• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

電波による中性水素探査を用いた銀河および宇宙大規模構造の起源と進化の解明

Research Project

Project/Area Number 24340048
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

市來 淨與  名古屋大学, 基礎理論研究センター, 講師 (10534480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 慶太郎  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (80547547)
井上 進  国立研究開発法人理化学研究所, 長瀧天体ビッグバン研究室, 研究員 (80413954)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords中性水素21cm / 宇宙再電離
Outline of Annual Research Achievements

高赤方偏移に存在するガンマ線バーストの残光のスペクトルに刻まれる21cm吸収線系の検出可能性について検討を行った。これは当初の研究計画にあるように、再電離期の数値シミュレーションと、高赤方偏移に存在するガンマ線バーストの電波領域の残光のフラックス強度の見積もりを組み合わせ、現存の長波長電波検出器(LOFAR)の能力を考慮することにより行った。これにより、1)赤方偏移z=7でPop III起源の巨大ガンマ線バーストを想定すればぎりぎりで検出可能であること2)SKA1-lowで想定されているノイズレベルまでノイズを減らすことができれば検出が容易になること、が明らかに出来た。一方で、標準的なガンマ線バーストでは光度が小さすぎるため、SKA1-lowから感度を10倍高めたとしても、検出は難しいことがわかった。
また、昨年度に引き続き21cmの吸収線と輝線のスペクトルの高次相関に着目し、解析を行った。宇宙の再電離の様子は統計的には非ガウス的であるため、高次相関の統計量に大きな情報が含まれていることが予想される。我々は多数のシミュレーションを用いて温度揺らぎ分布の歪み度を用いることにより、X線による初期の銀河間ガスの過熱、特に過熱開始時期についての情報が得られることを示した(MNRAS451,467,2015)。次に波数空間のバイスペクトルを用いることにより、非ガウス性のスケール依存性まで考慮できるように解析を進めた(MNRAS458,3003,2016)。この研究から、赤方偏移z=20でのバイスペクトルは物質の密度揺らぎ起源である一方で、他の赤方偏移ではスピン温度および中性率揺らぎ起源であることが明らかにできた。
上述の研究結果をもとに、既存の望遠鏡および将来の望遠鏡を用いてバイスペクトルの感度曲線の計算を行い、既存のMWAでは検出は難しいものの、LOFARやSKA1-lowでは十分検出可能であることを明らかにした。(MNRAS451,266,2015)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

21cm線森のシミュレーションと背景天体の物理を合わせた研究の結果をだせたことは、当初の研究計画の目標がひとつ達成できたことになる。また、21cmシグナルの輝線・吸収線の高次相関についての研究は、理論予想や検出可能性の議論など我々のグループが世界の先陣を切ることができており、重要な成果といえる。

Strategy for Future Research Activity

高次相関の研究については、これまでに理論モデルの計算と感度曲線の計算が可能となっているので、この成果に基づき、再電離の物理的なパラメタがどれくらい制限可能となるかについての研究をフィッシャー解析などの手法に基づいて行っていく予定である。

また、近年背景天体の候補としてFast Radio Busrtと呼ばれる突発天体が続々と見つかりだしている。これは新しい天体群であるが、SKAなど将来の広視野・高感度の望遠鏡を考えると、多数の発見が想定されている。これは当初予定していなかった状況であるが、この天体を背景としてDispersion MeasureやRotation Measureを測ることにより、ミッシングバリオン問題に迫れるなど、まったく新しい分野が拓かれることが期待されている。我々は宇宙論を専門とする研究者と天体物理を専門とする研究者でグループを構成しており、既に銀河周りのバリオン分布がどのように探れるかについての予備研究を行っている。大規模構造のシミュレーションで実現した擬似宇宙の中に突発天体を配置させ、擬似観測を行うことによりどれほどの情報が得られることになるのかについて研究をすすめる予定である。

Causes of Carryover

旅費として使用予定だったが、日程調節などの結果、予定との差額が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度であるので、主に成果発表のための旅費に加えて使用する予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results)

  • [Int'l Joint Research] Imperial College London(United Kingdom)

    • Country Name
      United Kingdom
    • Counterpart Institution
      Imperial College London
  • [Int'l Joint Research] University of Groningen(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      University of Groningen
  • [Int'l Joint Research] Max Planck Institute for Astrophysics(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Max Planck Institute for Astrophysics
  • [Journal Article] Studying 21cm power spectrum with one-point statistics2015

    • Author(s)
      Shimabukuro, Hayato; Yoshiura, Shintaro; Takahashi, Keitaro; Yokoyama, Shuichiro; Ichiki, Kiyotomo
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 451 Pages: 467-474

    • DOI

      10.1093/mnras/stv965

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of supersonic relative motion between baryons and dark matter on collapsed objects2015

    • Author(s)
      Asaba, Shinsuke; Ichiki, Kiyotomo; Tashiro, Hiroyuki
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 93 Pages: id.023518

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.93.023518

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simulating the 21 cm forest detectable with LOFAR and SKA in the spectra of high-z GRBs2015

    • Author(s)
      Ciardi, B.; Inoue, S.; Abdalla, F. B.; Asad, K.; Bernardi, G.; Bolton, J. S.; Brentjens, M.; de Bruyn, A. G.; Chapman, E.; Daiboo, S.; and 19 coauthors
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 453 Pages: 101-105

    • DOI

      10.1093/mnras/stv1640

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 21-cm forest with the SKA2015

    • Author(s)
      Ciardi, B.; Inoue, S.; Mack, K.; Xu, Y.; Bernardi, G.
    • Journal Title

      Proceedings of Advancing Astrophysics with the Square Kilometre Array (AASKA14)

      Volume: 1 Pages: id.6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Cosmic Dawn and Epoch of Reionisation with SKA2015

    • Author(s)
      Koopmans, L.; Pritchard, J.; Mellema, G.; Aguirre, J.; Ahn, K.; Barkana, R.; van Bemmel, I.; Bernardi, G.; Bonaldi, A.; Briggs, F.; Ichiki, K.; Inoue, S.; and 34 coauthors
    • Journal Title

      Proceedings of Advancing Astrophysics with the Square Kilometre Array (AASKA14)

      Volume: 1 Pages: id.1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cosmology from EoR/Cosmic Dawn with the SKA2015

    • Author(s)
      Pritchard, J.; Ichiki, K.; Mesinger, A.; Metcalf, R. B.; Pourtsidou, A.; Santos, M.; Abdalla, F. B.; Chang, T. C.; Chen, X.; Weller, J.; Zaroubi, S.
    • Journal Title

      Proceedings of Advancing Astrophysics with the Square Kilometre Array (AASKA14)

      Volume: 1 Pages: id. 12

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sensitivity for 21 cm bispectrum from Epoch of Reionization2015

    • Author(s)
      Yoshiura, Shintaro; Shimabukuro, Hayato; Takahashi, Keitaro; Momose, Rieko; Nakanishi, Hiroyuki; Imai, Hiroshi
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 451 Pages: p.266-274

    • DOI

      10.1093/mnras/stv855

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Pulsars and gravitational waves measured with the SKA2016

    • Author(s)
      高橋慶太郎
    • Organizer
      Australia-Japan School on Low Frequency Astrometry in the SKA Era
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2016-03-31 – 2016-03-31
    • Invited
  • [Presentation] 高速電波バーストで探るバリオンおよび暗黒物質の小スケール密度揺らぎ2016

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      日本物理学会春季年会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [Presentation] 高速電波バーストで探るバリオンおよび暗黒物質の小スケール密度揺らぎ2016

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-16
  • [Presentation] Probing the Universe with Distant Radio Sources2016

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      Physics of Cosmic Dawn and Reionization in the SKA Era
    • Place of Presentation
      イタリア・セスト
    • Year and Date
      2016-01-27 – 2016-01-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高速電波バーストで探る暗黒物質および銀河形成2015

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      第28回理論懇シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2015-12-23 – 2015-12-23
  • [Presentation] 長波長電波による宇宙論2015

    • Author(s)
      市來淨與
    • Organizer
      初代星・初代銀河研究会2015
    • Place of Presentation
      草津セミナーハウス
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-02
    • Invited
  • [Presentation] 高速電波バーストと小スケール揺らぎ2015

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      第4回観測的宇宙論ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-18
  • [Presentation] 活動銀河核のultra-fast outflowにおける宇宙線加速と電波・ガンマ線放射2015

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      日本物理学会秋季年会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-27
  • [Presentation] Square Kilometre Array:現状と展望2015

    • Author(s)
      高橋慶太郎
    • Organizer
      VERAユーザーズミーティング
    • Place of Presentation
      岩手県奥州市 水沢観測所
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-25
    • Invited
  • [Presentation] CTA transient factory:divergent pointingによる広視野突発天体サーベイの展望2015

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-12
  • [Presentation] Potential synergy between SKA and CTA for Transient Observations2015

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      SKAパルサー・突発天体・EWG合同研究会
    • Place of Presentation
      神戸市教育会館
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-12
  • [Presentation] SKA-Japanパルサーグループ活動報告2015

    • Author(s)
      高橋慶太郎
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-11
  • [Presentation] EoR21cm線観測の現状とMWAについて2015

    • Author(s)
      高橋慶太郎
    • Organizer
      SKA-Japan遠方宇宙研究会
    • Place of Presentation
      神戸市教育会館
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-08
    • Invited
  • [Presentation] 21cm Forest: Challenges and Prospects2015

    • Author(s)
      井上進
    • Organizer
      銀河進化と遠方宇宙 (III)
    • Place of Presentation
      神戸市教育会館
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-07
  • [Presentation] Cosmology with Square Kilometre Array and synergies with CMB2015

    • Author(s)
      高橋慶太郎
    • Organizer
      Fourteenth Marcel Grossmann Meeting
    • Place of Presentation
      イタリア・ローマ
    • Year and Date
      2015-07-17 – 2015-07-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Probing EoR and Cosmic Dawnwith SKA2015

    • Author(s)
      高橋慶太郎
    • Organizer
      銀河・銀河間物質に関する観測・理論合同ミニワークショップ
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-10
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi