• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

多フォーマット光通信ネットワークのためのフォーマットフリー光信号処理機能の研究

Research Project

Project/Area Number 24360148
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

來住 直人  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (10195224)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords光ノード / 光波長変換 / 光波形変換 / 光偏波特性 / 信号波形再生
Research Abstract

本研究計画は、多数の光信号の変調フォーマットを扱う可能性のある将来の光通信ネットワークにおいて有用な、フォーマットに依存せず信号波形再生や光波長変換、多重形式変換を行うことの出来る光ノード機能の開発とその性能を評価することを目的としている。今年度は以下の成果を得た。
まずは評価の対象とする変調フォーマットのひとつである、differential phase-shift keying(DPSK)方式の評価系を構築し、系の動作確認を行った。この系を用いることで、まずはnon return-to-zero DPSK(NRZ-DPSK)変調方式の信号をreturn-to-zero DPSK(RZ-DPSK)変調方式に、入力信号の偏波状態に無依存で変換する手法の提案し、その特性を評価した。その結果、出力波形のパルス幅を可変でき、かつ良好な信号品質を保持可能な変換を実現した。
さらに、多重形式変換方式のひとつとして、光波長分割多重信号を光時分割多重信号に変換する手法を、多波長パルス光源と光ファイバ中のラマン散乱を利用したパルス圧縮、光ファイバ中の自己位相変調効果を組み合わせることで実現し、ビットレート10Gb/sの4波長信号を単一の40Gb/sの時分割多重信号に変換することに成功した。併せて、複数波長のNRZ形式の光信号を、パルス幅の短いRZ形式の信号に一括して変換するための手法を、半導体光増幅器の相互利得変調と光ファイバの非線形効果を用いたパルス圧縮を組み合わせて実現し、二波長信号入力に対してこの手法の有効性を実証した。
なお、まだ成果は出ていないが、強度変調方式をDPSK(NRZ-DPSK)変調方式に変換する手法の着想を得ており、この手法を実現するための実験系の構築に着手している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

主目標であるDPSK変調方式のシステム構築と、偏波無依存波長変換機能の実現は達成済みだが、波形再生技術については検討中である。この他にも多重形式変換や多波長波形変換方式の実現を見たので上記のように評価した。

Strategy for Future Research Activity

今年度の成果を踏まえ、偏波無依存光波形・波長変換や、NRZ及びRZ-DPSK、RZ及び、RZ-DPSK変調方式等の複数の変調方式を多重化した信号に対する光ノード機能の実現を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

助成金(82.52万円)は、今年度構築のDPSK変調方式のシステムの経費が予定より低く抑制できたために生じ、来年度にシステムの改良などに必要な備品と消耗品費に充足する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Parallel WDM signal processing in mixed NRZ and RZ transmission networks using a single optical gate with multiple switching windows2012

    • Author(s)
      H.N.Tan, M.Matsuura, N.Kishi
    • Journal Title

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics

      Volume: 18 Pages: 926-934

    • DOI

      10.1109/JSTQE.2011.2151832

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] All-optical WDM-to-OTDM conversion using a multi-wavelength picosecond pulse generation in Ram an compression2012

    • Author(s)
      Q. N. The, H. N. Tan, M. Matsuura, N. Kishi
    • Journal Title

      IEEE Photonics Technology Letters

      Volume: 24 Pages: 2235-2238

    • DOI

      10.1109/LPT.2012.2224856

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pulsewidth tunable and polarization-insensitive NRZ-to-RZ conversion by using fiber nonlinearity based circuits2012

    • Author(s)
      G. M. Sharif, Q. N. The, M. Matsuura, N. Kishi
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2012-10-25
  • [Presentation] Polarization-Insensitive NRZ-to-RZ Conversion With Pulse width Tunability2012

    • Author(s)
      G. M. Sharif, Q. N. The, M. Matsuura, N. Kishi
    • Organizer
      Optoelectronics and Communications Conference
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2012-07-06
  • [Presentation] 半導体光増幅器を用いた多波長一括光信号波形変換2012

    • Author(s)
      井上翔太, 松浦基晴, 來住直人
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2012-05-24

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi