014

    • Author(s)
      横溝大=中西康=北澤安紀=林貴美
    • Total Pages
      463
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 消費者契約法改正への論点整理2013

    • Author(s)
      河上正二
    • Total Pages
      421頁(181-190頁を執筆)
    • Publisher
      信山社
  • [Remarks] 『社会科学研究』65巻2号特集「グローバル化と公法・私法の再編」

    • URL

      http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/jss/65/02/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi