• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

極低凝着・耐摩耗性を有する単分子薄膜潤滑表面の創製のための総合的研究

Research Project

Project/Area Number 24360062
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

谷 弘詞  関西大学, システム理工学部, 教授 (40512702)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多川 則男  関西大学, システム理工学部, 教授 (50298840)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsトライボロジー / ヘッドディスクインターフェース / テクスチャ
Research Abstract

極低凝着で耐摩耗性・撥水性に優れた分子薄膜潤滑表面の構造を創生するために、当該年度では、以下の検討を行った。
1. 微細テクスチャを付与した表面の耐摩耗性・凝着力変化・撥水性変化の確認のため、撥水表面、親水表面、およびその複合表面についてサンプル作製を行った。とくに複合表面の創生では、撥水表面上のパラフィンのDewetting現象を用いて、サブミクロンオーダのマスクを形成して、その部分のみを撥水化するプロセスを開発した。これらのサンプルを用いて、摩擦試験を行い、親水性表面では摩擦力が空気中・水中ともに高いこと、耐摩耗性が悪いことを確認した。
2. 計画では、微細テクスチャとDLC膜との組合せによる耐摩耗性向上効果の確認を行う予定であったが、DLC膜では透過性を損なうため、SiO2膜との組み合わせで、耐摩耗性評価を行った。その結果、突起の比率の最適な領域で耐摩耗性が向上することが分かった。
3.前年度に引き続き、PFPE潤滑剤の末端基が両末端・片末端のものを用いて、その複合膜の摩擦力・凝着力を複合比率を変化させて検討した。その結果、複合割合を最適化することで、片末端PFPE潤滑剤の摩擦係数低減効果が発現して、それぞれの潤滑剤を単品で使用する場合に比べて摩擦力が低くなることが明らかとなった。この結果は、磁気ディスクなどの超薄膜潤滑膜の設計指針として非常に重要な知見である。
4.超薄膜PFPE潤滑膜の摩擦力・凝着力の温度依存性を調べる中で、ある温度に達すると摩擦力が急激に低下する現象を確認した。これは、従来考えられている境界潤滑膜の温度依存性とは異なる現象であり、今後さらに調査して、そのメカニズムを追及する。
5.プラズモンセンサの開発は、金をナノアイランド状に成膜する条件を検討して、ある膜厚で成膜するとラマンスペクトル強度が100倍以上に表面増強されることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の研究計画の項目は、研究をほぼ予定通り遂行して、一定の成果を得た。両末端と片末端のPFPE潤滑剤を混合した複合潤滑膜での摩擦力低減効果は、新たな知見であり、ヘッドディスクインターフェースにおける潤滑膜設計の設計指針の一つとなると考えられる。また、超薄膜PFPE潤滑膜の摩擦力・凝着力の特異な温度特性は、研究計画にはなかったが、重要な知見であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の研究計画に基づき、以下の研究を進める。1. 平成25年度で検討してきた撥水性・親水性複合表面で微細テクスチャとの組み合わせで、表面の耐摩耗性・凝着力変化・撥水性変化を確認して、産業界へのフィードバックを検討する。2. ナノパターン上でSiO2膜との組合せによる耐摩耗性向上効果を確認し、最適テクスチャー形状の設計指針を明らかにする。
さらに、超薄膜PFPE潤滑膜の摩擦力・凝着力の特異な温度特性について、検討を継続して、脂肪酸による境界潤滑膜のような温度特性と比較して、その現象を明らかにする。併せて、PFPE潤滑膜・極薄膜DLC保護膜の摩耗について、プラズモンセンサを用いて、詳細解析を進めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初、アルバイトの謝金を予算化していなかった。しかし、研究の過程で、計画通り実験を行いデータを取るためには、アルバイトを雇用する必要が出てきたため、物品費などを削減して、謝金に充当した。そのため、予算とずれが出てきてしまい、次年度への繰り越しが発生した。
次年度使用額は引き続きアルバイトを雇用するために充当し、次年度当初予算は計画通りに使用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Tribological Properties of Ultrathin DLC-Coated Nanotextured Surface on a PET Film2014

    • Author(s)
      Hiroshi Tani, Hideyuki Takahashi, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa
    • Journal Title

      Trobol. Lett

      Volume: 54 Pages: 221-227

    • DOI

      10.1007/s11249-013-0218-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Relationship of Adhesion/Friction Forces and Slider Vibration in Surfing-Recording HDI System2013

    • Author(s)
      Hiroshi Tani, Toshiya Mitsutome, Daisuke Kamei, and Norio Tagawa
    • Journal Title

      IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS

      Volume: 49 Pages: 3752-3755

    • DOI

      10.1109/TMAG.2013.2240660

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adhesion and Friction Behavior of Magnetic Disks With Ultrathin Perfluoropolyether Lubricant Films Having Different End-Groups Measured Using Pin-on-Disk Test2013

    • Author(s)
      Hiroshi Tani, Toshiya Mitsutome, and Norio Tagawa
    • Journal Title

      IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS

      Volume: 49 Pages: 2638-2644

    • DOI

      10.1109/TMAG.2013.2253451

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Slider Wear on Disks Lubricated by Ultra-Thin Perfluoropolyether Lubricants with Different Molecular Weights2013

    • Author(s)
      Nagayoshi Kobayashi, Hiroshi Tani, Tsuyoshi Shimizu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa
    • Journal Title

      Tribology letters

      Volume: 53 Pages: 43-49

    • DOI

      10.1007/s11249-013-0242-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 両末端・片末端水酸基を有するPFPE超薄膜複合潤滑膜の摩擦・凝着力特性2014

    • Author(s)
      豊田将史、谷弘詞、小金沢新治、多川則男
    • Organizer
      日本機械学会IIP2014
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京)
    • Year and Date
      20140318-20140319
  • [Presentation] 両末端・片末端水酸基を有するPFPE超薄膜複合潤滑膜のタッチダウン・スライダ摩耗特性2014

    • Author(s)
      廣角直彦、谷弘詞、小金沢新治、多川則男
    • Organizer
      日本機械学会IIP2014
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京)
    • Year and Date
      20140318-20140319
  • [Presentation] 磁気ヘッドスライダのタッチダウン・摩耗に対する湿度の影響2014

    • Author(s)
      富田淳、谷弘詞、小金沢新治、多川則男
    • Organizer
      日本機械学会IIP2014
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京)
    • Year and Date
      20140318-20140319
  • [Presentation] 片末端/両末端水酸基を有する超薄膜境界潤滑膜の摩擦特性2013

    • Author(s)
      谷 弘詞、豊田将史、小林永芳、清水豪、小金沢新治、多川則男
    • Organizer
      トライボロジー会議2013 秋福岡
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
    • Year and Date
      20131023-20131026
  • [Presentation] Tribological Properties of Ultra-thin DLC coated Nano-texture Surface on PET Film2013

    • Author(s)
      H. Tani, H. Takahashi, S. Koganezawa, and N. Tagawa
    • Organizer
      World Tribology Congress WTC 2013
    • Place of Presentation
      Italy, Torino
    • Year and Date
      20130908-20130913
  • [Presentation] Head-Media Clearance and Slider Wear on Disks with Chemically Bonded Lubricant2013

    • Author(s)
      H. Tani, N. Hirosumi, S. Koganezawa, and N. Tagawa
    • Organizer
      Thin Film Magnetic Recording Conference TMRC 2013
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京)
    • Year and Date
      20130820-20130822
  • [Presentation] 磁気ディスク上のPFPE潤滑膜の吸着形態とスライダ摩耗に関する研究2013

    • Author(s)
      廣角直彦, 谷弘詞, 小金沢新治, 多川則男
    • Organizer
      トライボロジー会議2013春
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センタ(東京)
    • Year and Date
      20130520-20130522
  • [Presentation] ピンオンディスク試験による磁気ディスク上のPFPE潤滑膜の吸着形態と摩擦力に関する研究2013

    • Author(s)
      豊田将史, 谷弘詞, 小金沢新治, 多川則男
    • Organizer
      トライボロジー会議2013春
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センタ(東京)
    • Year and Date
      20130520-20130522

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi