• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

金融取引におけるリスクの多層化と民事責任体系の再構築

Research Project

Project/Area Number 24330024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

新堂 明子  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00301862)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬川 信久  早稲田大学, 法学研究院, 教授 (10009847)
高見 進  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20009848)
藤原 正則  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70190105)
山本 哲生  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80230572)
嶋 拓哉  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80377613)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsリスク / 消費者契約法 / 金融商品取引法 / 金融ADR / 渉外的金融取引
Research Abstract

1.実体法の視点に基づく金融リスクの多角的分析
本研究は金融リスクの分散化・多層化の法的制度設計を事前的予防と事後的負担の2面に分けて考察するものであるが、本年度は後者の面を中心に検討を進めた。
特に、基本的な民事法理との関係では、(1)金融取引における不実表示ないし説明義務違反に基づく契約の取消し、不法行為責任および債務不履行責任の交錯(新堂)、(2)金融取引紛争に起因する不法行為法再編の動き(欧州統一法等)(瀬川、山本周)の論点を中心に据えて研究を行った。また、金融業者の顧客に対する損害賠償にかかる責任保険については、これが経済的損害の填補であることや、被害者が保険者免責を回避すべく業者の故意を主張しないこと等に起因して、モラル・ハザードの発生が懸念されるが、こうした事態に対する実効的規律に関しても検討を進めた(山本哲)。
2.手続法上の新たな制度を通じたエンフォースメントの実効性確保
金融ADRに関しては、訴訟、その他のADRとの比較を通じた金融ADRの特徴の抽出・分析、金融ADRの実効性・公平性の確保に向けた取組みの研究に着手し、資料収集に努めた(高見)。
3.渉外的金融取引における法の適用関係と裁判・執行管轄権の実効的な行使
通常連結と特別連結の多層化構造は、特に渉外的取引に顕著であるが、抵触法と実質法の協働という視点から、同構造について分析を行った。その結果、渉外的取引には、準拠法に加えて、介入規範の適用も想定されるが、その適用に当たって、同規範制定国実質法上の適用意思と法廷地抵触法上の連結政策が協働的に機能しているとの結論を得た(嶋)。
なお、不法行為リスクの多角化を巡る基礎研究として、ドイツ不法行為法の原則的理論と最新の動向を理解するため、ミュンヘン大学のヨハネス・バーガー教授を招聘し、損害論および損益相殺(保険代位)に関する研究会を開催のうえ、意見交換を行った(藤原)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記「9.研究実績の概要」に記載したとおり、実体法、手続法、抵触法の領域それぞれについて、おおむね当初計画に沿って各自が研究活動を行った結果、下記「13.研究発表」に示すとおり、多数の成果として発表するに至っている。なお、未発表の成果も含めてこれら初年度の成果については、本年6月に一同による研究会を開催し、その場にて意見・情報交換を図り、研究の一体化を図る方針である。

Strategy for Future Research Activity

実体法の視点に基づく金融リスク分析については、金融取引ごとに検討を深める。手続法上の新たな制度に関する研究については、資料分析を始める。渉外的金融取引における法の適用関係に関する研究については、古典的な複合取引である運送契約や保険契約の検討を通じて、複合的な金融取引への示唆を得る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品費については洋書の入荷状況がはかばかしくなかったが、すでに発注済みなので次年度には状況が改善される。国内および外国旅費については一部実施されなかったが、新たに研究分担者(学外)も加わることなどから次年度には解消される。謝金については年度末に講師を招聘したため本年度の計上に間に合わなかったが次年度に計上されるので問題はない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2013 2012

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 仮差押命令により保全される債権の範囲2013

    • Author(s)
      高見 進
    • Journal Title

      判例評論(判例時報2169号内)

      Volume: 648号 Pages: 2-12

  • [Journal Article] 判批(最判平成23年12月1日判時2139号7頁)2013

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      私法判例リマークス

      Volume: 43号 Pages: 38-41

  • [Journal Article] 違約手付条項と解約手付、他人物に関して悪意の買主の損害賠償責任、担保責任の免除・加重に関する特約2013

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      椿寿夫編著『強行法・任意法でみる民法』

      Pages: 206-214

  • [Journal Article] 消費者被害への対応2013

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      村田彰ほか編『わかりやすい成年後見・権利擁護』

      Pages: 141-142,192-198

  • [Journal Article] 贈与契約、終身定期金2013

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      円谷峻編著『民法改正案の検討・第3巻』

      Pages: 142-152,341-345

  • [Journal Article] 巨大災害・巨大リスクと法制度2013

    • Author(s)
      山本哲生
    • Journal Title

      保険学雑誌

      Volume: 620号 Pages: 43-62

  • [Journal Article] 法体系における介入規範の適用問題について2013

    • Author(s)
      嶋 拓哉
    • Journal Title

      国際私法年報

      Volume: 14号 Pages: 122-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [批判]北朝鮮国民の著者物のつき、我が国がベルヌ条約上の保護義務を負わないとされた事例2013

    • Author(s)
      嶋 拓哉
    • Journal Title

      私法判例リマークス2013[上]

      Volume: 46号 Pages: 142-145

  • [Journal Article] [判批]著作権侵害を巡る準拠法及び契約準拠法に関する黙示の選択2013

    • Author(s)
      嶋 拓哉
    • Journal Title

      ジュリスト臨時増刊・平成24年度重要判例解説

      Volume: 1453号 Pages: 297-298

  • [Journal Article] たんなる不実表示と契約違反としての不実表示 -イギリス法のスケッチ-2012

    • Author(s)
      新堂 明子
    • Journal Title

      民事研修(みんけん)

      Volume: 660号 Pages: 2-25

  • [Journal Article] 判批(最判平成22年6月7日民集64巻4号1197頁)2012

    • Author(s)
      新堂 明子
    • Journal Title

      法協

      Volume: 129巻7号 Pages: 1641-1662

  • [Journal Article] 不動産賃貸借-その現代的課題(1)2012

    • Author(s)
      瀬川 信久
    • Journal Title

      松尾弘・山野目章夫編『不動産賃貸借の課題と展望』

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] 施工者等が建物購入者に対し不法行為による瑕疵修補費用賠償責任を負う「建物としての基本的な安全性を損なう瑕疵」の意義2012

    • Author(s)
      瀬川 信久
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: No. 14 Pages: 90-97

  • [Journal Article] 区分所有法56条1項の訴えと口頭弁論終結後の譲受人2012

    • Author(s)
      高見 進
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 146巻6号 Pages: 579-587

  • [Journal Article] 判批(最判平成23年10月18日民集65巻7号2899頁)2012

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 63巻3号 Pages: 820-784

  • [Journal Article] Civil Law -Case to Seek Return of Money Equivalent to Unjust Enrichment-Actio de in rem verso2012

    • Author(s)
      Masanori Fujiwara
    • Journal Title

      Business Law in Japan-Cases and Comments, Edited by Moritz Baelz, Marc Dernauer, Christopher Heath, Anja Petersen-Padberg

      Pages: 55-63

  • [Journal Article] 判批(広島高判平成24年2月20日金判1392号49頁)2012

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      実践成年後見

      Volume: 43号 Pages: 93-99

  • [Journal Article] 成年後見人による成年被後見人の預金の横領に家事審判官の監督の違法があったとして国家賠償責任が肯定された事例(広島高裁平成22年2月20日判決・金融・商事判例1392号49頁)2012

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      ジャガレター

      Volume: 19号 Pages: 11

  • [Journal Article] 社会制度としての鑑定〔専門家意見〕,結合契約としての利益の分配2012

    • Author(s)
      藤原正則訳、グンター・トイブナー
    • Journal Title

      瀬川信久『システム複合時代の法』

      Pages: 69-127

  • [Journal Article] 消費者契約法における誤認に基づく取消しの対象2012

    • Author(s)
      山本哲生
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 63巻 Pages: 968[1]-934[35]

  • [Journal Article] [判批]クロス仲裁合意の準拠法および妨訴抗弁成否の判断基準2012

    • Author(s)
      嶋 拓哉
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1444号 Pages: 136-139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 任意代理2012

    • Author(s)
      嶋 拓哉
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・国際私法判例百選[第2版]

      Volume: 2l0号 Pages: 52-53

  • [Journal Article] 弁済の通貨2012

    • Author(s)
      嶋 拓哉
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・国際私法判例百選[第2版]

      Volume: 2l0号 Pages: 100-101

  • [Presentation] 巨大災害・巨大リスクと法制度2012

    • Author(s)
      山本 哲生
    • Organizer
      日本保険学会
    • Place of Presentation
      日本大学商学部(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-21
  • [Presentation] 不動産賃貸借の現代的課題-コメント2012

    • Author(s)
      瀬川 信久
    • Organizer
      日本私法学会
    • Place of Presentation
      法政大学法学部(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-13

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi