• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

若者支援政策の評価枠組み構築に向けた日欧比較研究~「社会的教育学」援用の可能性

Research Project

Project/Area Number 24330222
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

平塚 眞樹  法政大学, 社会学部, 教授 (10224289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 隆志  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10190761)
横井 敏郎  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40250401)
中西 新太郎  横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 客員教授 (50155769)
岡 幸江  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (50294856)
大串 隆吉  首都大学東京, 都市教養学部, 名誉教授 (70086932)
南出 吉祥  岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (70593292)
乾 彰夫  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 客員教授 (90168419)
木戸口 正宏  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (90405093)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords若者支援 / social pedagogy / 日欧比較 / youth work
Outline of Annual Research Achievements

第一に取り組んだのは、イギリスにおけるユースワーカー団体が開発中のStory Telling Workshopについて、その開発を主宰してきたBernard Davies氏から協力を得て、イギリス現地で本研究グループ対象に実際に同ワークショップを開催いただき、体験を通じてその方法を学び、実践的にその理解と検討を深めたことである。帰国後すぐに開催された全体研究会では、海外出張者がそれ以外のメンバーを対象に同ワークショップを模擬開催し、研究会全体での共有につとめた。(2015年9月)
第二に、当初予定になかったが、これまで海外出張時に2回訪問してきたsocial pedagogy研究者のNiels Jensen(デンマーク・オーフス大学准教授)の来日にあわせて研究セミナーを実施した。(2015年12月)
第三に、若者援助・ユースワークの仕事の公共性を明らかにし、専門職としてのワーカーのコミュニティを育成することを目的とし、また今度の共同研究の展開に向けた準備も兼ねて、4年間の本科研費共同研究のまとめ作成に取り組んだ。本研究を通して、若者援助の仕事の公共性を明らかにするための観点として、記録化、活動評価(省察)、同業者コミュニティ、Ethics、the Socialな環境・制度を仮説的に抽出してきており、研究まとめにおいては、これらの観点を意識しつつ編集した。
まとめ作成に向けて、2015年3月、同年9月、同年12月、2016年3月と計4回の場を設け、実践者と研究者の協同で検討を重ねた。最終的に全体を実践編と研究編に分け、実践編では4年間の共同研究に参加された4団体(公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会、NPO法人文化学習協同ネットワーク、NPO法人NIRE/エルムアカデミー、京都市ユースサービス協会)から計6本の実践省察原稿をまとめ、研究編では8本の研究論文をとりまとめた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 若者支援政策の変遷とその課題2015

    • Author(s)
      南出吉祥
    • Journal Title

      総合社会福祉研究

      Volume: 45 Pages: 24,31

  • [Journal Article] 教育政策研究と社会的排除――早期離学問題から2015

    • Author(s)
      横井敏郎
    • Journal Title

      日本教育政策学会年報

      Volume: 22 Pages: 92,101

  • [Journal Article] 貧困と孤立のスパイラルを断ち切る2015

    • Author(s)
      中西新太郎
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 43-8 Pages: 75,87

  • [Presentation] 現代の若者の公共性を考えるー「シャカイ圏」と民主主義の関わりー2016

    • Author(s)
      中西新太郎
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学附属竹早小学校(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-01-30
    • Invited
  • [Presentation] コミュニケーションの成立基盤――若者支援における身体性と場の生成――2015

    • Author(s)
      南出吉祥
    • Organizer
      唯物論研究協会第38回総会・研究大会
    • Place of Presentation
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • Year and Date
      2015-10-18
  • [Presentation] 文化伝承における対話空間の創造とインフォーマル教育者をめ ぐって2015

    • Author(s)
      岡 幸江
    • Organizer
      日本社会教育学会第62回研究大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] 子ども・若者支援にかかわる専門職・資格の現状と課題① 制度と位置づけについて2015

    • Author(s)
      大串隆吉
    • Organizer
      日本社会教育学会第62回研究大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-09-18
  • [Presentation] 日本における非正規雇用の現状と課題―若年層の問題を中心に―2015

    • Author(s)
      乾 彰夫
    • Organizer
      東北アジア青少年政策フォーラム
    • Place of Presentation
      ソウル市(韓国)
    • Year and Date
      2015-09-17
    • Invited
  • [Presentation] 新自由主義の時代と文化を描く――若者研究の実践から2015

    • Author(s)
      中西新太郎
    • Organizer
      日本オーラルヒストリー学会第13回大会
    • Place of Presentation
      大東文化大学大東文化会館(東京都板橋区)
    • Year and Date
      2015-09-12
    • Invited
  • [Presentation] Social Pedagogyにおける “Social” の意味2015

    • Author(s)
      平塚眞樹
    • Organizer
      日本教育学会第74回大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-08-28
    • Invited
  • [Book] 「若者支援」のこれまでとこれから2016

    • Author(s)
      南出吉祥(若者支援全国協同連絡会編)
    • Total Pages
      99
    • Publisher
      かもがわ出版
  • [Book] Handbook of Children and Youth Studies(Entering the Precariat : Young People’s Precarious Transitions in Japan)2015

    • Author(s)
      Akio Inui, Akihiko Higuchi, Maki Hiratsuka (Wyn, Johanna, Cahill, Helen (Eds.),)
    • Total Pages
      926(583-605)
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 人が人のなかで生きてゆくことー社会をひらく「ケア」の視点から2015

    • Author(s)
      中西新太郎
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      はるか書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi