2012 Fiscal Year Annual Research Report
心的外傷後ストレス障害に対する認知処理療法の効果検証と治療メカニズムの解明
Project/Area Number |
24330204
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
堀越 勝 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 部長 (60344850)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 展彰 筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 准教授 (10251068)
樫村 正美 日本医科大学, 医療心理学教室, 講師 (00550550)
福森 崇貴 徳島大学, ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (50453402)
高岸 百合子 駿河台大学, 心理カウンセリングセンター, 助手 (40578564)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 認知処理療法 / 認知行動療法 / 外傷後ストレス障害 / 集団療法 / PTSD |
Research Abstract |
本研究では、米国において開発された外傷後ストレス障害(PTSD)に対する認知処理療法(Cognitive Processing Therapy, CPT, Resick & Schnicke, 1993)を、日本人を対象として実施し、その有効性と安全性を評価することを目的としている。また、この結果を踏まえて、治療技法をより有効性と安全性の高いものに改良することを目的としている。さらに、より多くのPTSD患者に適用できるように、集団版の認知処理療法(Chard et al., 1999)の安全性と有効性について調べ、個人療法の認知処理療法と同等の効果があるかを検証する。本研究によってCPTの有効性が確認されれば、PTSDに対する治療選択肢が増え、我が国におけるPTSD治療の発展に貢献できると考えられる。 本年度は、個人版の認知処理療法の臨床試験の実施体制を整えた。具体的には、治療で用いるマニュアルや、治療マテリアル(ワークシート類)を翻訳し、内容の検討を経て、日本での使用に耐えられるよう整備した。また、研究プロトコルを確定させ、国立精神・神経医療研究センターおよび筑波大学において倫理委員会の承認を得た。治療のための研修会と、一次評価項目であるPTSD臨床診断面接尺度(CAPS)の研修会を開き、治療者および評価者の体制を整えた。こうした準備を得て、双方の施設で臨床試験を開始し、一例の登録と介入を実施した。 上記の個人療法と併行して、集団版の認知処理療法のプログラムを開発し、また、実際に実施していくための準備を進行させた。集団版CPTの開発者であるChard博士のもとを訪れ、プログラムの実際や実施法についての情報提供や、日本における実施のコンサルテーションを受けた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
個人版のCPTの臨床試験の準備や体制を着実に整え、集団版のCPTについても、それを開発した米国の研究者と連携しつつ、準備を進めてきた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究協力者のリクルートを進め、個人版CPTの臨床試験を継続させる。集団版CPTについては、その治療マニュアルやマテリアルを整備し、試験的な運用を目指す。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
臨床試験にかかる物品費や人件費に使用する計画である
|
Research Products
(5 results)