• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ICT教材を用いた支援者養成による発達障害児支援プログラムの開発と実践

Research Project

Project/Area Number 24330264
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

岩坂 英巳  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70244712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 車谷 典男  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10124877)
太田 豊作  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10553646)
井上 雅彦  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)
郷間 英世  京都教育大学, 教育学部, 教授 (40234968)
伊藤 剛和  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (40249488)
飯田 順三  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50159555)
伊藤 圭子  東京大学, 学内共同利用施設等, 講師 (60534435)
加藤 寿宏  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80214386)
根來 秀樹  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (80336867)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
KeywordsICT教材 / ペアレントトレーニング / SST / 感覚統合療法 / 発達障害 / 脳生理学評価
Outline of Annual Research Achievements

ADHD(注意欠如多動症)やASD(自閉スペクトラム症)など発達障害児およびその親に対して、心理社会的支援方法であるペアレントトレーニング(PT)、ソーシャルスキルトレーニング(SST)や感覚統合(SI)などの専門プログラムについて、地域の支援者がその手法を一定の水準以上で行うことができるように、対面での研修会とインターネット(WEB)上で行えるICT教材を開発する。同時に、児のソーシャルスキル、セルフエスティーム、さらにQOLといった生活に視点を置いた評価尺度と脳生理学検査を用いて、プログラムを受ける対象児のニーズの把握と効果判定を行うことで、プログラムの有効性を検討した。
PTについては、全国的に広がる中で基本となる内容の提示が必要となったため、全国の実践者・経験者と協同で「基本プラットホーム」を開発し、2015年秋には全国集会を行った。さらに2日間にわたるインストラクター養成講座をダイジェスト化してDVD教材を作成し、それを本プロジェクトの成果物であるWEBに掲載して、ネット上で動画の閲覧、資料のダウンロード、さらに実践時には掲示板上での討論ができるようにした。SSTについては、これまでの参加児の効果判定を行い、脳生理学検査である事象関連電位にて、衝動性の指標であるMMNが改善することを示した。SIについては、待機群を設定した効果判定を行い、その有用性を実証した。
評価尺度として、QOLの尺度であるKIDSCREEN日本語版を開発し、その信頼性・妥当性を確認するとともに、心理社会的支援での活用の有用性についても事例を通して確認した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

WEBは公開部分と会員(ログイン必要)部分から構成

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reliability and validity of Japanese versions of KIDSCREEN-27 and KIDSCREEN-10 questionnaires2016

    • Author(s)
      Satoko Nezu, Hidemi Iwasaka, Norito Kurumatanit.al.
    • Journal Title

      Environ Health Prev Med

      Volume: Feb Pages: onLine

    • DOI

      10.1007/s12199-016-0510-x

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 発達障害の心理社会的治療~ペアレントトレーニングとSSTを中心に~2016

    • Author(s)
      岩坂英巳
    • Journal Title

      精神神経学会誌

      Volume: 118 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TTプログラムによる保育者支援に関する研究2016

    • Author(s)
      大西貴子、岩坂英巳ら
    • Journal Title

      奈良教育大学次世代養成センター研究紀要

      Volume: 1 Pages: 137-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソーシャルスキルトレーニング前後の注意欠如・多動症の事象関連電位2016

    • Author(s)
      浦谷光裕、岩坂英巳、太田豊作、飯田順三「 他
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム障害児の「動詞の獲得」 に対する感覚統合療法の有効性2016

    • Author(s)
      松村エリ、岩坂英巳,加藤寿宏ら
    • Journal Title

      感覚統合研究

      Volume: 1 Pages: 未定

  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム障害に対する感覚統合療法の効果 ?日常生活動作の獲得へと繋がった一症例-2016

    • Author(s)
      狩野麻理、岩坂英巳,加藤寿宏ら
    • Journal Title

      感覚統合研究

      Volume: 1 Pages: 未定

  • [Journal Article] 自閉症スペクトラムにおける感覚異常に関する行動評価と機能分析アプローチ2015

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 37 Pages: 324-333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparative Evaluation of Parent Training for Parents of Adolescents with Developmental Disorders2015

    • Author(s)
      Matsuo, R., Inoue, M., & Maegaki, Y
    • Journal Title

      Yonago Acta medica,

      Volume: 58 Pages: 109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] JPAN感覚処理・行為機能検査と日本版Short Sensory Profileとの関連2015

    • Author(s)
      加藤寿宏、岩坂英巳ら
    • Organizer
      第33回日本感覚統合学会研究大会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2015-10-31
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症の児童における近赤外線スペクトロスコピィ(NIRS)2015

    • Author(s)
      浦谷光裕、太田豊作、飯田順三、岩坂英巳ら
    • Organizer
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-10-01
  • [Presentation] 近赤外線スペクトロスコピィ(NIRS)を用いた成人期注意欠如・多動症の前頭前野における血液動態反応の低下2015

    • Author(s)
      上田昇太郎、太田豊作、飯田順三ら
    • Organizer
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-09-30
  • [Presentation] 児童思春期ADHDの重症度と事象関連電位(P300)との関連2015

    • Author(s)
      松浦広樹、太田豊作、飯田順三、岩坂英みら
    • Organizer
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-09-30
  • [Presentation] The effectiveness of Behavioral Parent Training program (PT) for children with ADHD and ASD in Japan2015

    • Author(s)
      Hidemi Iwasaka, Takako, Onihsi et.al.
    • Organizer
      Escap 16th
    • Place of Presentation
      Madrid
    • Year and Date
      2015-06-23
  • [Book] SST in ADHD診断治療ガイドライン(第4版)2016

    • Author(s)
      岩坂英巳
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      じほう
  • [Book] 環境調整 in ADHD診断治療ガイドライン(第4版)2016

    • Author(s)
      岩坂英巳
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      じほう
  • [Book] 学校との連携 in ADHD診断治療ガイドライン(第4版)2016

    • Author(s)
      岩坂英巳
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      じほう
  • [Book] ペアレントトレーニングとティチャートレーニング in 発達障害児を支える教育・保健マニュアル2015

    • Author(s)
      岩坂英巳
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Remarks] 奈良教育大学 発達障害支援プログラム

    • URL

      http://cp-support2.nara-edu.ac.jp/htdocs/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi