• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

競争的権威主義体制の比較研究

Research Project

Project/Area Number 24330035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松里 公孝  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20240640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出岡 直也  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (50151486)
村上 勇介  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (70290921)
鈴木 絢女  福岡女子大学, 文理学部, 講師 (60610227)
池内 恵  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (40390702)
大串 敦  大阪経済法科大学, 法学部, 准教授 (20431348)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords政治学
Research Abstract

(1)研究会活動研究旗揚げの研究会を7月12日、東大駒場で行った。研究方法につき検討した後、鈴木、武内が研究発表した。メンバーの出張日程と重なってしまったので、第2回目の研究会を年度末に行うことができなかった。そのため、「既存の競争的政治体制論の弱点の把握」という課題は達成されたが、「競争的権威主義体制の大統領制、準大統領制、議会制への適応を研究」するという目標はあまり達成されなかった。
(2)研究発表7月4-6日、北大スラブ研究センターで行われた夏期国際シンポジウムで競争的権威主義体制について3セッションを組織し、メンバーの中から鈴木、大串が、それぞれマレーシア政治について、ロシアとウクライナの支配政党の比較について報告した。また、石田、出岡が討論者を務めた。9月4-5日、コルカタで行われた第4回スラブ・ユーラシア研究東アジア大会でパネルを組織し、松里が南オセチアの政治体制について報告した。
(3)来年度の研究発表目標としていたアメリカ政治学会でのパネル組織には失敗したが、そのかわり、全米スラブ学会(ASEEES)で、Ten Years after the Color Revolutions : Constitutional politics in Ukraine, Georgia, and Kyrgyzstanというパネルを行う。松里がウクライナについて報告する。
(4)現地調査の重点的対象は、ラテンアメリカ、中東、ロシアであったが、前2者については、村上、池内が独自の財源で行った。松里は、ロシアに代えてウクライナ、南オセチアなどで現地調査を行った。
(5)メンバーは欧文査読誌も含め、非常に活発に業績を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

優れた点は、メンバーが国内外で活発に研究成果を発表したことである。弱点は、研究会を1回しか開催しなかったため、各メンバーが従来通りの実証研究を個別に進め、理論的な凝集性が生まれなかったことである。

Strategy for Future Research Activity

外向けの研究発表だけではなく、メンバーによる研究会をきちんと行い、「アジアの権威主義体制」「民主制からの逆戻り」という第2年度の重点研究課題を遂行する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当該年度に研究会を十分に開催できなかったと言う反省点を踏まえ、翌年度に繰り越した経費はその開催費用に充て、研究会の充実化に努める。

  • Research Products

    (33 results)

All 2013 2012

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] グローバル・ジハードの変容2013

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2013年 Pages: 189-214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Faith or Tradition : The Armenian Apostolic Church and Community-Building in Armenia and Nagorny Karabakh2013

    • Author(s)
      Kimitaka, Matsuzato & Stepan, Danielyan,
    • Journal Title

      Religion, State & Society

      Volume: 41,1 Pages: 18-34

  • [Journal Article] 資源外交研究の射程2013

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレンド

      Volume: 211号 Pages: 2-3

  • [Journal Article] エジプト政治は『司法の迷路』を抜けたか2013

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      UP

      Volume: 42巻-2 Pages: 28-38

  • [Journal Article] The Creation of the Priamur Governor-Generalship in 1884 and the Reconfiguration of Asiatic Russia2012

    • Author(s)
      Kimitaka, Matsuzato
    • Journal Title

      The Russian Review

      Volume: 71,3 Pages: 365-390

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Стодыпинская аграрная рефорыа и форммрование инфраструктуры тотальной войны в российской деревне//П.А.Столыпин и исторический опыт реформ в России : К100-летию со дня гибели П.А.Столыпина.Москва.2012

    • Author(s)
      К.Мацузато
    • Journal Title

      Русский пумь

      Pages: 205-224

  • [Journal Article] Aqui las personas cambian, teniente, nunca las cosas' : una reflexion sobre la politica peruana actual desde una perspectiva institucional.2012

    • Author(s)
      Murakami, Yusuke
    • Journal Title

      Revista Argumentos

      Volume: 6(1) Pages: 6-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asia del Este y la politica exterior del Japon : desafios para el siglo XXI.2012

    • Author(s)
      Murakami, Yusuke
    • Journal Title

      Agenda internacional

      Volume: No. 29 Pages: 19-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ペルー左派政権はなぜ新自由主義路線をとるのか? -『左から入って右に出る』政治2012

    • Author(s)
      村上勇介
    • Journal Title

      ラテンアメリカ・レポート

      Volume: 29(2) Pages: 23-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政府主導の漸進的政治改革と高所得国家入りへの不確かな道程2012

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Journal Title

      アジア動向年報2012

      Pages: 322-346

  • [Journal Article] 国民主権主義と自由主義 : マレーシアにおける競争的権威主義体制の成立と持続2012

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Journal Title

      日本比較政治学会年報 現代民主主義の再検討

      Volume: 14号 Pages: 197-220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エジプト『コアビタシオン』の再編2012

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      UP

      Volume: 41巻-12 Pages: 37-44

  • [Journal Article] 『アラブの春』への政権の反応と帰結-六ヶ国の軌跡、分岐点とその要因2012

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      UP

      Volume: 41巻-10 Pages: 36-43

  • [Journal Article] How Can We Explain the Arab Spring ?2012

    • Author(s)
      Satoshi, Ikeuchi
    • Journal Title

      Japan Spotlight

      Volume: Vol. 31-6 Pages: 32-37

  • [Journal Article] エジプトのコアビタシオン2012

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      UP

      Volume: 41巻-8 Pages: 13-22

  • [Journal Article] 「アラブの春」がもたらしたもの2012

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: 第76号 Pages: 63-81

  • [Journal Article] 「アラブの春」とイスラーム主義2012

    • Author(s)
      池内恵
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 5月号 Pages: 86-94

  • [Journal Article] 支配型政党的統制界限?-統一俄〓斯党与地方領尋人-2012

    • Author(s)
      大串敦
    • Journal Title

      俄〓斯研究

      Volume: 174巻2期 Pages: 101-121

  • [Presentation] Authoritarian Collapse and Persistence : Regime-Military-Society Relations in the Arab Spring2013

    • Author(s)
      Satoshi, Ikeuchi
    • Organizer
      Western Political Science Association
    • Place of Presentation
      Loews Hotel (USA)
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] アラブ諸政権の崩壊と持続一様式と要因2012

    • Author(s)
      池内恵
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-10-19
  • [Presentation] Politics of Vulnerability : South Ossetia in the Context of Conflict Regulation, 1990-20082012

    • Author(s)
      Kimitaka Matsuzato
    • Organizer
      Paper presented at the 4th East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies in Kolkata
    • Place of Presentation
      マウラナ・アブル・カラム・アザド記念アジア研究所(インド)
    • Year and Date
      2012-09-04
  • [Presentation] Strong Institution and Weak Incumbents : Asian Competitive Authoritarianism as an Exception2012

    • Author(s)
      Ayame, Suzuki
    • Organizer
      北海道大学スラブ研究センター国際シンポジウム「From Empire to Regional Power, Between State and non-State」
    • Place of Presentation
      北海道大学スラブ研究センター(札幌市)
    • Year and Date
      2012-07-06
  • [Presentation] The Limitation and Failure of Dominant Party Building : Russian and Ukraine in Comparative Perspective2012

    • Author(s)
      Atsushi, Ogushi
    • Organizer
      北海道大学スラブ研究センター国際シンポジウム「From Empire to Regional Power, Between State and non-State」
    • Place of Presentation
      北海道大学スラブ研究センター(札幌市)
    • Year and Date
      2012-07-06
  • [Presentation] 競争的権威主義体制における裁判所 : マレーシアにおける司法審査の研究2012

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      日本大学三崎町キャンパス(千代田区)
    • Year and Date
      2012-06-24
  • [Presentation] ポスト新自由主義期ラテンアメリカにおける民主主義の課題-ペルー・ウマラ政権の事例-2012

    • Author(s)
      村上勇介
    • Organizer
      日本ラテンアメリカ学会第33回定期大会
    • Place of Presentation
      中部大学(春日井市)
    • Year and Date
      2012-06-02
  • [Presentation] Arab Regimes in Transitions2012

    • Author(s)
      Satoshi, Ikeuchi
    • Organizer
      Asian Association of World Historians
    • Place of Presentation
      Ewha Womans University (South Korea)
    • Year and Date
      2012-04-28
  • [Book] ユーラシア地域大国の統治モデル2013

    • Author(s)
      唐亮、松里公孝 編著
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 政治学者のインタビュー中嶋 毅編『新史料で読むロシア史』2013

    • Author(s)
      松里公孝
    • Total Pages
      320-338
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] America Latina en la era posneoliberal : democracia, conflictos y desigualdad.2013

    • Author(s)
      Murakami, Yusuke, ed.
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      Instituto de Estudios Peruanos
  • [Book] ネオリベラリズムの実践現場-中東欧・ロシアとラテンアメリカ-2013

    • Author(s)
      村上 勇介・仙石 学編
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 久保文明編『アメリカにとって同盟とは何か』2013

    • Author(s)
      池内恵
    • Total Pages
      219-242
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] The Middle East Turmoil And Japanese Response-For a Sustainable Regional Peacekeeping System2013

    • Author(s)
      Satoshi, Ikeuchi
    • Total Pages
      24-35
    • Publisher
      IDE-JETRO
  • [Book] 第4章「支配政党による統制とその限界」唐亮、松里公孝編著『ユーラシア地域大国の統治モデル』2013

    • Author(s)
      大串 敦、安達祐子
    • Total Pages
      122-132
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi