• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

分極反転技術を用いたプリイコライゼーション高速光変調デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 24360135
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村田 博司  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (20239528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩見 英久  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00324822)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords光変調 / 分散補償 / 電気光学効果 / 光集積回路 / 分極反転
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者がかねてから研究を進めてきた“強誘電体の分極反転構造を利用した高速光変調技術”を巧みに利用することにより、高速電気デジタル信号-光デジタル信号変換(高速光変調)と同時に、光ファイバーの波長分散効果による波形劣化の補償(プリイコライゼーション)を行うことができる“新しい分散補償光変調デバイス”を開発することを目的とするものである。本年度は下記の成果を得た。

1.ベクトル光変調のためのプリイコライゼーションデバイスの開発: 分極反転構造を利用した光変調技術を二重マッハツェンダー型光導波路に適用することにより、ベクトル光変調と同時にプリイコライジング特性を得ることができる新しいデバイスを考案した。このデバイスは、昨年度までの研究成果であるデルタ・シグマ変換による微細分極反転構造を併用することで、精度の良いイコライジング特性が期待できる。数値シミュレーションの結果、10GHz繰返しQPSK信号を通常の石英光ファイバーを用いた伝送する場合、伝送距離10kmにおいて良好な伝送特性が得られることを確かめた。
2.分散補償量・分散補償距離の増大: プリイコライジングにおける分散補償量および補償できるファイバーの長さを大幅に(数倍程度)増大させることができる新しいデバイスを考案した。(特許申請予定)数値シミュレーションの結果、ファイバー長80kmにおいても良好な伝送特性が得られることを確かめた。これは、昨年度までのデバイスに比べて、8倍の分散補償量・分散補償距離に相当するものである。

以上の結果より、新しい分散補償光変調デバイスの可能性を実証することができた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 分極反転構造によるニオブ酸リチウムの電気光学特性制御2015

    • Author(s)
      村田博司
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 84 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High-Speed Signal Processing Utilizing Polarization-Reversed Electro-Optic Devices2014

    • Author(s)
      Hiroshi Murata, and Yasuyuki Okamura
    • Journal Title

      IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology

      Volume: 32 Pages: 3403-3410

    • DOI

      10.1109/JLT.2014.2319454

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 進行波型電極と分反転構造を用いたプリイコラジング電気光学変調器2015

    • Author(s)
      三坪孝之, 村田博司, 岡村康行
    • Organizer
      電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2015-01-29 – 2015-01-30
  • [Presentation] 分極反転構造を用いた可変プリイコライジング高速電気光学変調器2014

    • Author(s)
      三坪孝之, 村田博司, 岡村康行
    • Organizer
      OPJ2014
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [Presentation] Design of Pre-equalizing High-Speed EO Modulator with Polarization-Reversed Structure Using Delta-Sigma Transformation2014

    • Author(s)
      Takayuki Mitsubo, Hiroshi Murata, Yasuyuki Okamura
    • Organizer
      MWP/APMP 2014
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-23
  • [Presentation] マッハツェンダー型導波路と分極反転構造を用いたプリイコライジング高速電気光学変調器2014

    • Author(s)
      三坪孝之, 村田博司, 岡村康行
    • Organizer
      2014年(平成26年)秋季第75回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] High-speed signal processing utilizing interaction between optical and millimeter waves2014

    • Author(s)
      Hiroshi Murata, and Yasuyuki Okamura
    • Organizer
      IEEE Summer Topticals Meeting
    • Place of Presentation
      Montreal (Canada)
    • Year and Date
      2014-07-14 – 2014-07-16
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi