• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

大規模医療データの計量分析及び政策評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24330067
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

縄田 和満  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00218067)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川渕 孝一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10308934)
近藤 暁子  東京女子医科大学, 看護学部, 准教授 (70555424)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords経済統計 / DPCデータ / 医療政策 / 医療経済 / 計量分析 / 白内障 / 糖尿病 / 在院日数
Research Abstract

平成25年度は、前年度までに引き続き、東京医科歯科大学大学院医療経済学分野によってこれまで(全国各地の病院から収集されたデータによって)構築されてきたデータベースに新たに得られたデータを加え、その整備・拡張を行なった。併せて,データベースをより使いやすくするための改良、そのためのプログラム開発をおこなった。
次に、分析用モデルの研究・開発を行なった在院日数のようなデータの分析には、Box-Cox変換モデルなどが幅広く使われているが、このモデルは一致推定量とならないなどの問題点がある。平成25年度は、これらの問題を解決する新たな推定量を提案し、また、Box-Cox変換モデルの妥当性に関する新たな検定方法を提案し、モデルの推定・検定のための仮定・コンピュータプログラムの開発を行った。
さらに、これらの成果に基づき、医療データ分析・評価・医療政策への提言に関する研究を行なった。具体的には,まず、2006年度の診療報酬改定にともなうDPC/PDPSの白内障の在院日数への影響の分析を行った。次いで、糖尿病における在院日数の分析をおこなった。また、糖尿病は、他の疾病と異なり、通常の治療目的の他、入院目的が教育のための入院患者が多数存在する。これらの特徴を踏まえた分析も重要となっている。しかしながら、白内障や糖尿病の在院日数に影響を与える要因の分析はほとんど行われておらず、限られたものとなっており、多数の病院の患者のデータを使った、より複雑な計量モデルによる分析はほとんど行われていなかった。平成25年度に行なった研究は、多数の病院から得られた大規模個票データを使った数少ない研究となっており、医療資源の効率的な利用のためも大きな成果をあげたものと考えられる。
これらの成果は、合計11編(内査読付き論文8編)や5回の学会発表などとして公表されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究では、前年度に引き続き、東京医科歯科大学大学院医療経済学分野によってこれまで(全国各地の病院から収集されたデータによって)構築されてきたデータベースに新たに得られたデータを加え、その整備・拡張を行なった。併せて、データベースをより使いやすくするための改良、そのためのプログラム開発を行なった。このデータベースは数十万人以上の患者のデータが保存されており、我が国の医療の実態を知る上で貴重なものとなっている。
次に、分析用モデルの研究・開発を行なった。例えば、在院日数のようなデータ、歪度・尖度が大きな値になるなど、長期間入院する一部の患者が存在する右側に裾の厚い分布となっている。このため、単純な最小二乗法などを使った分析は適当でないと考えられ、Box-Cox(1964)変換モデルなどのモデルが幅広く用いられる。しかしながら、Box-Cox変換モデルには、推定量が一致性を有しないなどの問題があることが知られていた。本研究では、このモデルの再評価を行い、一致性を有する推定量を新たに提案した。また、Box-Cox変換モデルの有用性に関する検定方法を新たに提案した。これらは、計量経済学・統計学の分野における大きな貢献であると考えられる。
さらに、作成されたデータベース、分析モデルを使って、白内障や糖尿病患者の在院日数等の実証分析を行った。人口の高齢化に伴い、我が国の医療費は増大しており、効率的な医療資源の配分・使用は大きな政治課題となっている。この点においても、本研究は、新たな包括支払制度であるDPC/PDPS導入の影響、さらに、その改定の影響等を分析しており、重要な成果をあげていると考えられる。しかしながら、分析対象とした傷病が限られたものとなっており、分析対象を可能な限り社会的に影響の大きい他の傷病へ広げる必要があると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

前年度までに引き続き、東京医科歯科大学大学院医療経済学分野によってこれまで(全国各地の病院から収集されたデータによって)構築されてきたデータベースに新たに得られたデータを加え、その整備・拡張を行う。併せて、データベースをより使いやすくするための改良、そのためのプログラム開発を行う。
次に、Box-Cox変換モデル等の分析用モデルの研究・開発を行い、その問題点の解消の研究を続ける。
さらに、これらの成果に基づき、医療データ分析・評価・医療政策への提言に関する研究を引き続き行う。具体的には、白内障・糖尿病の在院日数や治療成果についての分析を行う。白内障や糖尿病の入院患者の医療費のかなりの部分は、在院日数に依存する。しかしながら、在院日数に影響を与える要因の分析はほとんど行われていない。すでに述べたように、これまでの研究は、限られたものとなっており、多数の病院の患者のデータを使ったより複雑な計量モデルによる分析はこれまで行われていない。また、他の疾病と異なり、糖尿病においては、通常の治療目的の他、入院目的が教育のための入院患者が多数存在する。例えば、同等の教育を他の手段(外来における講習等)で行った場合の費用対効果の分析等も重要であるが,この研究もこれまで行われていない。今年度はこれらについてのいて引き続き実証分析を行う。また、可能な限り対象とする傷病を脳梗塞やくも膜下出血などの脳疾患、心筋梗塞などの心疾患等、社会的に影響の大きい他の傷病へ広げる。
また、平成26年度は、本研究の最終年度であるので、これまで分析対象とした対平成26年度は、これまでに対象とした個々の傷病のみならず、これらを総合的に評価し、さらに、各種の専門家のDPC制度の評価、諸外国の制度(例えば米国のDRG/PPS)との比較地域間の病院の適正な配置といった問題に対して提言を行う。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (5 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「べき乗変換モデルによる2006年度診療報酬改定に伴うDPC見直しの白内障手術の在院日数への影響の分析」2014

    • Author(s)
      縄田和満,川渕孝一
    • Journal Title

      医療経済研究

      Volume: Vol. 25, No. 1, Pages: 18,32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ''A new test for the Box-Cox transformation model: An analysis of length of hospital stay for diabetes patients in Japan''2014

    • Author(s)
      Nawata K. and Kawabuchi K.
    • Journal Title

      Economics Bulletin

      Volume: Vol. 34 No. 1 Pages: 324,332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “The maximum number of parameters for the Hausman test when the estimators are from different sets of equations,”2014

    • Author(s)
      Nawata K. and McAleer M.
    • Journal Title

      Forthcoming, Economics Letters.

      Volume: Vol.123 Pages: 291,294

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2014.03.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「中国の資源輸出規制に関するWTO訴訟のアルミニウム・亜鉛価格への影響の計量分析」2013

    • Author(s)
      谷口和矢, 松本章邦, 縄田和満
    • Journal Title

      Journal of MMIJ.

      Volume: Vol. 129 Pages: 642,649

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “Evaluation of the DPC-based inclusive payment system in Japan for cataract operations by a new model,”2013

    • Author(s)
      Nawata K. and Kawabuchi K.
    • Journal Title

      Mathematics and Computers in Simulation

      Volume: 93 Pages: 76,85

    • DOI

      10.1016/j.matcom.2012.08.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “A new estimator of the Box-Cox transformation model using moment conditions,”2013

    • Author(s)
      Nawata K.
    • Journal Title

      Economics Bulletin

      Volume: Vol. 33, Issue 3 Pages: 2287,2297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “An analysis of the safety and health conditions of contract workers in Japan’s nuclear utility industry -Can we keep the safety standard of the nuclear power plans? ”2013

    • Author(s)
      Matsumoto A., Hara H. and Nawata, K.
    • Journal Title

      IRPC Discussion Paper(Innovation Policy Research Center)

      Volume: No.9, Pages: 1,33

  • [Journal Article] “Evaluation of the 2006 revision of the medical payment system in Japan by a new estimator of the power transformation model – An analysis of the length of the hospital stay for cataract operation,”2013

    • Author(s)
      Nawata. K. and Kawabuchi K.
    • Journal Title

      International Congress on Modelling and Simulation (MODSIM 2013)

      Volume: Proceedings Pages: 1277,1283

  • [Journal Article] “Robust estimation based on the first- and third-moment restrictions of the power transformation model,”2013

    • Author(s)
      Nawata K.
    • Journal Title

      International Congress on Modelling and Simulation (MODSIM 2013)

      Volume: Proceedings Pages: 1284,1290

  • [Journal Article] The relationship between admission day and the timing of surgery for patients with hip fracture,2013

    • Author(s)
      Akiko Kondo, Chikae Yamaguchi, Etsuko Fujimoto,
    • Journal Title

      Japan Journal of Nursing Science (Article first published online

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jjns.12026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Difficulties in Life after Hip Fracture and Expected Hospital Supports for Patients and Their Families2013

    • Author(s)
      Akiko Kondo, Keiko Sada, Yayoi Ito, Chikae Yamaguchi, Naoko Horii, Harue Adachi and Etsuko Fujimoto,
    • Journal Title

      International Journal of Orthopaedic and Trauma Nursing (in Press)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] べき乗変換モデルによる2006年度診療報酬改定に伴うDPC見直しの白内障手術の在院日数への影響の分析

    • Author(s)
      縄田和満,川渕孝一
    • Organizer
      2013年度日本経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス,神奈川県
  • [Presentation] Robust estimation based on the first- and third-moment

    • Author(s)
      Kazumitsu Nawata
    • Organizer
      MODSIM2013
    • Place of Presentation
      アデレードコンベンションセンター,オーストラリア
  • [Presentation] 成人慢性期看護学実習前の自己効力感と実習成績との関連

    • Author(s)
      近藤暁子,堀井直子,三輪美紀,足立はるゑ
    • Organizer
      日本看護学教育学会第23回学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター,宮城県
  • [Presentation] Difficulties in life after hip fracture and expected hospital supports for patients and their families

    • Author(s)
      Akiko Kondo,Keiko Sada,Yayoi Ito, Chikae Yamaguchi ,Naoko Horii, Harue Adachi, Etsuko Fujimoto
    • Organizer
      3rd World Academy of Nursing Science
    • Place of Presentation
      ソウル,韓国
  • [Presentation] Telling patients after hip fracture necessity of getting out of bed early may reduce incidence of delirium

    • Author(s)
      Akiko Kondo,Keiko Sada, Chikae Yamaguchi, Etsuko Fujimoto
    • Organizer
      International Cerebration Conference of 110 years Contributions of Nursing Education of Ewha Womans University in Korea
    • Place of Presentation
      ソウル,韓国
  • [Book] 基礎系 数学 確率・統計I (東京大学工学教程)2013

    • Author(s)
      縄田和満
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      丸善
  • [Book] Probability and Statistics I ( University of Tokyo, Engineering Course)2013

    • Author(s)
      縄田和満
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      丸善
  • [Book] 第VIII章システマティックレビューの活用とクリティーク,牧本清子編,エビデンスに基づく看護実践のためのシステマティックレビュー2013

    • Author(s)
      近藤暁子
    • Total Pages
      121
    • Publisher
      :日本看護協会出版会
  • [Remarks] 縄田研究室  東京大学 工学部・大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/qal/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi